チャンネルどんぐり
干物ヲヤヂの日記?ブログです。大好きな綾瀬はるかさんのこと、鉄道、旅、酒、ゴルフなど。
プロフィール
■ID
chdongri
■自己紹介
畿央地域に棲息する干物ヲヤヂ
HNモノヒーヤヂヲ と名乗ることが有□
Twitter:himonowoyaji
■趣味
野菜作り、庭木いじり、旅行・散策、ゴルフのまね、
バイク・自転車、鉄道 とかかな、 あと居酒屋好き
☆綾瀬はるか浸り(ホタルからなのでまもなく17年・・)
■アクセス数
563,265
カレンダー
<--
2024 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・ビバ綾瀬はるか(149)
・イラスト綾瀬はるか(83)
・マンガ シアターどんぐり(79)
・自然風(134)
・小さな旅(75)
・マイ庭から(45)
・そらのうた(39)
・鉄分をとろう[鉄道](34)
・まにあなシリーズ(110)
・忍者になろう(25)
・ゴルフ、風遊会(23)
・映画、本・・(25)
・江州のセロ弾き(21)
・西国三十三所巡り(36)
コンテンツ
・
桜巡り(4/17)
・
霧中&快晴の四国行(4/17)
・
越前海岸(5/20)
・
ゆく春(5/20)
・
寒中の椿(2/1)
・
幸田ニューイヤーコンサート2023(2/1)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
スーパーコピー 国内発送 二友(7/7)
・
バッグ,財布&小物専門店(6/8)
・
スーパーコピーブランド(4/16)
・
誕生日(4/14)
・
誕生日(3/27)
(一覧へ)
リンク
・
綾瀬はるかなる日々
・
ブタネコのトラウマ
・
(綾瀬)遙香なる旅路〜宗教呆人AH教の狂祖が逝く〜
・
Nob-log
・
the gate of the promissed land
・
はるかかなた
・
綾瀬はるか応援ブログ
・
HAO^S BAR
・
さくぞうとゆかいな仲間たち
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2016/07/06 22:40:03|
マイ庭から
シグ・サルア
こんばんわー
「精霊の守り人」
の話題が出た」ついでに・・
うちの庭に
「シグ・サルア」の花
が 咲きました
ほら
ほら どっかで嗅いだことあるような匂いが・・ w
水の精霊が出てきそうな w
うそです
シグ・サルア は
水のほとりで 群生するようです
「精霊」のドラマでは ちょっと造花のような
花でしたね (せっかくの4Kが・・w)
うちの庭は 水はけがよくなくて
ナンギしますが
清流はながれていません w
この花は 槿(ムクゲ)です
これから しばらく (次々に)咲く夏の花です
この辺り 伊賀は
今日はまさに 梅雨明け!! という青空でした
さて
他の 庭のようすは・・
画像 A は 日差しが強くなるとともに大きくなりだした梨(豊水)
枝がしなってきました w
画像 Bは 同じく桃
こちらは 白い袋をかけてあるので
ちらっと見えるおしり(?)の部分だけ w
画像 C は桔梗
涼しげで 風流な感じ
夏 が来ました
では また
コメントする
2016/07/06 15:55:00|
小さな旅
美ヶ原高原 3
王ヶ鼻にて
画像 @
そして メーンの岩場の少し西の登山道に
石があるところ
ここも 登ってくる途中のシーンと
タンダとトロガイがまた降りて行ったシーン
で映ったところ (画像 A )
ここは 映像でみた感じよりも 勾配の緩いところでした
画像 B も同じく登ってくるシーン
わかりやすい岩でした
で 肝心の・・
バルサとタンダが 並んでいた岩は・・これかな
(記憶が不鮮明)
ま写真撮っておこう
と これくらいで
時間もない(暗くなるまでに降りなきゃいけない)ので
その日はw 降りました
暗さはそれほどでもなかったけれども
森の中で シカ(たぶん)が
ガサッ カジャガシャと音を立てたら
急にクマが怖くなって
小石を拾い
カッチカッチ ずっとリズムを鳴らしながら
降りました w
後時譚
登山口の三城牧場まで下りて
落ち着いて 「精霊」の映像と見比べると
バルサとタンダの並んでいた 岩場の・・
岩肌が違う !!
あれー せっかくwoyajiの自撮りもしたのに・・
くっそー
本当はどこやったんやろー
??
