干物ヲヤヂの日記?ブログです。大好きな綾瀬はるかさんのこと、鉄道、旅、酒、ゴルフなど。
 
2011/01/09 16:23:02|映画、本・・
琥珀川
「千と千尋の神隠し」
金曜にTVでやってましたねー

あの映画 どーとるか
人によって 評価が分かれる・・ 

でも 詩的なシーンが多くて印象に残りますね



ワタシは

前半〜おおかた最後までの部分は おいといて
千尋が ハクに抱いた
「いつかどこかで逢ったことがあるよーな」感じ
の正体がわかった瞬間

アレが 好きですねー

人じゃなかったんですよねー
川(の水)だったんですねー

あの不思議な感覚
あの映画 好きな皆さんって  わかるんでしょうか


(宮崎駿さん の感覚って
ヲヤヂ と本当によく似てる  と
自分では思っているのですが )


ワタシも 小さなときに触れた自然
山の木 大川や谷川の水 魚たち   裏の柿の木 橡の大木

田の畦の ゲンジのいたドングリの木やネムの木
カエルや虫 カマキリの巣、ネズミの巣、山すその井戸

溝川のエビガニ スズメやツバメ
麦の穂の痛さ  松の木のヤニ  ウナギのヌルヌル・・

そーいうのって 言葉にならないけど いきいきとしたクオリアが
あるんですよねー

しかも 脳内にあるというよりは クラウド的?に
相手との間にあるイメージ なんですよねー

そんな中で ワタシも昔 木津川に潜ったとき
大きな岩のまわりの水底に フナやオイカワがうようよいたのを
見た そんなときの記憶・・

その後 川の護岸工事や道路工事、ゴルフ場とかで
失われてもう近づくことさえできない所もある けど

はっきりと残ってるんですよねー
(正確性は別の話)

そして
昔から あまり自然や暗がりに対する恐怖の少なかったワタシは
なぜだか(根拠なく) 相手(自然)にもココロが通じている
そんな気がしていたのです

ヘビは怖い
けど 何もしないはずだ
ムカデがいる ハチがいる
けど ふだんから 殺さないから
ワタシには攻撃しないはずだ・・ と

山の奥で バケモノがいるかもしれない
けど ワタシには 恨みはないはず・・みたいに

ハチやイライラ虫に刺されたことは もちろんありますがね 


そんなキモチを
実際に持っているワタシには

あの ハクが
今はもうなくなっている琥珀川という川の精(神様)

昔 千尋が川にはまったときのことを
お互いに憶えていて

千尋が それを思い出し
ハクが 幽界?での成り行きで なくしていた正体を取り戻す

・・・・

神様はともかく
木や獣や虫や水の精だって 昔が恋しいんですよね きっと
そして人間は(本当は)大切な友達なんだと
(ふれあいこそが 生きる実感なんだと)

違う年代の人に 通じるかどうかはわかりませんが
ヲヤヂには
なんとも表現しがたい感動があります


それだけ書きたくて・・・

では また








2011/01/09 1:41:51|自然風
Y田さん
プロフィール欄の 干物ヲヤヂの画像

この元絵は むかし 
同じ職場の Y田さん 
という女性に描いてもらった似顔絵(上の画像) です

現在のムンク風?にしたのはワタシ(昨年) ですが
思えば 長く使わせてもらっております
ほんとに ありがとうございます


彼女は みんなの特徴をつかむのが大変うまく
それも ささっと 絵にしてくれるのです

なかなか たいしたもんだ と思いますが
その後 長くお会いしていないので
どうしておられるやら


世の中には ちょっとした才能をもつ人は
「いくらでも」いるのかも知れません

けど その多くは それを表に出して
例えば 趣味として深めたり 仕事としている人は実は少ない
のだろう という気がします


最近 (年をとってきて) 気づいた? のは
人は 人の才能を愛する ということ

人を好きになるのは・・

人格や 姿カタチ 親しさ とかもあるけれど
もっとも 人を突き動かす? のは 人の才能に
気づき認め 感動して のこと ではないかと

自分にはない才能
あるいは自分をはるかに超える才能を持つ人に
自然に 魅かれる

そして その思いは 男女を問わず おそらく老若も問わない

人間のもつ遺伝子が 能力的な「成長」を志向し
そのために有効だと感じる周辺の才能に 本能的に近づいていく
のかもしれません


そういう意味では
昭和の昔に比べて 現代の日本は個人の才能に対する理解が浸透し
すばらしい才能を発揮できる人が増えている のでしょう
それは つくづく思います

でも 逆に
飛び抜けた才能でない場合
周囲に評価されず・・
いや 本人でさえ 気づいていなくて
淡々と 過ごしてる なんてことも多いのでは
とくに 女性は・・


ナニが才能か 
なんて よくよく考えてもわからない もんね


日本が 今後 どんな社会を志向したらよいか
と尋ねられたら

小さな  あるいは目立たない 才能
カネにはつながらないけど 生活を高めているような才能とか
看護や介護など 評価しにくい才能とか ね

みんなが意識して そーいうのを伸ばしあう環境のある社会

かな
と 思いますねー(キレイゴトですけど)

そー 誰もが面白い と思う生き方のできる世の中ですねー

今は 社会的に「力」のある人が 周辺の人をミスリードしている
そんな例が多いような気がします


多少 SF的になるかも ですが
人間て 育て方とか 考え方で
いってみれば ハードの設定変更とOSやソフトのインストールのし方で
本当に バージョンが飛躍的に上がる可能性を持ってる
よーな気がするもので
そんな時代にあるよーな気がするもので

ま 30年後の主流はスーパーサイヤ人みたいな・・?

