伊賀小野田レミコン 社員のちょこっと日記

伊賀小野田レミコン株式会社は生コンクリート、生コンクリート二次製品の製造・販売をしています。商品の情報や日々のちょっとした出来事をちょこっとずつ掲載しています♪
 
2020/01/16 14:17:00|その他
      富士山2022年令和4年1月
     
              
  
   
     明けましておめでとうございます
     新型コロナウイルスの感染が地球規模で拡大する
     中で、新年を迎える事になりました。
     世界中で、生存の危機と生活の困難に直面している
     現状の中昨年に引き続いて、対策に追われる年にな             
     ると思いますが自分自身、家族、周囲の大切な方々
     を守りながら、健やかに日々を過ごして頂きたくと
     おもいます。
     
      旧年中は,多大なるご尽力をいただき
     誠に有難うございました
      
      本年も、更なるサービス向上に努めて
     参りますので、より一層のご支援、
     お引き立てを賜りますようお願い
     申し上げます。  
      
      皆様のご健康とご多幸をお祈りし
      新年のご挨拶とさせて頂きます。
      
     
     
【伊賀小野田レミコン株式会社】
        《基礎ブロック・駐車ブロック販売》
               
      スタッフ一同心よりお待ち致しております


 







2019/06/03 13:48:01|その他
6月梅雨

つゆ(梅)の実が熱っして潰れる季節で「潰ゆ(つゆ)
の説も新緑が美しい季節が終わると、次にやってくる
のは、梅雨ですね。雨 汗汗
※ でんでん むしむし かたつむり なんて鼻歌でね♪♬

また、一年の内で唯一祝日のない6月でもありますが
6月10日は祝日でないものの古い歴史を持つ6月を代表
する「時の記念日」西暦671年天智天皇の治世に日本初
の時計が鐘を打ったひとの記述が由来との事と言われ
(大正9年(1920年)に(現在の国立天文台)と生活改善同盟会)
によって時間をきちんと守り「生活改善合理化」を図ろ
うと制定されたそうで、公共の交通機関等にも「時間厳守
精神の影響は大きいようです。

※ 写真は、シャクヤクです毎年綺麗に咲いてくれます
梅雨に入り、恵みの雨を喜ぶ事もあれば、降り続く雨に
少しずつ気温が上がってい行く季節でもありますね 

今回も代表的なイベントをいくつかピックアップして
みましたヨーロッパの言い伝えから「ジューンブライド」ハート
に憧れる女性も多く人生の大イベントでもありますね、
結婚式は絶対6月と言う方も少なくないようです。

エロ目次に絶対に 忘れてならない(父の日)🌹
毎日頑張ってくれているお父さんに感謝の気持ちとバラ
を贈るといいですね。
元々存命のお父さんは「赤」他界していれば「白」のバラと言うのが
父の日の定番だったそうですが。


6月は、梅雨で雨が続く中、祝日がなくて残念な6月
ですが、私は、目前に迫っている夏に備えて体力を
つける事、楽しいイベント等を企画し気分転換を図り
乗り越えたいと思います。

※ 令和元年 5月12日より本社移転致しましたので
  ご案内申し上げます
 
 〒518-0022
 三重県伊賀市三田719-13
 伊賀小野田レミコン 株式会社 
 ■本社・三田工場
  TEL/FAX:0595-23-6938(代表)
 ■二次製品
  TEL :0595-22-0222
  FAX :0595-24-8456

 駐車ブロック・基礎ブロック・フェンスブロック
 お客様の用途にお応えしお造りさせて頂きます
 ※配達もさせて頂きます(運賃別途)
 お気軽にお問い合わせくださいませ

 
  
   
         



 







2019/04/30 13:14:01|その他
五月

富士山 5月5日は、「こどものひ」1984年に制定された
「国民の祝日法」で、子供たちが健やかに育つ事を
 お祝して祝日と定められたそうです。
 
 5月は(うま)の月と言われていたことや、
5(ご)と午(ご)という読み方が通ずることなどから
5月5日が「端午の節句」になったそうな〜
 星こどもが生まれて初めての節句を「初節句」

 鎧兜や五月人形「事故に遭ったり病気」になったり
せずに安全に過ごせ人形のような人物に成長してほし
いと願いががこめられているそうです。
 星男の子は「端午の節句」鯉のぼり
 「青空を泳ぐ鯉のぼりは圧巻ですよね

 
 流れの激しい滝を登れた魚鯉だけで龍になり立身出世
を願い又鯉は生命力の強い魚なので、殿ような環境でも
たくましく育つようにと祈願する意味もあるそうです。

 古来は男の子の健全な成長を願う日で、男の子が主な対象
みたいでしたが、本当は、男・女どちらも対象なんですって
 
 どんな日かが分かったところで家族で縁起の良いご馳走を
用意してお祝いしたいですね。子供の日に欠かせないのは
「ちまき」・「かしわ餅」家系が絶えないよう子孫繁栄と
家を守って行くように祈願の意味があるそうです。
 菖蒲風呂(厄を払い除けて健康に成長する)よう意味が
 あり香りもいいですよ
 
