干物ヲヤヂの日記?ブログです。大好きな綾瀬はるかさんのこと、鉄道、旅、酒、ゴルフなど。
 
2022/10/17 16:29:00|小さな旅
老境歩廻

まー 
久しぶりの更新(記事UP) であります

困ったことに
このページのアクセス数が とんと少なく (大笑)
グーグルの検索にも簡単には引っかからない状態 (!)
でありまして・・
そらまあ 意欲も 減退するわなぁ・・すみません

でも先日 「最近更新してないやん」と言われ
「え 見てるの?」 というような話もあり w
ちょっと 気が向いて w


この半年の間に 
本当に 世の中変わりましたねぇ
woyajiにとっても なかなか・・ 
(今までに)なかったくらいの・・ 大きな変化が

・コロナ禍の深刻化
・ロシアによるウクライナ侵攻(!)
・気候激化 (異常気象)
・円安/資源高 
・元首相が撃たれ 統一教会との癒着問題


これらは深刻すぎて 
重大事であっても 記事に書きにくかったですね・・

重大 とかいいながら 
woyajiは 遊び呆けていました
なんといっても バイク3台持ち ! 
で  天気が良い日に 月に3〜5回くらい乗り回し
ゴルフ(単なる運動?)  チェロ の練習を続け・・
檜山沙耶さん などの youtube に浸り
仕事はちょっとだけで w
ろくに 庭や畑の世話もせず w

ときどき 気楽に ちょっと 山に登って 
健康を確かめる
そう woyajiは 還暦を過ぎ すでに60台半ばですが
体力は (測ったことないので) ともかく
体調は いつも快調 !
バイクにも普通に乗れているし
少しくらいの農作業なら平気だし
こんなにありがたいことはない と思っています

意識しすぎることはありませんが
すでに 老境 w
ちょっとした 身体の問題があっても不思議ではない
(便秘とか 逆に小用は近い とかはあれどw)

体重90kg弱 (身長172cm)で 分類上は「メタボ」そのもの
ですが 筋力と骨格は まだしっかりしてると思います w

きつい山行はできませんが
ときどき 標高差200〜 5-600mくらいのハイキングにトライして
心肺や脚力を確認しています
元々 たいしたことはないのです
富士山や3000m級の山にも登ったことがあるというだけ w
若いときから高所恐怖症 だし

でも 山歩きはやっぱり良い 気持ちいい
身体に疲労がたまる程度以下なら本当に
カラダ的にも 精神的にも 空気的にも リズム的にも?
もちろん 展望・視覚的にも いい のです
ウォーキング自体 気持ちいいしね

今 「運動するのは脳に良い」「老化防止に良い」とか
「脳は体を移動するために存在している」
(アンデシュ・ハンセン氏の近著) とか

わりと当たり前(?)のことが 本になったりしています w
が 感覚でわかります よ ね 


最近の山歩きは

美杉 学能堂山 (1021m) 5月  写真 @

滋賀 竜王山 (605m) 7月

鈴鹿 御在所・国見山 (1175m) 8月 写真 A

同  武平峠から鎌ケ岳 (1161m) 9月 写真 B

同  武平峠から御在所岳(1209m) 9月 写真 C

伊吹山 (1377m) 10月 など

山歩きは できるだけ続けたいと思っています

では また







2022/02/17 11:26:02|まにあなシリーズ
Z900RS 青玉虫


つい・・
カッ となって
 買ってしまいました・・ w

いや ホント
2022年モデルとして 「青玉虫」が出ると知って・・

くらくら〜 と

woyajiは・・
2018年10月から20年11月まで
Z900RSに 乗っていたのです 「火の玉」カラー に

でも
齢くってきたし ケガしないうちに と 引退したのです
ところが・・・
これが かえって
「乗りたい乗りたい」 「走りたい走りたい」病を発症し

GSX-R750(の中古)を買ってしまい
走りまくって 現在に至っていたのです

それなのに
「え! 青玉虫がでる?!」
 ↓  ↓
翌々日 行きつけのバイク屋さんで
「手に入る? 青玉虫・・」
もうその頃には ココロは つかまれていたのです w

結局 
そのお店では買えなくて カワサキの正規店へ
納車が だいぶ先になるらしかったので 即 注文 w

それからは・・ どうしよう 
R750の味は まだまだ味わいたいぞ

2台持ちぃ〜 ??
(ホントは 小さいZもあるので3台持ち・・)
どーすんだ〜 オレ

んな顛末です

5月頃のつもりが 1月に 納車w
こんな時期に納車しても寒〜て乗れんだろ!