ワタシも 今年 
少しずつでもバージョンアップしたいと思います


 







2011/01/03 11:19:25|イラスト綾瀬はるか
ち謹賀新年・・

「ち謹賀新年」

でございます


大雪に見舞われたところも多いとか

このあたりでも 10cm近くの積雪がありました
どこも出かけようと思わなくて よかったかも・・


正月も 
おそらくあっという間におわりそうですが
(はるかちゃんのCMが出てこないかな〜 と)
テレビばっかし見て のんびり過ごす
というよりは ムダにすごしてる・・・ てか?


日本は 
みんなが意識している以上に高齢人口急増社会
で 経済はなかなか上向かず

行政も 国会もあんまり頼りにならない気がします

なんとなく ぼちぼち なんか変わってくるのでは

根拠なき 楽観が でてきているヲヤヂです

うさぎ年だし
ほんと よい一年になるといいですね
 



さて ことし1発めの はるかちゃんイラスト
描いてみました・・

着物 描くのはねー そのねー

着物 というのは
生地、 柄、 重ね?、帯、帯締め・・・と
質感のカタマリですので

ワタシのよーなシロートには 手に負えない
のであります
グラビアのトレースするだけだし
勉強だと思って 集中して描きました  が
ジッサイは
ほとんど ギブアップ状態 でございます

出来については ご容赦を


今年は JIN〜仁〜 の完結篇? や
    プリンセス・トヨトミ が見られます
おそらく 他にも いくつかの作品が
作られたり 公開されたりするに違いありません

とても楽しみです

ヲヤヂは
まず スマートフォンか なんらかのモバイル機を手に入れて
ネット環境を 変えてみたいと思っています
(今年中 には)

それから きれいなテレビもほしいな〜
けど 単なる地デジじゃなくて 
インターネットテレビ っちゅーのがほしいな〜


あと できればPCも 新しいのにしたい・・



まあ こーゆーのをきっかけに
「脱皮」して 変化していきたいと思っています

今年も とうぞよろしくお願いいたします




あでなるも ひもののごとき あじわいの  
あやせはるかは ことしもさゐこう









2010/12/30 14:38:03|小さな旅
海きたよ

先日(月曜)
出かけたついでに 津の海岸へ


きれいな海 というわけでもないですが
昔から ときどき立ち寄る
なつかしい 海岸です


ゆっくり各地を旅してみたい
そう思いながらも 時間的にもケーザイ的にも
なかなか出かけられないので
気晴らし? のように・・


最近
8年くらい前の 失業中の半年ほど
何かおもしろいものがないか 探し回っていた・・

あの時間・・
なんだか すごく有意義だったよーな気がしてくる
んですよねー

とはいえ
今 軽い気持ちで 仕事を手放すと
大変なことになりそーで・・
勇気が要ります・・

えらい時代です

仕事につけない人々のニュースを見るにつけ
「あーまだ恵まれてる方なのか」  と



2010年
ヲヤヂにとって 
時間に追われるだけで 激動でもなんでもない
やや平坦な1年でしたが


それでも
夏に 綾瀬はるかさんの姿を間近に眺められる機会
があったし
ホタルノヒカリ2も見られたし
CM やその他の作品でも
綾瀬さんには ほんとに楽しませていただきました


自分・・
ロケ地めぐりも ちょっとだけやったし
新しいこと というのもちょっとは やったし・・


ネット社会も
新しい端末が出るだけではなくて
いろいろ新しい流れが出てきているよーです

なかなか ついていけないけれど
おもしろそーであることに間違いない

来年 も
楽しいことが きっとあることでしょう



今年も このブログを訪れていただいて
大変ありがとうございました

コメントいただいた皆さんありがとうございました


明日 更新できない可能性も高いので

みなさん よいお年をお迎えください


では また


P.S.
貝殻の模様  (画像2枚め)

眺めてると どれも優れたデザインだなーー
って 感心します

このアサリ君なんか インベーダー柄 だよ・・











 







2010/12/23 20:59:39|自然風
ハーティパーティ
買ってきました

パーティバレル
さっきまで 温ったかかったけど
写真撮る準備してるうちに・・・

でも まあ 年末のささやかなパーティ(気分)

お酒も オサレにワインです(コンビニの)
体によいという ぽりへのーる とか

今 呑み(食べ)はじめました・・
この記事かきおわったら

「僕の彼女はサイボーグ」をみる予定です


今日は KFCのお店の人たちは
予約の対応で忙し(?)そうでした
ちゃんと 予約時間通りに受け取りに行きました

休暇をとったので 万全です
 

でかいバレルに ちょっとびっくりしました けど
チキンのかたまり じゃなくて
ヘルシー ですね

サラダ そのまんま食べたら
レタスが 苦め・・
けど 付いてきたドレッシングかけて
ベーコンの粉みたいなやつ ふりかけると
お 「んまいっっ」

骨のないチキン
食べやすい・・
スパイシー だし
これ ネット見ながら食うのにいいね

本チャンのチキン
やっぱりおいしいね

けど 「特製スパイス」
超級一味唐辛子 ?
辛すぎるよーー
こんなのかけたら 味わかんねーんじゃ??

んー
まずまず だね


ケーキ   は明日 食います
今日はいらない  す

そーいえぱ
はるかちゃんも
今日 予約していたはずだけど・・・
おんなじの 食べてるかな・・?




いかん
もうワイン1本 飲んじゃったじゃないか 自分

あちゃーーー
いつの間に ??


後は 焼酎 だな・・・


メリ クリスマ す

は始まったばかり  だよーん・・



※ 画像 右は ヒイラキ(柊)の花 デス
  今 咲いてます
  微かに  よい香りがします