三重県伊賀市の念佛寺から発信いたします。 檀信徒の皆さんや多くの方々にお読み戴ければ幸いです。
 
2025/06/28 19:58:00|行事
五重講

昨日あたり梅雨が明けたらしい6月28日
早くも真夏のような外気とは裏腹に
空調のよく効いた快適な本堂内で
五重講をお勤めしました


 

今日は午後の部が魅力なのか
いつも以上に多くの方がお参りです






梅雨が明ければ間もなくお盆を迎えます
吉水講からは「霊(たま)まつり和讃」の奉納




さて、いつも以上に多くの方を集めたと目される
午後の部とは?
伊賀市内にある上野病院さんから
精神保健福祉士の久保旺雅先生と
作業療法士の中須賀正樹先生にお越しをいただき
軽度認知症予防プログラム『脳活性化プログラム』
についてのレクチャーをいただきました




五重講にお越しの皆さんは
一番お若い方でも六十代で
九十代の方だって何人もおられます
皆さんお元気で脳機能も優秀ですが
認知の衰えが予防できるのならと
プログラムには興味津々のご様子です






上野病院で行われているプログラムの説明の後には
実際の脳トレーニングにトライです








 



普段の生活の中で何気なく目にしているロゴマークも
名前を伏せて改めて何のマークと問われれば
アレ?というものも幾つかは(笑)
また虫食いになった単語の伏字を埋めるような
問題なども幾つか出題され
これには結構本気で苦戦(苦笑)
ワイワイガヤガヤと楽しい1時間が
あっという間に過ぎ去りました

独りで家にこもって誰とも話さないような生活は
認知機能低下のリスクが増大するそうで
逆に大勢の人と交わったり笑ったりおしゃべりしたりは
認知機能を衰えから守る効果が期待されるとか
今日はプロに来ていただき
正しい知識や予防法なども得られて有意義でしたが
考えてみれば普段から五重講はそんな場です
これからも楽しくお参りして頂くことで
脳機能にもプラスなら何よりですね

上野病院の先生方には暑い中をお越しいただき
熱心にご指導いただきましたこと
あらためて篤く御礼を申しあげます





 





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。