いや〜 もちろん 
Z900RSは いい に決まっています

いやいや なんといっても 
キャンディトーンブルー ってのが  (以下略 w)

比べてみると Zは大柄ですね w
排気音 いい音だけど いくらか ジェントリー かな

GSX-R750より 25%排気量が大きくなって
26% パワーはおとなしくなる というw

R750 手放さなくてよかった〜〜 w

というわけで しばらくの間 
2つの お気に入りバイク を楽しみます

woyajiの全盛時代 w w

では また







2021/12/16 17:54:00|まにあなシリーズ
今年の一字 R

こんにちわー

「今年の漢字」 が話題になる時期になりました
五輪に寄せた「金」 (←カネの意も w ) とか
さやっちの「桃」 (ホントは「挑」) とか


woyajiの今年の一字は・・ 
漢字じゃなくてすみません
まあ 
自分でも意外なほど にハマったので w

SUZUKI GSX-R750
この拙いブログが バイクで出かけた記事ばかり になるのも印象的にアレ なので かなり控えています w
が  数えてみると
2月の入手以来 77日も乗って出かけています
走行は 1万5千km強
特段多いこともないのでしょうが
予想よりは 大超過ではあります

大型バイクは本当に楽しく 乗って気持ち良いのですが
R750は とくに排気音がすばらしく 
アクセルを開けたり シフトダウンしたりする時の快感が とてもエモい

ちなみに
他のシュミと比較してみると
・チェロの練習を(ちょっとでも)した日が約280日
・ゴルフ ちょっとでもクラブを振った日は約40日
・netでナニカ(おもにさやっちw)を見た日は約300日
 (↑ ↑ 意外と少ない?w)
・庭いじり 50日くらい?
・鉄道模型 0日 w

なお KAWASAKI Z125proで出かけた日は 8日 w

なんで こんなにバイクに乗ってるのか・・
ま すでにリタイア状態なので
晴れた日に乗れる! からではあるんですが

一つは 60代半ばという
体の衰えは自分で感じるよりたぶん大きいだろうし
もし どっか不調になったり 腰や肘に痛みを抱えたりすると もう乗れない 
今のうちに という気持ち・・
(のんびり のつもりなら 乗れなくないのでしょうが・・)

それと
いつまでガソリンという化石的なモノを燃やして走れるのか
小さくない排気音 響かせて・・
これは現実 もうあと十年弱じゃないか って思ってます

(なお バイクは 四輪からの視覚認知が弱く
見えてるはずなのに気づかなかったりするので
音が大きい方が安全 だと思っています)


woyajiは 若い頃にバイクに乗っていましたが
高額のバイクは とても買えませんでした w

一昨年〜昨年乗っていた Z900RS と 今のGSX-R750 は 
最大の憧れ だった ので
その両方に乗れた今は もう「人生に悔いなし」
みたいな感じです w
いや 未練というか 
他にも 乗ってみたいバイクはあって キリないけど

特性も この2車種は 
乗り方・乗り味も違って 本当に愉しかった

写真や走行動画も いっぱい撮った w
woyajiは いつもソロ行動で 友達いないし
どこに行っても 寄らず休まずなので
こんなんで「楽しんでいる」というのは おこがましい かも なんですけどね  

それでも・・ この先 どうしようか
やはり ケガしないうちに引退するか
ペースをぐっと落として もう少し楽しむか w
後者になりそうな予感で
2021年は 暮れていきます

