干物ヲヤヂの日記?ブログです。大好きな綾瀬はるかさんのこと、鉄道、旅、酒、ゴルフなど。
 
2011/03/25 5:22:46|ビバ綾瀬はるか
A RAY OF HOPE FOR LIFE

おはよう ございます

聖なる日も
 ・・・ あっさり過ぎてしまいました・・orz

ブログでは なにか気のきいたことを
かければ・・ と思っていたのに・・


日々は 飛ぶように過ぎ
寒い寒い といってたのに


季節はうつろい
もう 桜のたよりが届いてもおかしくない頃に






きのうから
達郎さんの 「希望という名の光」
くり返し聴いています (夜中に・・)

昨年の冬買ったCDですが
今年 とても 心を揺り動かします




今 多くの人が

混乱  悲嘆  別れ  挫折・・


に面していると思います


その人たちの  心の 「底知れぬ闇」

うかがい知ることはできません

ただ この曲を聴いていると 涙が出るだけです





運命に負けないで

何度でも起き上がって
 立ち向かえる力を 送ろう



届かないかもしれません
届いてもたいして力にならないでしょう・・

けど 何回か 力を送るために 祈ります




「 A Ray Of Hope For Life For Everyone・・・ 」





P.S.
自分の挫折 なんて 
どれほどのこともない

けれど そんな時期があったから

綾瀬さんをTVでみたとき
命のみずみずしさを なによりも感じた
そういう気もしています


それ以来 ずっと彼女の姿に癒されている
干物ヲヤヂ です


綾瀬はるかさん
3月24日 26歳ですね
お元気で 活躍されることを楽しみにしています

謹んで・・








2011/03/14 7:16:49|自然風
未曾有

おはよーございます

またまた 久しぶりのブログ更新ということに
なってしまいました


東日本の大地震の被災者の方々には
本当にお見舞い申し上げます

危機対応や救助・復旧作業にあたっている方々
本当にごくろうさまです



ふだん 地震の宏観異常 云々と
いろいろいっておきながら

今回の地震で 何らの予兆にも気づくことができなくて 
申し訳ありません

ワタシは漠然と 今回のような大地震なら
きっと 
それなりの予兆が いろいろ現れると思っていました

ところが・・

自分で 予兆?らしいものといえば
9日の夕方、雲の間の夕空が赤くてきれいだったこと
10日の昼に、雪が降るほど寒いのに部屋の中にカメムシが
一匹出てきたこと
この数日、月や星が明るくきれいに見えたこと

くらいで とても災害を予感する気配ではなかった
のです

ニュースでは 
茨城の海岸に多くのイルカが打ち上げられた
とか ありましたが・・


ここんところ
東海エリアでは 地震の予兆がなく
新燃岳の噴火とかがあったので

どちらかというと 南海方面かな〜
とらいの意識でした

前々日くらいから 東北太平洋側で地震がありましたが
今回の大地震につながるという予想もせず・・・


ただ
太陽の黒点周期がおかしくなっている
ということで なんらかの大規模災害があるのか
という 意識だけはあったんですけど 
どちらかというと 地震は失念して・・


大津波
本当に怖ろしさを再認識しました

っていうか
あんなのが 他の地域でも起こったら
防げる所はない・・

昔の人は 平地にあまり住まなかったのが
ふと 気になったりしました

自分は 海から離れたところに住んでいるけど
だからいいや という話ではありませんから・・


テレビで 福島 第一原発の爆発シーンを見たときは
悪い夢を見ているんじゃないか という気がして
ちょっとビビりました

本当に 大事に到らないでほしいと思います


きりがないので
地震で思うことは また別の記事にしたいと思います


さて
お彼岸も近づき 昨日はウグイスの声も聞きました

しばらく 仕事その他に追われてましたが

気がつくと 庭のすみっこに
クロッカスの花が咲いていました
(日没後撮影したので閉じてますが・・)
アセビも 白い花をいっぱいつけて・・

ようやく 暖かくなりそうです



ツイッター界隈のポジティブさに感動して

日本が元気になるために
ワタシもなにかできないか と思っています

ではまた









2011/02/28 7:05:10|自然風
めーうー
こんにちは

久しぶりのブログ更新になりました


仕事がバタバタする時期で PCの前に座ったり
写真をとったりするヨユーがあまりない
こともありますが

ちょっとした (ブログ)スランプです


茂木健一郎さんが なんかの本で
書くことが浮かんでこないときは

「とにかく書け」
とおっしゃっています

これ 矛盾しているようですが
ワタシにもわかります

手を止めて
アタマでいろいろ悩んでも
脳の神経回路は あまり動かない

手や体を動かすと
脳全体? が動き出して
なにかをきっかけとして スムーズに動き出す

みたい ですよ

ワタシは いつの昔からか
そーいうシーンを 仏教になぞらえて

「虚空蔵菩薩」の知恵とみています

なんにもない 
と思えば なんにもない虚空

でも あると思えば
いや 手繰り出そうとすれば
無限に出てくる 脳の中の自分の記憶
そこから結びつくいろいろな興味やひらめき

悩んだときは まず行動(なんでもよい)
思いあぐねても だめ

これ 経験のある人には わかると思います


だってねー
ブログのネタに悩んでいても

ツイッターで ボヤくことはあるもん




どーでもいい話 でしょうけど


画像は 昨日ちょっとついでに寄った
月ヶ瀬梅林 の梅です

なにしろ 暖かくなってきたので

今日は雨です・・
では また





















2011/02/11 1:57:51|まにあなシリーズ
モモ

ミンキー・モモ の実写版
残念ながら そーゆー話はありません・・・


女王卑弥呼が行ったという「鬼道」に用いる仙果
の話  は またいつか



今回は

ステアリングの MOMO の話であります


聞くところによると 伊国のメーカーらしい
スポーツ車に多く採用されていたらしい・・

としかヲヤヂも知りません


長らく乗っている愛車 (96年登録デス orz )
の ハンドル

日常 すっかり忘れているくらいだけど
これ 満足度100% の製品ですね

手になじむというか 感触がいい というか

フィードバックがいい というか
感覚が冴える というのは大げさかな

表現しにくい けど 最高といってもいい



この車の元々のは  コレじゃなかった
車を買って1年後くらいに出た一つ後のモデル
で オプション装備になったのを知って

飛びついたのであります 

「これ ちょうだい」

「はい 取替えました。 元のハンドルはどうしますか」

「いらん ホカして」


ゼロと1 くらい違う質感 でしたね
見た目だけではなく


愛車の素性もいいと思っていますが
長く乗っているのは このハンドルによるところも大きい かな

デザイン というのは 本当にナメちゃいけませんね

安い買い物でもなかったけど
その価値は 認めます



クルマの写真は 時々撮っていましたが
ハンドルの写真なんて とったことがないので

初めて 撮ってみました
(ちょっときちゃない・・)









撃たれてみたい?

 シアターどんぐり No. 41

 M16 LUMIX SCOPE仕様


 LUMIX GF2 

 かんたんそうで 



 もしかしたら 

 こんな流用もあるかも知れません







 なんでも 
 easy が 求められる時代ですので・・・









 はるかちゃん・・女剣士(座頭市)

 佐藤健さん・・・人斬り  のイメージ


 何回か共演しているようですが・・

 んーー
 なんか いつか対決しそうな気が・・


 今のうちに
 これで 練習しておきましょう




 P.S.

 そーだな
 ヲヤヂが撃たれるんなら

 「たっちゅ〜」で 撃たれたい・・・