干物ヲヤヂの日記?ブログです。大好きな綾瀬はるかさんのこと、鉄道、旅、酒、ゴルフなど。
 
2012/04/19 7:10:04|自然風
花だより 3 (夜桜)

こんばんわー
って もう朝です・・が


ゆうべ
三脚もって 

夜桜 を 撮ってみました

近所の遊歩道です
明かりと 桜がちょっとマッチしない
感じもあって アレですが

それに 早いな
もう少し散りかけていて
(とはいえ ひらひら散ってもくれず・・)


すこしでも 眺めていたい
なんて気持ちになる
不思議な 花ですな


ゆっくり
お酒でも飲みながら 
だとよかったんですが
もうすでに夜遅かったので・・・

不振な挙動は 避けることに・・(w)


上の3つは ソメイヨシノ
一番下は 枝垂桜ですかね




では まったー








2012/04/18 2:33:41|自然風
花だより 2

こんばんは

あっというまに夜が更けていきます

いそがしい中でも
はる を楽しんでおきたい

と 少し 出歩いて


満開の
桜(ソメイヨシノ)の写真 など

(撮ったのは土曜だっけ・・か?)



桜は 
花が (はるかちゃんみたいに)白いので

背景が緑や 暗い部分のときに
写りがよくなると思います

そして
高い木に 下向き加減に咲き
陽射しが 順光であたりにくい
ので
よい条件に なかなか巡り会うことができません


条件ばっちり の時以外だと
オート(プログラム自動露出)で撮ると
明るさやコントラストが 
ちょうどよい レベルになることが少なく
イマイチになりやすい ように思います
orz


「邪道」 かもしれませんが


桜の写真は
画像処理ソフト (Photoshop)とかで
後から 明るさのレベル調整をすると
ぐっと いい写真になることが多いです

ワタシは ブログにアップしている写真は
レベル修正やトリミングをしているものが
多いです


桜の ふわっとした感じ や
限りなく白に近いピンク の感じを
だしたいですもんね



さて
ぼちぼち
近辺の ヤマザクラ
が 咲き始めました

ソメイヨシノとは違って
赤い葉と ピンクのはなびらの
取り合わせか とても美しい

上品で かつ 艶やか

これも
うまく撮るのは至難なんです・・よね

でも 撮りに回りたいな〜




では また (続くかも)





P.S.
ゆめが丘には
「上野南公園」や 小さい公園
遊歩道など 桜がいっぱい

いやー 朝起きて歩かないと・・
と思うんですけど

黄色いレンギョウとかも
きれいなんだけど・・


あしたも ムリだな
この時間じゃ・・




































2012/04/17 12:53:04|マイ庭から
花木だより

こんにちは


伊賀の桜も満開です


ここんところ
ブログ更新も少なくなっているので


うちの庭や 近辺の

春らしい花の写真など
アップしてみます

ます


一番上は
昨年植えた 桃 の木
今頃ですが
きれいに花が咲きました
一本だけなので はたして実がつくのかどうか
(まあ 今年は身がならなくてもいい・・)


2番めは
同じく庭の 梨 の木の花

幸水と豊水 1本ずつあります
1本はもう4年目くらいで
実がなったことがあります

3番めは
伊賀のヤブツバキですが
野生の椿も 微妙に花の形が違うのです

これは 花弁の丸みぐあいがかわいくて
しかも少し軽め なので
気に入って 挿し木で育てたものです
今年も咲かないのかとあきらめていたのですか
何個か咲きました


4番めは
山の方でみつけた(植えられていた)
桜 (品種はわかりません)

色っぽい風情です



では また

花の記事
少し 続きそうです







2012/04/13 7:21:15|自然風
はる

こんにちは
ようやく 春がやってきました
遅かったですね
3月は 昨年よりも霜の降りる日が少なくて
ひょっとしたら 桜(ソメイヨシノ)は早いかも
なんて思っていましたが・・

むしろ 例年より遅い開花です

きのうあたりから 伊賀一円の桜も 一気に 
五分咲きから満開 へと

穏やかな天気の中で咲き誇っています

写真の桜は先週 津方面へ出かけたとき撮ったもの
で この数日のタイムラグ? の待ち遠しいこと・・・

サクラ は特別ですね


今週末は いろいろ用があって
花見酒は飲んでられないんですが

なんとか機会を と思っています・・


ジツは庭の小さな梅がまだ咲いているし
桃の花が まだつぼみ なのです・・(w)

ウチの桜 ハナカイドウも まだ数日 待たねば・・

エゴノキがようやく 新芽を吹き出して


ようやく はる がきました

感謝




P.S.
昨秋 リンゴの木を植えたとき
ハナカイドウの花の花粉で受粉できる と書いてあったので
木は 1本だけ植えたのですが

花期が ズレたら どうーすんだ?

今頃 ギモンの出てきた家庭果樹初心者です・・


 


 








2012/03/30 6:54:08|まにあなシリーズ
センハッピャクマン

かつて 
倭のくにと呼ばれたこの地には
八百万の神が すんでいたという
人々は それをあがめ 自然とともに生きていた
しかし 幾千年の時がすぎ人々は いつしか・・・


 


という はっぴゃくまんよりすごい 
せんはっぴゃくまん

新しい(中古)カメラ の 
がそすう

以前 (「次期主力撮影機」として書いた記事の)
月の撮影をしたときには 満月だったので
ディテールが よくわからなかったので

昨日の お月さん (月齢 7くらい) で 再度

左の画像は 画角が撮影のまま
(下によっているのは  
左上に明るい星があったので・・ 
ほとんど写っていない・・けど)


右が拡大してトリミングしてみた もの
です  (晴れの海 あたり)

少しはセンハッピャクマンの威力を実感

撮影条件は EOS KISS x4
D=9cm  F=880mm のレンズ
1/20秒
(露出はマニュアルで選びましたが 
ISO感度は「AUTO」の方が きれいだった・・なぜ?
ISO 100以下になるのかな? )


もし 月から地球を同じ条件で見たとしたら
月の直径は 3500kmくらいらしいので
日本列島がすっぽり収まるくらい
大きいクレーターは ○○県 くらいはありますね

北△△の ミサイル発射台を見る 
ようにわけには簡単には いかないですよね


 


で出羽 のうみ・・


 


 


 P.S.
おはよーございますー


例年の年度末バタバタがちょっと峠をこして
あ ウグイスないてるし
あー もう桜の季節です

って この辺り梅が 満開ですが (一月遅いような・・)