では また

@ 魅力の象徴 Rのロゴ  マイ庭で 8月
A 南張 6月
B 伊吹山 10月
C 伊勢志摩スカイライン 12月







2021/11/01 17:40:00|小さな旅
紀伊勝浦の朝焼け

こんにちわー

先週  天気が まあまあ良さそう なので
GSX-R750 紀伊半島を廻ってきました

「遠くに行きたい」の ちょっと版2 です w

昨年の夏に Z900RSで 日帰りで行ってきましたが
アレでは ちょっともったいない 
ので 今回は 一泊して廻りました

バイク旅の良いとこは
ちょっとした寄り道の繰り返し w
メインルート走っているだけでは 出会えない 風景や 「おっ!」という愉しみ が味わいです


10時前の のんびり出発
松阪→紀伊長島→尾鷲→熊野→新宮
→勝浦→潮岬→ すさみ→白浜
今回は 伊賀からずっと下道 走っていきました

国道42号線 
空いている所も多いので走るのが気持ちいいし 楽しい
ちょっと旧道ふうの道があると そっちへ行ったり
(海辺の小径や紀勢線の駅は very good!)
美しい景色があると 喜々として バイクの写真を いっぱい撮る
意識していないと すぐ自撮りを忘れますw
(写真 @枚めは 熊野七里ヶ浜 R42)

ライディング (操作や排気音) 自体 とても快感だし 
走行動画撮影も捨てがたい  ので 
停まるのも  もったいなかったりするのだけど
写真も撮りたい 
なので 一部 折り返して走ったり
わりとアホみたいなこと もやります
ソロツーなので 気ままです w

今回 紀伊勝浦の海辺の安宿 に停まりました
温泉 でもない 温泉街でもない w
でも立地が ね
東に面した浜辺の近くだったんです
あわよくば 朝焼けが見れるんじゃないか って
アテにはしないで 期待していました w
そう 
旅の醍醐味は「夜討ち朝駆け」 ですから w

着いた晩は コンビニ弁当と缶ビール
(最近 飲みつけてないので よくまわりw)すぐ寝てしまいました
ので  23時頃には起きてしまい
月や冬の星座を眺めたり
ブログの前記事のテキスト書いたり 長い夜でした
でも 
幸い 5:30頃 目覚め (woyajiは目覚めてすぐ動けますw)
外の景色を眺めてると
徐々に 東の海の近くに赤みが・・
おー ラッキー!
こりゃー朝焼けだー

はじめ 空の写真だけ撮ってたんですが
おーバイク写さなきゃ と走りだし
って ほんの100mほどで撮影ポイントもあって

撮りましたよ w
撮れましたよ  (写真 A枚め)

なんか ね
意味ないような シアワセなような ひとときw

その後 近所のホテルの温泉入浴券(くれたヤツ)で
温泉にも入ってきました

7時前に出発
くじらの町 太地

燈明崎・梶取崎 (美しかった〜)

潮岬・本州最南端公園
その後 枯木灘海岸 (写真 B枚め: 田子)
に沿ったR42 他 を快走しながら
すさみ (写真 C枚め)
白浜

ここからは紀勢道→京奈和道 を走り 
橿原からR165を帰りました
ちょっと早めに帰宅

走行は 2日で 約580kmちょっと
(ビーナスライン行った時より) 走るの 十分楽しめました w

では また


P.S.
バイクで遠くに行ったら このブログに記事を上げる 
ということでも ない
(バイク記事ばっかしになってしまうので)
んですけど・・・ まあ気持ちよかったので UP w

本当は 
城崎/餘部 方面に行こうか と思ったんですが
宿の料金レベルを見て 怖れをなし
今度  安い条件で予約してから 改めて計画しよう 
となりましたw

woyajiは 早くから計画を決めるのは好きでなく
いつも直前に行先を決定 w

よい旅 となるかどうかは 運を天にまかせています

 







