干物ヲヤヂの日記?ブログです。大好きな綾瀬はるかさんのこと、鉄道、旅、酒、ゴルフなど。
 
2016/11/19 13:43:00|小さな旅
西国第27番札所

紅葉も 一段と「赤々しく」なった今日この頃
行楽シーズンですね


はるばると のぼればしょしゃの やまおろし まつのひびきも みのりなるらん

しょしゃの  という言葉の響きがかっこよくて印象に残るご詠歌第27番
書写山 円教寺 (えんぎょうじと読むみたい)
ここは行ったことがありません

親の西国三十三ヵ所めぐりの足になったり 
自分で観光的にいくつか行ったりしてるのですが


というわけで
ちょっと足をのばして・・きました
書写山のふもとに着いたのは夕方
ロープウェーの駅に行ってみると
切符売り場で とても大切な出会いが・・w
(三枚目の画像)
これで 用は済んだ 

なんていったら罰が当たるかもしれず
まあ登るのは明日にしようか とも思いましたが

天気がよく 「誰そ彼どき」という言葉が脳裏に浮かびw
時空が交錯することがあるかもしれない・・いや
きれいな夕景が見えるかもしれない と


ロープウェーの山上駅建物の上が高い展望台になっていて 姫路市内や瀬戸内海方面がきれいに眺められました

17時に下山のロープウェーが最終となるので
そのまま降りておしまい


で その日は海辺にでも行って寝よう と
相生方面に


つづく




P.S.

ご詠歌は・・
母の四十九日まで 毎日 詠じておりました
若い頃には不遜にも なんかかったるいことをするように思っていましたが
この年になると 昔の人はなんと素晴らしいことを考えたものかと

やはり 毎日 体を使って=声を出して 鐘も叩きながら和歌を歌う というのが
心を無にするというか 気分発散というか
考えてもしようがない思考ループに入るのを止めてリフレッシュさせてくれます

ご詠歌は ごろ合わせ(ダジャレ?)も多く 和歌としてはどーかと思うw 作品集ですが
これを 各名刹のプロモーション・フレーズとみると
人のバーチャルリアリティ構築能力?(夢想力)を刺激する秀逸なもの
紀伊の国から 奈良 京都 摂津 播磨 近江 美濃というふうに地理風土をうまく散らし
さも 巡り歩く感じを起させます
あるいは お寺や歌の意味を話題にしながら 少しずつ教養に変わっていく面も

そして読み上げる手本は だれかの達筆 流麗な かな書き

五感を動員して (ちなみに 足はしびれてくるw ←これも五感) 般若心経を実践するイメージ? ともいえます

なるほど 歳とったら 実際に霊場巡りをしたくなるはずです
woyajiも 再来年くらいからご朱印を集め始めようと思っていますww

 







2016/11/19 13:30:00|そらのうた
スーパームーン(のちょっと前)

最近 なんとかムーン が多いとお嘆きの貴方

またまた 地球と月の距離がかなり近くなるという スーパームーン だそうで


まあ そういわれると 見ないわけにもいかず
この秋は それほど冷え込まないので
12日に 月齢13日くらいのを 撮影してみました

いつものように望遠鏡(FL-90S f810mm)を使いました
同じような写真を何枚も撮って 
ピント・ブレ 露出 カラーバランス・・ 
いいのを選んでw
トリミングして レベル調整してw


元画像上では 確かに 少し大きい感じがします
(前に撮ったのと並べようと思ったら・・
 前の時もスーパームーン前後・・orz )


翌日は 予報通り曇り/雨
15日だったかな 実家で遅くに見た空は 雲が少し切れて
満月すぎた月が とても大きく見えました
(見る高さや 周囲のものに視覚印象は影響されるのでしょう)


月は・・ woyajiにとって
うまく きれいに撮りたいと思うものの
どうやったら 美しい風景として撮れるのか
さっぱりわからない 撮影対象で

現状は 笑うしかありません


そう まだ青い夕空に 三日月が金星とかと並んでいる絵面がすきかなー
あれも なかなか撮るチャンスがない・・ けど

まあ
気長に撮っていきたいと思っています


P.S.

時々
月のアップに 
飛行機とかが シルエットで重なっているヤツをみかけますが
アレ いったいどれくらい難しいことでしょう

うちも大阪〜東京の航路の下でネラえなくはないですが
かなりの望遠使いながら 
重なった瞬間にシャッター切るなんて・・
想像を絶する・・ 
LUMIXの4K 買ったらできる・・・かな?







