60代此れから15年
60歳を迎え、此れから15年総てに擱いて現役宣言 自力で楽しく暮らせる日々を送りたいと思います。
プロフィール
■ID
ara1417
■自己紹介
なんにでも興味を持ちます。
何でもやってみたくなる性格で負けず嫌いのくせに特技がありません。
■趣味
ゴルフ・ボーリング・野菜つくり・料理
一番すきなのはおいしいものを食べること。
■アクセス数
693,400
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・ゴルフ(40)
・孫1号2号(40)
・菜園(216)
・料理(187)
・ボーリング(11)
・三男坊ハチ(58)
・花木(26)
・随想(369)
・政治への提言(242)
・その他(442)
コンテンツ
・
ベーシックインカム(10/18)
・
すっかり秋〜(9/19)
・
資質低下!!(8/29)
・
清流のアユ(6/24)
・
入金されました!!(5/21)
・
特定給付金申請(5/16)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
コピー専門店(9/2)
・
賛成!(11/16)
・
まあ、[餃子]の王将なんですから(4/28)
・
面白い家だ!(11/6)
・
コメントどうも(5/17)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2011/12/19 12:49:36|
料理
下仁田ネギ
先日下仁田ネギを頂戴しました。
何にしようかと思っていたら時代劇剣客商売で根深汁をやっていました、そこでネットでレシピ探して作ってみました。
ネギを少し長めに切りごま油でいためてから出し汁を加え、赤味噌と白身そのミックスで作ってみました。
赤味噌を入れたので色は濃くなりましたが、濃くのある美味しい根深汁が出来ました、もっとも昔は自家製の味噌だったでしょうね、次は味噌から〜いえいえ味噌は買うことにしないと寝かす期間に虫が出たりして大変なことになった苦い思い出があります。
今朝は味噌汁完売!!
コメントする
2011/12/18 0:21:05|
随想
あれー
今日は待ちわびた忘年会。
お楽しみで着いた宅配便、中身は赤かれい、子イカ、しろ粒貝、ハタハタ、コウバコ蟹、驚いたのはハタハタ、小さいのに脂が乗ってとても美味しいのです、20匹以上有り、半分は刺身半分は唐揚、少し手間はかかりますが刺身は絶品です、から揚げも骨ごと食べれてとても良い味しています。
赤カレイも4匹有り、刺身に2匹、煮付けに2匹、煮付けにしたのは皆子持ちカレイです。
予定どうりの献立で皆さん満足していただいたと思います。
子イカは煮付け、粒貝は刺身で頂きました。
ヒオウギ貝はバター焼き、〆はうどんで11時ごろにお開きと相成りました。
此れで今年の垢は落ちたと思います、来年に乞うご期待。
コメントする
2011/12/17 3:29:06|
その他
今日は忘年会
日付が変わって今日は夕方の5時から我が家で忘年会です。
前の職場の同僚5人で開催します、他のメンバーからお楽しみ宅配が午前中に届くので、調理はお任せで私の担当です。
かに以外の魚貝としか聞いていませんが何が届くのか楽しみです。
私もひおうぎ貝を午前中に届くよう手配してあります。
リブロースの焼肉、ひおうぎ貝のバター焼き、数の子のかつお掛け、出し巻き、お楽しみ宅配の料理、フルーツ盛と〆は私の自慢の手打ちうどんのかやくうどんと言った所でしょうか?
昨年もこのメンバーで集まり、飲みすぎた私がふらついてテーブルに腰掛けてしまって大笑いしたことを思い出しました。
酒は飲むメンバーで決まります、今日は酔いつぶれても大丈夫なメンバーです。
今年は孫2号が生まれたのが良いことで、他はあまり良いことがなかったので、悪いことはこの酒で流して来年はいいことのオンパレードを期待して頑張ります。
『酔わずして、何で一年、忘れよか』
コメントする
2011/12/16 1:33:52|
孫1号2号
風邪
めっきり寒くなってきました。
孫も交代々で風邪を引いています、この前は一号が風邪をこじらして肺炎で入院、治って退院してきたら今度は2号が鼻水だらーん
今日は痰が切れないのか濁った音がしています。
今はやりの肺炎、マイコプラズマでは?と思い応急診に行って来ましたが診断は、「風邪からの気管支炎」との事、痰が切れ易くなる薬を処方してもらって帰ってきました。
しかし濁った音の息に、こちらも息苦しくなるような気がします
変われる物なら変わってあげたい心境です、風邪の予防を少し真剣に勉強して、体を強く鍛えてみようと思っています。
病院に行くのも考え物です、病院は風邪を確実にひいた人の集まりであり、いずれかの風邪、インフルエンザや、マイコプラズマ肺炎の人も居るかもしれません、そこへ体力の弱った子供が行けば感染する確率が高まるような気がします。
そうならないように気をつけましょう。
コメントする
2011/12/15 0:25:29|
料理
上達?
今はまっているうどん作り。
だいぶ見場良く、味よくなってきています。
うどん打ちの工程は、水回し、くくり、足ふみ、どう作り、寝かし、伸ばし、切り、そして最後は湯掻くのですが、季節や気温湿度で微妙に違うのです。今は水(塩水、一キロの粉に対して450CCの水と45gの塩を混ぜて塩水を作ります、夏場は塩が多く入ります)450CCで水回ししています。
写真は寝かしているところです、今までより寝かし時間を多くして作っています、夏は2時間以上冬は4時間以上としてきたのですが、今一晩(12時間)寝かせています、寝かし時間が長いと伸ばしの工程がとてもスムーズで伸ばしやすいのです、どうも作りやすいような気がします。
湯掻いても切れない良いうどんが打てるようになって、自信がついてきました。
うどん屋でも始めますか?いえいえもう少し修行しないと、、、。
コメントする
<< 前の5件
[
471
-
475
件 /
1631
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Igaueno Cable Television. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.