2021/10/29 10:50:00|自然風
変革
これは・・

昨年 コロナ禍が深刻になり始めた頃から
思っていた のだけれど
これって・・
世の中 大きく変わるんじゃないか?
予想以上に かなりの「激変」になるかも と

いや まず 下地として
日本が もう目立って国際的地位が後退していること
具体的には
・20-30年間も 少子高齢化による消費低下を初め
 経済成長から遠のいていること
・農林水産業等の地方の基盤が傾いていること
・いろいろと続く自然災害で国力がそがれていること
・日本はすでにスタグフレーションという指摘も

その上に
・国に真っ当な行政&司法が行われなくなったこと
・おかしい政策で 表向き好調な数値が発表されるが
 実態はヒサンなことが多くなった
・政府やそのブレーンが論理や表現を軽んじ
 根拠なくモノを言うようになったこと

↑ こういうこと すなわち
正すべき国の方向性を 逆にむちゃくちゃにしてしまった点 が 
衰退の最大要因だと思う

で 
その上に だ
深刻なコロナ禍で 経済活動を制約せざるを得ず
三密を回避しようとすれば
誰しも 心理的に巣ごもり指向になるという・・

何より(元鉄道労働者なので)深刻なのは
航空や 新幹線・在来線特急の長距離客が パッタリなくなり 
ガラガラ  減便やむなし という事態が続いている

もちろん 航空・鉄道会社は赤字決算
回復見込みもあまりない(!) という・・

GOTOキャンベーンは 
コロナ抑制に逆行する点で 政策的には誤りと思うが
旅行・観光産業の幅広い関係者にとっては
(蜘蛛の糸に近いが)頼みの綱 だったと思う


 # ♭ # ♭ # ♭ #


長年の 国民経済に対する無策ならぬ「逆策」と
コロナ禍で 生活困窮者がとても増えたらしい

woyajiの行っていた居酒屋さんも開店休業
→モロ休業を余儀なくされ 
助けてあげようもない という状況・・

これは  
本当に 日本の 
世の中が  世の中の構造のようなものが
予想以上に大きく変わる ぞ・・
 と

woyaji自身は 元々悲観主義者w なので
まさに 巣ごもり生活していたけれど
幸いなことに 10年前に比べれば 生活困窮は脱していた 
ので 「マシ」だったw

いわゆる 好調と苦境業種の二極化・・

バイクは・・ 空前の人気 !! らしい (えーー?)
新車は 納車まで半年とか1年待ち
中古は 玉不足で右から左に売れていく と・・(?)

あと キャンプ関係も大はやり だと

製造側は衰退し 生産能力は現状維持が精一杯 なのに・・

ワシにはよくわからんがw
金融なんかの世界も ずいぶん変化しつつある らしい
長年ゼロ金利で  銀行は国債を買うだけということを続けてりゃ
そりゃそうだろ と思う

さて 
で 
なんで世の中変わるか? というと
それは 一方で
・デジタル化やネット化(グローバル化)が進み
・中国や外国の経済成長によって日本の国際競争力が 低下し
 いろいろな力関係が変わってくる
・もしかしたら すごい円安の時代がくるかも
・それから若い人たちの感覚は割と新鮮で
 才能を伸ばせる条件も ある(ようだ)


 # ♭ # ♭ # ♭ #


うまく言えないけど 80%くらいのネガティブ要因と
20%くらいのポジティブ要因を見てると・・
この30年くらいの「なんとなく不変」という トレンドが消え
ともすれば 激変の時代になるのではないか と思っている

どーなるねん?
それは老いたwoyajiには書けない し
あまり書きたくない
一言で言うと 貧富格差拡大
あるいは できる・できないの差 拡大? かな

まあ 基本 悲観的な予測w なのだけれども
だからこそ 反発エネルギも高まり
新しいものが生まれる可能性も出てくる(・・だろうw)

若い人は とにかく自分の身は自分で守れ
そのために ちゃんと情報収集しろ
怪しい話にごまかされるな
不審な仕組みに流されるな
着実な努力をしろ    
てな話は 説教くさすぎ だろうな

折しも 今週末は衆議院選挙

そう 「激変」ではなく
意識的に 「変革」の時代にしたい ものだよね