こんにちわー
先週 天気が まあまあ良さそう なので GSX-R750 で 紀伊半島を廻ってきました
「遠くに行きたい」の ちょっと版2 です w
昨年の夏に Z900RSで 日帰りで行ってきましたが アレでは ちょっともったいない ので 今回は 一泊して廻りました
バイク旅の良いとこは ちょっとした寄り道の繰り返し w メインルート走っているだけでは 出会えない 風景や 「おっ!」という愉しみ が味わいです
10時前の のんびり出発 松阪→紀伊長島→尾鷲→熊野→新宮 →勝浦→潮岬→ すさみ→白浜 今回は 伊賀からずっと下道 走っていきました
国道42号線 空いている所も多いので走るのが気持ちいいし 楽しい ちょっと旧道ふうの道があると そっちへ行ったり (海辺の小径や紀勢線の駅は very good!) 美しい景色があると 喜々として バイクの写真を いっぱい撮る 意識していないと すぐ自撮りを忘れますw (写真 @枚めは 熊野七里ヶ浜 R42)
ライディング (操作や排気音) 自体 とても快感だし 走行動画撮影も捨てがたい ので 停まるのも もったいなかったりするのだけど 写真も撮りたい なので 一部 折り返して走ったり わりとアホみたいなこと もやります ソロツーなので 気ままです w
今回 紀伊勝浦の海辺の安宿 に停まりました 温泉 でもない 温泉街でもない w でも立地が ね 東に面した浜辺の近くだったんです あわよくば 朝焼けが見れるんじゃないか って アテにはしないで 期待していました w そう 旅の醍醐味は「夜討ち朝駆け」 ですから w
着いた晩は コンビニ弁当と缶ビール で (最近 飲みつけてないので よくまわりw)すぐ寝てしまいました ので 23時頃には起きてしまい 月や冬の星座を眺めたり ブログの前記事のテキスト書いたり 長い夜でした でも 幸い 5:30頃 目覚め (woyajiは目覚めてすぐ動けますw) 外の景色を眺めてると 徐々に 東の海の近くに赤みが・・ おー ラッキー! こりゃー朝焼けだー
はじめ 空の写真だけ撮ってたんですが おーバイク写さなきゃ と走りだし って ほんの100mほどで撮影ポイントもあって
撮りましたよ w 撮れましたよ (写真 A枚め)
なんか ね 意味ないような シアワセなような ひとときw
その後 近所のホテルの温泉入浴券(くれたヤツ)で 温泉にも入ってきました
7時前に出発 くじらの町 太地 ↓ 燈明崎・梶取崎 (美しかった〜) ↓ 潮岬・本州最南端公園 その後 枯木灘海岸 (写真 B枚め: 田子) に沿ったR42 他 を快走しながら すさみ (写真 C枚め) 白浜へ
ここからは紀勢道→京奈和道 を走り 橿原からR165を帰りました ちょっと早めに帰宅
走行は 2日で 約580kmちょっと (ビーナスライン行った時より) 走るの 十分楽しめました w
では また
P.S. バイクで遠くに行ったら このブログに記事を上げる ということでも ない (バイク記事ばっかしになってしまうので) んですけど・・・ まあ気持ちよかったので UP w
本当は 城崎/餘部 方面に行こうか と思ったんですが 宿の料金レベルを見て 怖れをなし 今度 安い条件で予約してから 改めて計画しよう となりましたw
woyajiは 早くから計画を決めるのは好きでなく いつも直前に行先を決定 w
よい旅 となるかどうかは 運を天にまかせています |