北陸本線米原〜木ノ本間には、年に数回、蒸気機関車牽引による臨時列車「SL北びわこ号」が運転されます。2月6日には貴婦人ことC571号機が先頭に立つとの情報を得ましたので、早速撮影に行ってきました。 C571号機は、山口線新山口〜津和野間でSLやまぐち号を牽引する機関車として有名ですが、SL北びわこ号のレギュラー機関車であるC56160号機が検査中のため、京都梅小路機関区に帰区していたC571号機がピンチヒッターとなったとのことです。C57型は、急行用の大型蒸気機関車として製造されましたが、貴婦人の愛称どおり、細身のボイラーを持つスマートな形状をしており大変人気があります。国内では、JR西日本の1号機、JR東日本の180号機の2両が今も活躍中です。 数日前に積もった雪景色の中を人気の機関車が走るとあって、沿線は普段の北びわこ号の時よりも沢山の撮影者が集まり、主な撮影スポットは立錐の余地がないほどの盛況振りでした。 ところで、北びわこ号が走る滋賀県湖北地方は、今年のNHK大河ドラマ「江」の舞台として脚光を浴びており、C57のヘッドマークにも「江」「茶々」「初」の浅井三姉妹のイラストが描かれていました。私が撮影に訪れた姉川堤防も、「江」の父親である浅井長政が織田信長の軍勢に敗れた「姉川の戦い」があった場所に近く、次に来るときは是非、浅井家ゆかりの小谷城跡など戦国ロマンに浸りつつ辿ってみたいと思います。 |