北崎習字教室

美しい文字。あなたのものに。日本習字
 
2018/10/01 0:16:37|その他
たなばた競書大会〈銅賞〉
おめでとうございます!
生徒部2名、成人部のペン部1名でした。

次はもう一つ上を目指しましょう!







2018/09/30 23:56:29|日程
・・10月の予定・・
遅くなりましたが10月の予定です。
月曜組は体育の日お休みとなりますので、お間違えないようお願いします。
また、上野天神祭りが今年は19〜21日で20日お休みにしたかったのですが、年末年始にお休みを入れたく、通常通りです。宵宮を存分に楽しまれる方は、振替をお願いします<(_ _)>

今年は台風がいつまで通過をしてくるのか・・・
この次はインフルエンザですね(-_-;) 何れにも万全で『芸術の秋』を楽しめるよう進めて参ります(^^♪







2018/08/31 8:39:16|日程
・・9月の予定・・
いつもながら
大変遅くなりました(_ _*)
慌ただしい夏休みも終わり、暑い暑い日々も終わってほしい・・・と願う今日この頃です。
さて、
9月は時間変更が2ヶ所入っております。
         ↓↓↓↓↓↓
・5日水曜組→中学校の体育祭で終了時間が遅くなる為
・17日月曜組→わたしの私事都合により15分ずらさせてください
         ↑↑↑↑↑↑
以上の日に振替をされる方はお気をつけください。

《お詫び》
7月の競書課題の結果を載せるのが遅くなっており、誠に申し訳ございません。近日中に必ず(-ω-)ゝ

 







2018/07/29 3:53:58|日程
・・8月の予定・・
暑い暑い夏に、珍しい進路をとる台風に、次は何が来るのやら。

さて、8月は半紙課題に戻ります。持ち物の変更をお願いします(_ _*)
そして、大字観峰は根元までしっかり洗って次回12月まで通気性の良いところに保管してください。

『おたのしみ会』『百物語』はイベントとして別でご連絡申し上げます。

小学生はプールに遊びに宿題に、中、高校生は部活に勉強に遊びに、成人の方は仕事に家庭に遊びに・・・と、奮闘されていることと思います。熱中症に熱射病、脱水症状がおこらないよう、夏後半をお楽しみください(_ _*)

各曜日でお待ちしております!







2018/06/26 1:43:57|日程
・・7月の予定・・
梅雨真っ只中です!気温の変動に体調を崩している子もチラホラ。
どうぞ皆様ご自愛ください(_ _*)

さて、夏休みの月に突入です!

教室は年2回の画仙紙課題。たなばた競書大会です。
観峰賞目指して頑張りましょう♪
と、その前に用具の準備と確認を《^0^》/特に
筆・・・キレイに洗えてるかな…・・・

そして、毎度お馴染み、学校課題の制作に臨時教室が整いました!
1課題1時間でお考えください(_ _*)
1時間で仕上げてしまいますので、いつもの事ながら少人数制でまいりたいと思います。@からEまで完全予約制です。
ご活用ください!

(お詫び)予定表第4週目の赤い文字が潰れて読めませんが、『毛筆清書』と書いてあります(_ _*)清書をお休みをされる方はできるだけ前に振り替え日を設定くださいますようお願いします。


✳お楽しみ会については生徒の皆さんにはお伝えしているのですが8月19日(日)に行います。
百物語も全員ではございませんが要望がありましたので、同日日暮れと共に開催しますガイコツ
詳細は後ほど、またご案内致しますのでしばらくお待ちくださいませ