干物ヲヤヂの日記?ブログです。大好きな綾瀬はるかさんのこと、鉄道、旅、酒、ゴルフなど。
 
2012/01/24 1:57:14|ゴルフ、風遊会
SWINGER OR HITTER ?

全国3000万人の
ゴルフ愛好者かつ綾瀬はるかファンの皆様・・


ついに
はるかちゃんの ゴルフシーン登場です
華麗なスイングシーンが いまここに・・


アクエリアス ビタミンガードの新CM で
(といっても まだ TVで見てませんが )


あれも これも で
ゴルフ、 陶芸、温泉・砂風呂などを
欲張りに楽しみ


「充実っす。」 



で 
ネットで CMのメイキングも公開され
そこで おそらくレッスン受けたばかりの
はるかちゃんの 華麗?なスイングを拝見できます



スポーツ全般 得意の彼女  ですが
アレ をみて 実はちょっと安心


初心者らしいところを見せているので


 


やっぱり 難しいんです ゴルフ


とくに女性だと 手首や左腕が弱いというか
コントロールしにくいのが普通ですし



まあ ホメるとしたら
アドレスの姿がいいこと
フィニッシュしたとき 体が安定していること
テイクバックやトップでの切り返しがスムーズなこと
(思い切りがいい感じ)


とか でしょうか
なので 少し根をつめれば上達は早いのかも


彼女の下半身
しっかりとはしていますが
柔軟すぎて心配なくらい
足(足首から先)が・・・


体ガチガチのヲヤヂとは違いすぎ・・


 


ところで
みんゴル のTVCMで 街中や家庭で突然
ゴルフやっていますが・・


あんなきれいなスイング できないんです


オジさんもオバさんも 若いシュも・・うま杉なんです
あんなのできりゃー苦労はない・・ンデス


プロのスムーズなスイングをイメージに持っていたとしても
自分ができるスイングは かけ離れたものになって・・



よしんば スイング(素振り)ができたとしても
いざ ボールがあると脳がわるさをして 
力が入ったり リズムが狂ったり・・



野球やテニスに比べると
停まっている球を打つのに


なのに
やってみると 簡単じゃない のです・・


 


あれ
いつの間にか グチっぽくなってきたので
このへんにしておきます


でも でも


ウッド(ドライバーなど)でも アイアンでも
芯をくったときの 快感は また 他では得られない
キショク良さ で


これはこれで またそのうち記事にします
ゴルフかやめられない理由 みたいなやつ(笑)


 



まあ アクエリアス ビタミンガードCM の


コンセプトもフレーズも
ヲヤヂには新鮮に思えませんが


楽しいCM は今後も よろしくお願いしたい
と思います








2012/01/22 23:24:40|ビバ綾瀬はるか
ROMANTISCHE STRASSE
こんばんはー

少し 寒さが和らいだ数日でした


さて
映画 「ホタルノヒカリ」 の公式サイトの画が
新しくなっている

ことを
ひうらさとるさんのtweetで教えてもらいました


はるかちゃん 
また楽しい表情です


オードリー・ヘップパーンふう のサングラス
(のかけ方?)


干物ヲヤヂは 大きなレンズのメガネをかけるくせに
ハナが低いので・・ メガネがずり落ち・・

いつも このオードリーふうなんですが・・
(ヲヤヂの話なんか 聞きたくない? )



さて サイトのトレーラーでは
ホタルが
「イタリアが舞台で・・
 アクションも ズギューンバキューン・・
 ラブもモリモリ・・
 笑って泣けるミステリーヒューマンラブコメディ
 とかなんとか・・」

とかなんとか 言っています (ほんとかよ?)

なぜだか 「ラブもモリモリ」 のところで
お尻を振っているのが可笑しい んですが


「とにかく」
今年の6月 

とっても楽しみです




P.S.
オードリー・ヘップバーンの「ローマの休日」
よかったですねー
まさに彼女の魅力が炸裂していた映画

数年前 DVDが安くなっていたので買ったんですが
真実の口だっけ? 
あのシーンは 何回もリピートして見てしまいましたね 

清楚で 優雅で みずみずしくて


綾瀬はるかさん フンイキ似てる と思っています

瓢箪からコマ  といっちゃーナンですが
「ホタルノヒカリ」があの名画のように
なったらいいな なんて考えてます・・







2012/01/18 0:49:57|まにあなシリーズ
街の灯
こんばんわ
星空ですが 冷えてまいりました
明日朝は 氷点下だそうです(いつものことですが)


