豆や布・木の葉を使った作品作りをしています。
 
2017/04/13 9:46:01|その他
とっても嬉しいこと ( ◠‿◠ ) が・・・・・・。
”君子蘭”の花が咲きました。
お話すれば永くなりますが 私が去年の4月までお世話になっていた会社です。そこで某お取引先の奥様とお話が合い、Kちゃんの山野草(赤花の山シャクヤク)をもらって頂くことになりました。それから間もなく立派な花芽を持ったこの君子蘭を頂きました。しかし次の年からなかなかきれいな🌻にお目にかかれませんでした。今年で確か・・・・4年の月日がたったと思います。やっとやっと咲いてくれましたびっくり嬉しいです。左の写真は上司が『お母さんにびっくり』と撮って息子に、持って帰らせて下さったのです。その心配りも重なりWの幸せです。ありがとございました。🌻の見事さもUPしました。想像して観てくださいネスマイル







2017/04/10 10:05:00|山野草
山野草🌻花ざかり☺
今日は 肌寒いですが 昨日我が家の庭は山野草びっくり花盛り花音符音符
イワザクラ・オサバ草・大花エンレイソウ・ヒトリシズカ・イワウチワ・・・・等
大変なことになっています幸せ あっびっくりそれに 淡い黄色のヒカゲつつじ もですスマイル 写真でのご紹介は、今回4枚ですが又後日ご紹介します。お楽しみに自信まんまん
前にもご紹介しましたが 山野草はKちゃんの育てたものですびっくり悪しからずスマイル







2017/04/01 20:26:03|写真
菩提寺へ・・・・・・・・60!うん年ぶりにお座敷へ☺
伊賀市寺町にあります 法然上人伊賀二十五霊場の第一番札所 念佛寺です。
私が、60年以上前の幼稚園児の時代に遡ります。祖母と一緒に何回か伺ったことがありました。(第二十二世ご住職の時代でしょうか?)今想えば 講話びっくりとお食事会でしょうか。びっくり幸せ本当に懐かしく少しジーンときました。

 さて、今日はこの懐かしいお寺様のお座敷で『枝垂れ桜と木目込み人形』展を拝見させて頂きました。お人形さんの表情・使われている布・モチーフの豊かさ等々感動しました。一つ一つの丁寧さに見入ってしまいました。丁度4月に入り端午の節句のお飾り 写真に撮らせて頂きました。
 そしてまた、かわいらしく丁寧なお作法のお嬢様(ご住職のお孫さんでしょうか)と、ご住職の奥様のお抹茶のおもてなしも頂き、久しぶりに心豊かな時間を過ごさせて頂きました。又迎えの息子までも・・・・・・。
 枝垂れ桜は、もう少しおあずけ でしたが満開の写真を見せて頂き想像にしたりながら帰って参りました。幸せ







2017/03/17 20:39:02|山野草
秋は空から・・・春は地から!?( ◠‿◠ )

今日は彼岸入りです。春分の日(20日)を境に徐々に日が長くなりますね
我が家の庭の変化を、ながめる時間が長くなります。どんどん咲いてきます。
ちょっと見ないうちに、咲いていました。キクザキイチゲ・オオバアマナ・バイカオウレン等々・・・・・私は淡い紫色のキクザキイチゲを観ていると、幸せな気持ちになります。幸せ
Kちゃんの自慢の山野草が咲きましたらまた紹介しますねニコニコお楽しみに!

びっくりこんなこともしています。ムフフ(ムフフ)
ガ−デニングのアクセサリ− ちいちゃなとんがり屋根のハウスを手作りしました。端材ですびっくり アクリル絵の具でペインティングもしてみました。スマイル
高さ約25cmです  とってもお気に入りです。ニコニコ
他にもあります  またUPします 見てくださいねびっくり


   







明日はひな祭りです  手づくりアートのひな人形展最終日です!

『手づくりアートのな人形展』観に行かれましたかびっくり
私の作品です 覗いてみてください幸せ
忍者も 豆で出来ていますヨムフフ

〜私流 ひなまつり〜 曲水の宴風にアレンジして展示しています  
歴史的な施設での展示 今年も出展することができました
ありがたく思っております       合掌