うちの庭に 山桜があって 今年はじめて 花を二輪ほど つけました (画像 1枚め)
樹齢は もう13年くらいになると思いますが ずっと咲かなかったので、 また もう1本 同じくらいの年の山桜も まだ咲かないので 感激しております (木の花は シチュエーションによっては なかなか咲かない)
ひうらさとるさんの漫画の 「ホタルノヒカリ」 で 雨宮蛍が郊外の家を買って移り住み 部長との思い出のある 桜の木を 想い悩みながら育てる というシーンがあります (第15巻 : 画像2枚め)
ワタシは この部分が 蛍がもともと持っている性格がでているようで そして 本来の自分の見失わず 優しくなれる時間を大切にしているようで とても好きな部分です
ジツは 自分(干物ヲヤヂ)も 家を買ったとき この桜の木を 植えていました 山桜 を 2本 (後で さらに2本 生えてきた : 鳥が落とした種から w )
できれば 若葉が紅く美しい木であってほしい と思いつつ
いつか のんびりと 「庭の桜」を眺める ことに対する憧れがあったからです
けっこう大きくなってきたので 昨年くらいから大きくなり過ぎないように剪定していますが できれば あと1-2年で 美しい葉とともに 花を楽しませてくれたらな と期待しています
漫画 「ホタルノヒカリ」 の 最終シーンは 縁側で ぶちょおと蛍が桜を眺めているシーンです
思えば 2007年の夏に ドラマ「ホタルノヒカリ」 を見て 綾瀬はるかさんのファンになり それから 漫画「ホタルノヒカリ」を大人買いして読み その翌々年に 最終巻が出て・・ さらに もう数年がたっています
ちょっと不思議な感慨ですが 庭の 桜の花も 人生の中の 小さなヒカリかな と思います
ではまた
P.S.
「ホタルノヒカリ」 の原作者 ひうらさとるさんのファンにもなり Twitter でフォローさせてもらっていますが
人格的にも とても魅力的な方です
|