【 淡路島編 】からつづく
【 しもなだ編 】
時折 美しい瀬戸内海が見えたり まだ緑の山々 四国の街を眺めながら 高松自動車道を ずーっと走ります 屋島の右手に 3ピークの面白い山が見える いつか 登りに来たいなあ ♪
豊浜SAなど 何度も休みつつ 松山自動車道 を 西へ西へ と同時に 少しずつ日は傾いてきます
そう 今日は 何としても 憧れの地 その2 伊予灘 予讃本線下灘駅 で夕陽を見たい
西条から少し山を越えて 再び海が見えると 松山 ここで悩みます 宿をどうしよう w 今日は寒い 夜ラン・野宿は控えよう
松山ならあるだろうが なんとなくつまらんw 伊予市に宿あるかなぁ いよいよ 伊予IC 美しい景色の中 カーブを廻って料金所通過 とにかく駅前に行ってみよう (昔の人間だなあw)
幸いw 「郡中」駅前に観光協会があって 商店街の中の宿を紹介してもらいました
よし 「しもなだ」へ急げ 海岸沿いに約20km Z900RSは いつも快調 けどクルマが多い・・ 日没までには間に合うだろうが 早く着きたいw
すでに 夕日に包まれた海が美しい 「かみなだ」を過ぎて・・行けばわかるはず お 入口看板あった! [ 写真 1枚め ] [ 写真 2枚め ]
おー クルマがそこそこ停まってるし バイクを置くとこも幸いあった
4-50人?くらいの人混みもあって みんな カメラで撮りまくり 撮られ番 は譲り合いでw
あー いいなあ 間に合ってよかったなあ 長い時間 いたかったなぁ (ちょっとムリだわな)
列車も来て 10人くらいが乗っていきました [ 写真 3枚め ] そして 18時ちょうどくらい 津より30分遅い日没の時間 [ 写真 4枚め ]
あー 感動ですねー 写真も いっぱい撮ってるけど・・ いや この瞬間 ここにいる ということ自体 感動 なんだろうねぇ
ただの 海の見える田舎の駅 なんだけど それがいい というか ナニかが違うというか・・
日没後の余韻 もしばらく味わってから 下の道路に戻ってみる 少し南から 伊予市街へ向かう(戻る) 道路から見えるホームの上屋が 名残惜しい
あー 来てよかったなあ (四国の途中に寄れなかったけど) 文句なし
【 しまなみ編 】 につづく |