干物ヲヤヂの日記?ブログです。大好きな綾瀬はるかさんのこと、鉄道、旅、酒、ゴルフなど。
 
2013/01/03 16:53:26|イラスト綾瀬はるか
美しいあなたが 僕を変えていく
こんにちは

正月の
くつろいだ時間もどんどん去っていきます ね

北日本には すごい寒波が訪れているようですが
伊賀は
今日も わりあいよい天気でした
ありがたいことです


さて昨晩
もう一枚 絵を作ってみました

「美肌 JAPAN」 のときのシーン
綾瀬はるかさんの ほんとにやさしい表情
にあこがれるんですが

まだ どうしたら にっこりとした感じに
描けるのか わからないまま描いています

髪とかばっかり時間がかかって
肝心の表情が ・・とか逡巡しつつ



今日もまた 何冊か綾瀬さんの載ってる
雑誌を買ってきました
MORE 2月号の
「はるか肌になる方法」のページ いいなあ〜


電子書籍  って
たとえば 綾瀬さんのグラビア だけ
切り取ってコレクション できたり
するんでしょうか

できたら いいなあ
紙の印刷物の質感も捨てがたいけど
何度も 繰り返し見て楽しむ となると
電子画像が いいよねー

とおもうんですが


あと 雑誌のグラビアって
一番いい写真は 見開きで
綴じてる部分が真ん中にくるという
悲しい特性がありますからね
(それも味わい かもしれませんが)

2013年
今年あたりから
出版の世界は 変化していきそうですね

では また











2013/01/01 15:01:58|イラスト綾瀬はるか
いよいよ「八重の桜」
あっというまに

新年が 明けてしまいました
2013年 1月1日
少し風がありますが 穏やかな日和です
遠くの風景がきれいに見えています


昨年は 実家でいろいろございまして
ブログの更新も とびとびになり

年末のごあいさつもせぬまま・・

皆さん本当にありがとうございました


根が干物なので
あまり変わり映えしないような気はしますが

今年もよろしくお願いいたします



さて なんといっても

今年は NHK 大河ドラマ「八重の桜」

の主演ということで
綾瀬はるかさんの話題にはことかかない一年に
なりそうです

年末から
さっそく 番宣のはるかちゃんなどを眺めて
ニヘラニヘラ
ときには テレまくったりして おります(変)


まあ とりあえず 昨晩
「八重の桜」のサイトの
お気に入りの構図の八重を 画にしてみました

今年1枚目  
今 もっと女神的な画のほうがよかったかな
という気がしてきました

それと ちょっと手抜きっぽい か・・

手抜きは 
はるかちゃんの「ならぬことはならぬ」 ことらしい
ので・・・やばい?  気もしますが

干物ヲヤヂは ヲヤヂのペースで 


ごめんちゃい



では みなさん
ついにきた国際綾瀬はるか年 (今年もか って?)

楽しく一年を過ごさせてもらいましょう




P.S.
年末年始の休みですが
自宅にいるのは わずかだけ
とりあえず ブログの更新をしないと と
帰ってきました・・(哀w)









2012/12/16 22:16:57|ビバ綾瀬はるか
セーラー服とスペンサー銃

こんばーんわ

歴史的な総選挙の日であります

結果がどーなったか
まだテレビを見ておりません

どーなるかなー
いずれにせよ 来年あたりは
大変になりそうだなー なんて



さて
来年の NHK 大河ドラマ「八重の桜」

ドラマのサイトも充実してきて
綾瀬はるかさんの
かっこいい画像も出てきています

イキナリ 画像コピーして載せるのは
気が引けるので
「八重の桜」のサイトを訪れてみてください



先日の 「輝く女 綾瀬はるか」で
昔の「風の盆から」の映像もチラと
紹介され


で セーラー服のはるかちゃんが
バイオリン持ってる姿と
鶴ケ城の籠城戦でスペンサー銃持ってる
姿が・・・

目の残像が重なってしまい

こんな絵を作ってみました

だから どう
ということは何もないので 
アレですが



はるかちゃんのビシっとした姿

よろしですな

来年は 一年間
毎週 綾瀬はるかの出るドラマが
見れるかと思うと

いやー 幸せですなー

ほんと 

では また




P.S.
「風の盆から」の元画像は
ブタネコさんとこからお借りしました
















2012/12/16 21:56:48|まにあなシリーズ
伊賀からの鎌ケ岳


こんばんわー
今日はあったかったですが
すっかり寒い季節になりました

1ヶ月くらい前
紅葉した伊賀の山々を見つつ

長田のあたりから 北東の地平線?を
眺めると ちょこんと
かっこいい 山が見えることがあります

柘植の砕石をとっている山より北
油日岳の少し北の方角

富士山型の


多少 山歩きを好むヲヤヂは
ずいぶん前から
あの山は いったいナニ山だろう?

方角からして 滋賀の綿向山あたりか
いや地図で見ると山の形が違うし・・と

気にしておりました

で その日 
空気の透明度が高く
なおかつ 2-3時間の余裕ならあったので

山にむかって走ってみることに

R163の伊賀鉄道の陸橋からもよく見えました


ヤマ勘で佐那具から川合に抜けてみると
阿山ハイツの丘からもよく見えて
そこから 写真を最高解像度で撮って
液晶で拡大してみると

そのカッコイイヤマの左に見覚えのある山頂が

「アリ これ御在所岳じゃん・・」

「て いうことは コレ 鎌ケ岳?」


なんてことでしょう
鎌ケ岳は鈴鹿では もっとも先鋭的なピーク
で四日市あたりから 最も目立つ山ですが

まさか 伊賀から見えてたなんて
しかも こんなにかっこいいなんて

どこから見るより アルペン的なシルエット
が見れた なんて・・

ちょうど鈴鹿山脈の並ぶ方向なので
伊賀からは見えないと思い込んでいたのです


うっそーー ってカンジで

ワタシの写真では
その驚きは 伝わらないかもしれませんが

一枚目が 長田のあたりから
二枚目が 川合からの姿です



ついでなので
鞆田から油日 土山から蔵王ダム
平子峠まで 行ってみました

が なんと 近づくと鎌ケ岳は
全然みえませんでした

まあ
きれいな夕焼け空はみれたんですけど


そんなわけで ちょっと思わぬ発見の

秋の日だったのであります







2012/11/11 16:52:05|イラスト綾瀬はるか
寺嶋先生の旅立ち
こんにちは

今日は少し雨模様ですが
暖かめ(生暖かい?)の一日です

庭の紅葉していた葉がけっこう
落葉して・・風に



めずらしく
昼間っぱらから
絵を描いてみました
竹内まりやさんの「Denim」を
ずっと 聴きながら



なんだか
時間に追われているうちに
クリスマスなんかが 
やってきそうな気がしたので・・

自分の時間 ってやつ
取り戻そう なんて気持ちなのかも


「おっぱいバレー」
も ずいぶん前になってしまいましたが

美しいシーンが 目に焼きついています
とても いい映画でした


筑豊電鉄 萩原駅のはるかちゃん
いつか描こうと思いながら 今日に


風景になじんだ人物や

小さい絵で 
(さらさらっと描いても)
「その人」に見えるように
いつか描けるようになりたいな

歳くっても思っています (w)

では また



P.S.
今日は 伊賀市長選挙の日です
さて 
どちらが新しい感覚でやってくれそうか
という視点で投票してこようと思います