さて
ワタシの住んでる街は
ワリカシ きれいな街です

でも

夜は ちとさびしい
もちろん お店や賑やかな部分がないということもありますが

それ以外に・・・

そう
家々の あかりがあまり見えない
のです

並んだ外灯が明るすぎて
かえって さびしい街になっています


昔 寒い季節に 
オランダの田舎に行ったことがありますが
街の家には あかりがあって
窓から中が見えるくらいに

通りの風景は とてもほっとする眺めで
そしてそれは 街の人たちの意識で作られている「風景」
だそうです



環境を守りたい という意識が高い昨今

省エネ 節電が叫ばれる昨今

防犯が叫ばれる昨今

都会はともかくとして
地方の
町の 夜の姿をもう一度 見直してみませんか

また
Panasonic さんや 名だたる電器関係の企業さん
少し 考えてもらえませんか


その家だけの 省エネや防犯ではなく
街としての デザイン
通りとしての 雰囲気づくり を



具体的には
○窓用のシャッターを閉めすぎないこと
○明かりを暖色系にして 外からの眺めを優しくすること
○明るすぎる水銀灯を並べるんじゃなく 
 通りに沿って彩と変化のある外漏れの照明
○建物や路面が照らされ 光源が直接見えない間接照明

など

今の都市は
宇宙から見て はっきり日本列島が浮かび上がるぐらい
道路に照明を並べて光が大気中にあふれている 一方

家では シャッター + 二重サッシ + 二重カーテン完全防護
明かりも漏らさず

住んでるんだか いないんだか・・という


電気製品は 
時代とともに 品質は高く価格はどんどん安くなる
すばらしい業界ですが

家全体  街全体 となると
ムダと不調和が多すぎて 調整すらできない・・

かなり 考え方が遅れていると思いますよ

スマートグリッド とかいう前に
やること いっぱいある気がします

住宅メーカーさんも
家の正面ビューと 通りからのビュー
も少し意識してもいいんじゃないでしょうか ね


ただ
人々の意識も 明るい電気(照明)大歓迎という方も多くて
ワタシのように 
星空を見たい なんてのは変わり者の範疇
強い光が減って 柔らかい明かりが増えないかな と
思っているのですが


まあ 簡単にはいかないと思うけど


家の明かりが なくても気にしなくなってしまったのは
人が 歩くことなく
所要は クルマで足している からということもあると思います 

けど
外から 少しだけ家の明かりが見えるように 
意識してみませんか

街のフンイキがとっても和らぐ と思います


画像は ウチの近所の少し家の明かりがあるところ・・
空の明るい星は木星  
タテに並んでるのはペガサス座かな








2012/01/17 23:30:05|ビバ綾瀬はるか
KO・TA・TSU


綾瀬はるかさんの たまらんCMが またひとつ


ニンテンドー スーパーマリオランド 3DS
ワタシ ゲームをほとんどやらないので
こまかいことは 全然わかりません


ただ  見てるとなんだか
とっても ふにふに ココロがほじくられる
(ほぐされる)CM というか


ほんとにはるかちゃんカワイイ のであります
髪も 横顔もきれいで


 


ところで このCM 
彼女が コタツに入って寝っころがって る と
日本人なら 100% 想像がつきますが


ガイジンがみたら  いったいどーなのでしょう 


She is playing the game in KOTATSU


なんだけど・・
コタツ入って寝っころがって ミカン食べながらゲームして ボヤいてる
なんて英作文 ヲヤヂにはできません・・


 


コタツに ミカン
しかも ながらミカン


なんか 
ミカンの味もよくわからない感じの食べ方(w) だし
たべながら 「やった〜」 だし



CMの終わりには ミカンの皮まで
神が舞い降りたように 演技しています(w)


そして
最後のあたりで はるかちゃんの寝言? のような
「また はねキノコ? でちゃっ・・」
とかいってるのが


たまらなく  いい


あの声色   


はるかちゃんの干物ならでは



たまりませんね
ネットだと 繰り返し見てしまいます・・・








2012/01/09 1:46:51|そらのうた
次期主力撮影機

長らく使っていた EOS Kiss が・・


使い初めの頃 仕事で過酷な環境にさらしてしまって


まず 撮像素子(CMOS)がしみだらけに


そして バッテリーがヘタってしまったんですが


これも もう生産していないらしく・・・


 


観念して 新しいボディを入手することに


といってもネットで中古機を探して


初めは 一番安いのでいいや


と思っていたのに


1800万画素 という誘惑に負け 少し予算オーバーに


 


普通の風景とかを撮るときは それほどの画素数はいりません



ててて 天体写真を 撮りたいとき


画素数が大きいと 同じ機材でも とても有利に・・


今までのが800万画素ぐらいだったので


倍以上の解像度が得られると ・・・


 


てなことで


夕方 お月さんがきれいだったので


望遠鏡(9cm FL=810mm)につけて ためし撮り


 


 トリミングして 若干レベル調整してありますが


いまいち きれいでないのは


1) へた (ピントがあまい など)


2) 月の高度が低く みえ方(シーイング)がよくない


3) 満月近いので 像にメリハリがない(影がないので)


 


 


ま ワタシにしたら まあまあです


 


あー それにしても


冷え込む夜です・・


(さっき地震あったな・・)


 


ではまた