山特集第2弾は太陽系最大の山、火星にあるオリンポス山です。
標高25000m直径550km以上、そのカルデラには富士山がほぼ収まるという壮大な山です。あまりにも大きすぎてイメージし難いその山は、この地球上に存在するならば…山頂は成層圏の中央、オゾン層付近まで達し、その頂上から空を見上げると青ではなく漆黒

まさに宇宙空間同様、昼間でも星が見える宇宙服が要る場所となります。もはや現在の旅客機ではコンコルドでさえ越えられない高さなので一般人は天辺を見ることすらできません。そんな高さが東京−大阪間という距離で広がるのですからデッカイ壁になること間違いなしです。
このようにイメージできると、物事をとてもスムーズに進めることができます。当教室では美しい文字の形や正しい筆運びにイメージ付をするようにしています。
年度末の1,2,3月は与えられる課題も難しいですが、より分かり易いイメージ付を心がけ進めていこうと思います(o^^o)♪
インフルエンザが流行り出しました。以前upした『3点対策』手洗い、うがい、マスク!でいつも元気な姿を見せてくださいね(^^)
課題:2月号課題
生徒部
※半紙課題&硬筆課題
成人部
※漢字部の課題
第一回目 生徒部 ・手本配布
<硬筆>課題のお稽古
<毛筆>手本への書き込み(「見る」勉強中心)
・持ち物・・・月謝
★3日(月)17:00-18:30
★5日(水)17:00-18:30
★6日(木)17:00-18:30
★8日(土)10:00-11:30
★8日(土)16:00-17:30
成人部 ★8日(土)18:30-20:00
<毛筆>課題のお稽古
・半紙課題
第二回目 生徒部 <硬筆>課題のお稽古(名前中心)
<毛筆>課題のお稽古
★10日(月)17:00-18:30
★12日(水)17:00-18:30
★20日(木)17:00-18:30
★22日(土)10:00-11:30
★22日(土)16:00-17:30
成人部 ★22日(土)18:30-20:00
<毛筆>1月号課題『清書』
第三回目 生徒部 <硬筆>しません
<毛筆>2月号課題の清書
★24日(月)17:00-18:30
★19日(水)17:00-18:30
★27日(木)17:00-18:30
★3/1(土)10:00-11:30
★3/1(土)16:00-17:30
第四回目 生徒部 <硬筆>2月号課題『清書』
<毛筆>出来ている人はしません
・月謝袋配布
★3/3(月)17:00-18:30
★2/26(水)17:00-18:30
★3/6(木)17:00-18:30
★3/8(土)10:00-11:30
★3/8(土)16:00-17:30
☆お休みされる方はご連絡ください<(_ _*)>
☆お休みされても、他の時間に振り替えが可能です。ご連絡ください。
☆生徒部で土曜の午前の部は算盤と被ってらっしゃる方、30分繰下げ可能です。