見習い職人の日々

鉄工所に入った新人。ITから金属加工職人へ。違う分野の仕事での苦労の日々
 
2024/09/15 23:10:01|その他
缶コーヒー
缶コーヒーはお好きでしょうか。
私はコーヒーが好きで「缶コーヒーなんて・・・」と思っていましたが、レギュラーコーヒーと缶コーヒーは別のジャンルだと思うようになってから、よく飲んでいます。
缶コーヒーは質の悪いコーヒーではなく、「缶コーヒー」です。

そして私はこの、缶コーヒーの缶を洗って溜めてます。
時間がある時に、高速切断機で頭の部分を切っています。
すると良い小物入れになります。
細かいネジやチップ、部品などを一時的に保管する際にこの缶が凄く便利です。

スチール缶が良く、アルミ缶は柔らかくて使いづらいです。
ジョージア等、アルミ缶の缶コーヒーはつい避けてしまいます。







2024/09/15 23:09:27|その他
リーチ
会社のフォークリフトは、クルマのように座って運転するカウンタータイプのリフトの他、リーチのリフトがあります。
これも乗りこなすと便利なのでしょうけれど、イマイチ慣れません。
停車方法の正解が今も分かりません。
レバーを逆に倒すのか、ONとOFFしかないような癖のあるフットブレーキで止めるのか。

ただ腰痛持ちにはリーチは良いかもしれません。
腰痛になった時、リフトに座るのも一苦労ですから。







2024/09/15 23:08:51|その他
故障
トラックが故障しました。
普段より排気ブレーキの効きが悪く、前のタンクローリーに勢いよく近付くので怖くなり、シフトダウンしたら凄い音がしてそのままエンジン掛からず。

このトラック、修理出来るのでしょうか。
まだまだ活躍してほしい。







2024/09/15 23:08:13|その他
ロープ派
私は基本、積荷の固定はロープを使います。
覚えると凄く楽です。
昔、先輩に縛り方を教えてもらいました。

力を入れて縛りたい時はラッシングベルトを使いますが、そうでなければロープです。
荷台に乗らなくても良いのが大きなメリットかなと思います。
また、ラッシングベルトは基本「1ヶ所に1本」に対し、ロープは1本で数か所縛れます。
軽量で保管するのに場所も取りませんし、ベルトに比べると安価です。

ただ、これの素晴らしさがなかなか伝わりません。







2024/09/15 23:07:01|その他
資格ステッカー
ヘルメットの資格ステッカーを新しくしました。
今のところ、小型移動式クレーンを使うお客さんはいませんが念のため。
それ以前にステッカーは誰でも購入できるので、効力があるかは分かりません(笑)

玉掛はよく使います。
お客さんが天井クレーンを操作し、私が荷台に乗って玉掛する機会は多いです。