車休日、お天気もよかつたので、曽爾高原にドライブに行
 ってきました、新緑艶やかで最高でした。
 
富士山  令和 も宜しくお願い致します
伊賀小野田レミコン株式会社【三田工場】
いつもご愛顧頂き誠に有難ございます

駐車ブロック・基礎ブロック用途に応じ 
注文受け賜わります
配達もさせてて頂きます(運賃別途) tel :0595-22-0222
お気軽にお問い合せくださいませ  fax : 0595-24-8456



 







2019/03/28 15:29:00|その他
4月
  ヤマアジサイ「甘茶の葉」    星 私は光源氏です         
                             
 桜 4月と言えば、エイプリールフールですよね〜、
実は「エイプリールフール」の起源は明らかになっていないみたいです?
その為「嘘をついていいのは正午まで」と言う噂も定かでないみたい、でも
一つのイベントとして「嘘をついたり、つかれたり」楽しく盛り上がる嘘ならいいんじゃな〜いの
 
 ※さて、今月のお題ですが、行事、イベント多々ありますが、時の流れの中で忘れかけられている「日本の文化」仏教について「花祭り」「甘茶」についてのお話です。
 
 仏4月8日「花祭り」別名「灌仏会」お釈迦様のお誕生日
お釈迦様が生まれた インドネパール(ルンビ二園)は沢山の花に囲まれた場所だったらしく誕生日には沢山のお花を供えるようになり、この事から「花祭り」と呼ばれるなり甘茶を炊いてお釈迦様の像に甘茶をかけてお祝すのが行事となったそうです
 
 ※甘茶の由来汗 汗           
お釈迦様が生まれた時に天に9頭の龍が現れ甘い水(香湯)を吐き、その水を使って産湯にしたという伝説が 由来とかで(赤ちゃんの健康を願うお祭り)でもあり、甘茶で頭をこすると元気で丈夫な子に育つと聞きました。

 ※甘茶の葉について
アジサイ科の【ヤマアジサイ】の変種から作られるそうです
そのままでは苦いだけの葉っぱだそうですが、手間暇かけ発酵させることで
砂糖の数百倍もの甘茶に変化するそうです。

リボン 私の子供の頃の甘茶の(甘い〜甘い)思いなのですが
甘茶で頭をこすってもらうのを楽しみに まだかな〜まだかな とお寺様で
並んだ事、その御利益もあってか病気もほとんどせず今まで健康で過ごす事
ができたと思い感謝、感謝です。誕生日私も4月生まれhappybirthdayなのよ〜んプレゼント

 【ご案内】
  伊賀小野田レミコン株式会社【三田工場】   
  いつもご愛顧頂き有難うございます     
  
  車(よく止まる駐車ブロック・基礎ブロック  
   用途に応じご注文受け賜わります
   配達もさせて頂きます(
運賃別途)  
  
  電話お気軽にお問い合わせ下さい        TEL: 0595-22-0222
                          FAX:   0595-24-8456



                   




 







2019/02/28 15:42:00|その他
3月(弥生)

3月3日は、「桃の節句」ひな祭り桜
ひな祭りの由来や起源について、また飾られるあられや
白酒、菱餅についてのお話し ≪そんな事知っているわ
よ〜ん»の方も読んで下さいね。あかりを灯けましょ♪♪・・・
 花写真のお雛様は、娘のなんですが飾ったり、片ずけが 大変なので
  お貸しして毎年飾って頂いています。(出向いて撮影にい行くだけです)

「菱餅の由来」
(竜に襲われそうになった娘を菱の実で退治して救った)
  とインドの説話にあったと聞きました。
 「」は大地・健康・新緑の生命力
 「白」は雪・清浄・純潔
 「」は紅・雪の下には新芽が芽吹き桃の花が咲く
 と親が娘の健康を願う気持ちが込められているんで
 すね。
  花豆で創ったお雛様、いなちゃんの作品です、いいお顔で
    かわいいでしょ〜〜伊賀出博で買いました。

「雛あられの由来」
 菱餅を行事の終わりに砕いてお餅の三色に加え4色で
それぞれ四季を表し、でんぷんが多く1年中娘が健やか
に幸せに過ごせるようにと願いが込められているよう
です。
「白酒の由来」
もともとは、桃の花びらを漬けた「桃花酒」が始まりで
中国では、若さを保ち病を除く、日本では、江戸時代、
蒸した餅米や米麩にみりんや焼酎を混ぜて作る「白酒」
が定着し現在に至るそうです。

古代中国では、宮中や貴族の子女が紙で作った人形で「ひいな遊び」が
結びついてひな人形がうまれたそう、体を撫でて穢れを落とし川に流す
今も各地で残っているそう


※由来を知ると、忙しい現代に受け継がれてきた習わしや
 歴史を大切にしたい思います。

【ご案内】             
伊賀小野田レミコン株式会社】三田工場
 よく止まる車
 駐車ブロック・基礎ブロック用途の応じ注文受け賜わ
 ります、写真にて各種製品ご紹介させて頂いております
 配達もさせて頂きます(料金別途)
 
 TEL:0595-22-0222
 FAX:0595-24-8456




   







[ 1 - 5 件 / 18 件中 ] 次の5件 >>