こうなったら・・
明日も行くか
w
天気よくなる気がするし (根拠なし)
ということで 翌日
安曇野めぐりの後
好天を幸いに 車で林道を 上り
駐車場から30分ちょっと歩いて 再度
王ヶ鼻へ
気持ちの良い風の中
まだ満開のレンゲツツジもあったりして
で
件の岩
を再度探すも・・
どうも違う
カメラが撮れないほど 外側の岩ではないだろうし・・
こっちかな(画像 C)? いやこれも違う・・
と結局あやふやなまま
雄大な景色の中
食べ物をとりつつ 少し過ごして
ちょっと心残りが後をひきましたが
気のせいか きのう乗れた岩が今日は乗れないし
(怖い)
無事のうちに帰ってきました
ではまた
コメントする
2016/07/06 15:47:00|
小さな旅
美ヶ原高原 2
王ヶ鼻 (2008m)
王ヶ頭とか 王ヶ鼻 とかちょっと変な呼び名
これは美ヶ原高原の西の端が割と急峻なので
松本の町から見て 特徴ある稜線のポイントに
そんな名がついたのでしょう
決してログサム王とか は関係ありませんw
ここは初めてなので
王ヶ頭から0.6km なんて案内かいてあったけど
もっと遠い 結構疲れるw
で 高原の端っこに行ってみると
(画像 @ 王ヶ鼻から王ヶ頭の景色)
おーー ここだ ここだ
(海街diaryの 幸ふう w)
チャグムが岩場で瞑想(?)していた所 (画像 A)
それから 4人が岩場を登ってきたところ・・
(画像 B)
これ こんなとこ登ってこれるワケないじゃないかw
(この画像だけでは よくわからないでしょうが)
一人だとまあ端に寄らなければいいけど・・
複数だと ぶつかってよろめくと 落ちちゃうじゃん(怖)
もう 夕刻も近くなっていましたが
景色はきれい
画像 C は 松本市の遠望
薄い雨雲の下に 街が
光線の関係できれい に見えます
(続く)
コメントする
2016/07/06 15:40:00|
小さな旅
美ヶ原高原 1
この旅の最初は
松本までクルマを飛ばしてやってきて
美ヶ原高原
のふもと 三城牧場から
美ヶ原のピーク
王ヶ頭 (2034m)
と
その北にある岩場
王ヶ鼻
を目指そうとしました
これは・・
「精霊の守り人」
で
綾瀬はるかさん扮する バルサやタンダらが山の狩穴をめざして
登っていくシーンのロケ地
美ヶ原大好きの woyajiが行かないわけにはいきません
事前に十分調べては・・ないけど
ま なんとかなるだろ (HAPPY FLIGHTの原田機長ふう)
て
しかし 着いたら現地は雨・・
アメダスの ナウキャスト画像を見ながら
ギリギリ15時まで待って
雨が上がりそうになったので登ってきました
(良い子はマネをしないように)
結果的には
大汗かきの私には 涼しくてちょうどよかったかも
くたびれる頃 王ヶ頭につき
休憩・水補給して ちょこちょこ眺め
(画像 @)
王ヶ頭を 王ヶ鼻側から見ると 画像 A
ここは 北の方(浅間温泉)からと霧ヶ峰側からの道路が通じていて 高原の中央(美しの塔)や王ヶ頭のすぐ近くまで 来ることができます
行き返りの登山道から見える 三城牧場側の風景は・・
緑にあふれる森が 西日を受けて
さながら
ヨゴ皇国
(画像 B)
いくつか見える岩壁 (画像 C) から滝が落ちていれば・・
そのまんま じゃん (ロケ地ではありません(と思う))
王ヶ頭のホテル? でソフトクリームを買いつつ
特段の情報がないことを眺めつつ・・
やっぱ ここじゃないな と
少し北の
王ヶ鼻
へ
(続く)
コメントする
2016/07/06 15:31:00|
小さな旅
安曇野の夏 2
昔 若かった頃(10代)
なぜか
信州の風景に憧れて
そして フォークソングや
森山良子さんの歌に憧れて・・
なんというか ずいぶんとセンチメンタルで
今の人たちに伝えようとしても伝わらないと思いますが
清浄な土地というか・・
見知らぬ旅先に まるで恋をするような気持ちが
あったのです
安曇野
とか
中信高原
とか
北アルプス
とか・・
早春のころ
夜行の急行列車で松本駅に着き
大糸線の列車に乗って穂高の駅で降りて
碌山美術館やわさび田なと街をぶらぶらしたのは
40年ほども昔のこと ( w )
大糸線沿線
には その後かなり訪れていますが
安曇野は 久しぶり
御法田から 中萱駅近くに戻るとき
北アルプス側に 朝日をうけての虹が ・・!!
(画像 @) いいもの見ました が
世間は通勤ラッシュ時
私の停めたクルマをジャマそうによけて
多くの車々がR147を走っていきました w
で 元の田園地帯に戻る頃
天気は 一気に快方へ
画像 Aはまだ暗いうちに撮ったものwですが 何枚も田園風景と大糸線電車の写真を撮って・・
なぜか 電車が来るころには 散歩の地元の方が通り 写真に入ってしまうのでした (←エキストラ頼んでないぞ!)
画像 B は 穂高駅
前の立派な赤松の植木に感動しました
このあたりの町は 古い大きな松の木が多く残っています
駅はここだけじゃなく
豊科駅など 全体的にきれいな駅舎になっていました
画像 C は
この日の 安曇野(盆地)を
美ヶ原高原
から見た姿
奥が 北アルプスですが 高峰の稜線は惜しくも雲の中です
(美ヶ原高原 1 に続く)
コメントする
<< 前の5件
[
171
-
175
件 /
878
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Igaueno Cable Television. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.