2016/11/05 14:58:00|小さな旅
随心院

こんにちわー

もう11月
秋も深まり 紅葉も進んで・・

といいたいところですが 今年はどこも紅葉が少し遅いようで

昨日 京都に行ってまいりました
紅葉観光 というよりは 
例によって 

前から行こう行こうと思っていながらイケてないところにw

その一つが 随心院
京都 山科 (小野) にある真言宗善通寺派大本山(らしい)です
 
この夏 
さる所要で訪れたものの
梅園の横 汗かきながら
画像@ の門に向って走ってばかり・・w

再度 ゆっくりと お寺を と

風雅なつくり
いくつもの部屋と縁から 庭が眺められるようになってました

ここは 小野小町ゆかりのお寺だそうで
小野小町は 絶世の美女! といわれていたそうですが

山のように来た恋文を まとめてドカッと埋めた とか
うんと言ってもらえるまで何度でも通うという男に99回も榧(かや)の実をわたして返した とか

の話もあり

やや冷たかったかも w



随心院 のあと ついでに近くの勧修寺庭園(まあぼちぼち←庭石は素晴らしい)
それから 東山に行って 豊国廟に行ってきました
ここは 565段の石段がある ということで
woyaji が果たして(ふつうに)登れるかどうか 確かめるために行きました
結果はオーライ 
体重 やや重 の割には ほぼ休まずに登れたし
足がガクガクにならないうちに降りれました w

ここんとこ 山歩きをしている効果が少し出たかも

ただ 段数を数えようと思ったのに
しんどくて 途中で間違えてわからなくなってしまいました w



京都に行くと 

名園以外の 個人宅や料亭?などの
庭や 入口の作りが 気になって気になって
カネをかけてあるところは 参考になりませんが
ちょっとした 「いいなあ」と思うところは ぜひ参考にしたいのですが・・
なかなか・・

自宅の庭が ちょっとでも良くなったな と思えるのは
いつのことかな w 

では また 
みなさん行楽シーズンをお楽しみください


 







2016/09/27 23:22:00|マイ庭から
知らん〜顔して〜♪
大相撲秋場所も終わり
今週末は はや10月

今年は 7月から8月にかけて カンカン照りで雨が降らず
8月末から9月は 雨ばかり

で 自宅の庭・小畑で作っていたいくつかの野菜類は・・
(桃 梨 柿など果樹がわりとよかったのに対して)

チンゲンサイ ×
カボチャ  ×
マクワウリ ×
ラッカセイ ×
小豆    △
サイマイモ △

と わりと悲惨な結果
ま 手間暇かけて・・というわけじゃないので
仕方ないのですけどね


でよかった方のサツマイモ
を少し掘ってみました (画像 左)

品種は  紅はるか w

いい色しています
サツマイモは 掘った時にこの色が見えるのが
何よりうれしい  不思議な感覚です

日暮れに撮ったので写真の色はいまいち
秋らしい 収穫物です



はるかといえば・・
綾瀬はるかさん の出演する映画
「本能寺ホテル」

2017年 1月 14日から公開予定と決まったそうです
織田信長の討たれた「本能寺の変」の直前に
現代からタイムトリップした繭子(綾瀬さん)が現れる という話
「鹿男あおによし」「プリンセス・トヨトミ」の制作スタッフ
が集結して楽しみながら作ってそうな感じです

実は
この映画のエキストラ
京都や彦根で 参加してきました
特報動画の 
「敵は本能寺にあり」「おう」のシーンでは
馬に乗った大将の向かい 絵のはしっこの足軽になっていましたが
絵が真上から過ぎて 全然わかりませんw

綾瀬さんをお見かけすることはできませんでした
具足をつけると本当に暑くて 大汗かきのwoyajiは大変でしたが

この夏の 面白い経験になりました


楽しい映画になっていたらうれしいです

では また


もうひとつの画像は
庭のすみっこに出てくる ヒガンバナ
私が住む前から この土地にあった株だと思います

 







2016/09/27 23:06:03|マイ庭から
誰も〜いない海〜♪

半月くらい前から
うちの庭に
今年もまた ヤマガラがやってきています
( 画像@とA )

3本ほどある エゴノキの実が熟してくるので
それを取りにくるのです

たぶん家族だと思うのですが
今は ヤマガラ君は7-8羽 の集団に

1〜3羽で代わる代わる木にやってきて
実をちぎるのにちょっと苦労しながら
10秒くらいずつで いったん電線に戻り
そして離れたどこかへ飛んでいきます

この集団以外はやってきません
固いエゴノキの実が 本当にうまい? のか それも疑問のままです

最近は 私(woyaji)を あまり気にしません
じっと 眺めていても 平気になってきました

ただ 木の下のツツジの茂みに時々ネコがやってきて
たぶん 1回くらいは襲われたことがあるようです

それを常に警戒している様子です

実を取ってやって 殻もむいて エサ場を作ったら喜ぶかも
という気もしますが 
まあ自然がよかろう と今は思って


年をとるのは あまりうれしくないけれど
どうやら
年をとると 動物があまり警戒しなくなり
野鳥も 友達? になれる可能性が高くなるような気がします
もしかしたら 数少ないメリットかもw


画像BとCは  今月半ばの空 でした



では また

注)タイトルと文章が関係なくてすみません