60代此れから15年

60歳を迎え、此れから15年総てに擱いて現役宣言 自力で楽しく暮らせる日々を送りたいと思います。
 
2011/10/15 6:03:07|菜園
まだまだ我慢!!
庭で管理している椎茸、先日2本収穫して美味しく頂きましたが、今にょきにょき出てきています、菌を打ってから2年から三年かかるのですがやっと出てきました。
置けば置くほど大きくなるので欲深い私としてはもっと大きくしてからと収穫を我慢しています、女房殿も『私に一つだけ馬鹿でかくしたのを頂戴、バター焼きで食べたいねん』と私以上に欲深いのです、二年ぐらい前に採り忘れて大きくなったのをバターで焼いて食べた時の美味しかったことを憶えておられるようです。
今60本のうち12本だけ出てきています、これから順次出てくることでしょう、しかし2年以上管理してきてやっとですから、、、、
これから3年ぐらいは楽しめます、ベランダでコーヒーを飲みながら眺めていますが、んーやっぱりもう少し我慢です。







2011/10/14 6:01:44|政治への提言
今さら
政府の原子力委員会は、原発事故に伴う損害賠償や除染費用など「事故リスク」を電気料金にリスク加算する考えを示したようです、こんないい加減な会合ってありますか?
それなら日本航空は、事故が起こるたびに航空運賃に反映しますか?JRは列車事故で沢山の犠牲者を出して保障もしていますが此れも運賃に反映しますか?
そもそも国が安全だと認めて許可を出したのですよ、そして東京電力は営利目的の法人です、放射能漏れを起こした責任が何で利用者にあるのでしょうか?
なぜあの事故は起きたのかと言う事です、津波は着ましたが原子炉本体を破壊したわけではなく、冷却水のポンプの電源が問題であって二重三重の安全策が取れていなかったことに起因しているのではないでしょうか?慢心していてたかをくくっていたことと企業と国の基準の問題だと思います。
建屋の上にデイーゼル発電機を置いておいてもよかったのではないでしょうか?小高い山の上に予備発電所を作り地中配管をして置いても良かったのではないでしょうか?
年金が足りないと国民負担、事故が起きても国民負担、こんな無策の国ではギリシャの二の前もあっておかしくない状況ですね。
今まで利益を上げ続けてきた電力会社、原価が上がれば料金に反映してきているので莫大な利益が出たはずです、役員の報酬を見てもわかります、何で国は積み立てをさせなかったのでしょうか
廃棄物の最終処分場でも埋立終了後の維持管理目的で積み立てをするよう義務付けています、電力会社も同じではないでしょうか
大企業に甘い国会議員や政府、もっと真に国を思い国民の為に汗を流して知恵を絞れと言いたい。







2011/10/12 18:37:40|政治への提言
此れって詐欺?
将来は安心して暮らせるからと強制的に加入させられた年金。
国が決めた金額を真面目に払ってきた人、ところが最初に約束された支給年齢は引き上げられ、減額されほとんどの会社が60歳定年なのに定年しても年金が支給されません、定年の年齢の引き上げは法律化されていません。
特別な技術を持った人かあるいは会社役員延長や65歳定年がありますがまれみたいです。
言い訳に財政難とか色々言いますが、計算した上で決めたはずの年金額なのに支払う前になって足りないと言うのは誰の責任でしょうか?その上に今度は68歳〜70歳まで支給年齢を引き上げる法案を来年提出の検討に入っているようです。
70歳まで生きるかどうかも疑わしいのに70までどうやって生活するのでしょうか?そんな年寄りが生活できるような賃金で誰が雇ってくれるのでしょうか?
極端ですが私が払った年金を返して欲しいと思います、年金特別便で来た書類を見ると1000万以上になります。
支給は年間100万も無いのです、それを元手に何か考えたら年金より安心できると思います。
此れではますます年金を払わない人が増えてくるのではないでしょうか?
だいたい生活保護を下回る年金支給の人が要ること事態納得がいかないのです。
国民から搾り取るだけとってまるで時代劇に出てくる悪代官の様な国になってしまいました。
本当に年金詐欺にならないのかなー元金だけでも返してー。







2011/10/12 2:37:09|孫1号2号
帰ってきたー!!
気管支喘息で入院していた孫一号の、チッチが帰ってきました。
5日間の入院生活、でもぜいぜい言いながらも病院では動き回って、点滴のアラームをしょっちゅう鳴らしていたそうです。
鼻水は少し出ますが胸の音はよくなりました、入院前は北風のように音がしていましたから、、、でも今は季節の変わり目で多いようです、入院した時は小児病棟も2人しか入院していませんでしたが帰る頃は満室に成っていました。
厚着をさせると汗で冷えるし、薄着だと寒いし、寝てしまうと布団は蹴飛ばしてベットから落ちている始末ですからパジャマの上からもう一枚着せて寝かす方がいいかもしれません。
これから空気も乾燥してくるので注意が必要です。
でも此れで家族が全員揃ってよかったー。







2011/10/10 7:57:02|政治への提言
愚作連発
東日本大震災における政策はパフォーマンスばかりが先行して実際の効果が疑わしいものばかりです。
被災地への高速料金無料化は、知恵の発達した良心のない人の餌食に遭い周辺住民の道路事情が悪くなり危険性が増したばかりでだいたい高速料を無料化が復興に寄与する程度は知れています。
今度は外国人観光客を旅費無料で1万人招待することで観光客を呼び戻す政策を実行するようです。
日本に近いところでも3万円はします、これで3億ですよ、アメリカやヨーロッパ最低でも15万ぐらい平均しても10万ぐらいにはなるのではないでしょうか?10億ですよ
被災者100人に1000万配れる額ですよ。
これは一部の人の売り上げを伸ばすばかりで、旅館やみあげやさん、被災者の全体の割合から言ってどうなんでしょうか?
観光客を呼び戻すにはなぜこないかの実際の原因と受け入れ態勢
観光地の整備及び放射能の安全な数値の開示等が先ではないでしょうか?整備できてない被災地を見て『行ってきてよかったからあなたもどうですか』と人に進められるでしょか?
タバコの値上げや所得税のアップと収税ばかりを考えないで、税金の有効活用をもっと真剣に費用対効果を考えた政策を考えて欲しいと思います。