60代此れから15年
60歳を迎え、此れから15年総てに擱いて現役宣言 自力で楽しく暮らせる日々を送りたいと思います。
プロフィール
■ID
ara1417
■自己紹介
なんにでも興味を持ちます。
何でもやってみたくなる性格で負けず嫌いのくせに特技がありません。
■趣味
ゴルフ・ボーリング・野菜つくり・料理
一番すきなのはおいしいものを食べること。
■アクセス数
693,378
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・ゴルフ(40)
・孫1号2号(40)
・菜園(216)
・料理(187)
・ボーリング(11)
・三男坊ハチ(58)
・花木(26)
・随想(369)
・政治への提言(242)
・その他(442)
コンテンツ
・
ベーシックインカム(10/18)
・
すっかり秋〜(9/19)
・
資質低下!!(8/29)
・
清流のアユ(6/24)
・
入金されました!!(5/21)
・
特定給付金申請(5/16)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
コピー専門店(9/2)
・
賛成!(11/16)
・
まあ、[餃子]の王将なんですから(4/28)
・
面白い家だ!(11/6)
・
コメントどうも(5/17)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2012/10/24 21:48:31|
その他
今年も、、、
今年も我が家の椎茸が原木からぼちぼち取れだしました。
肉厚の椎茸は、鍋に良し、焼いて良し、炒めて良し、今朝は取り残しの大きな椎茸をバターで炒め塩コショウをして香付に醤油をたらして仕上げました。
おかげで朝ごはんはお代わりするぐらいおいしかったです。
まだまだ小さな椎茸が一杯出ていますので当分椎茸を買うことはないでしょう。
しかしもう3年目ですのでそろそろ新しく菌打ちをしないといけませんねー。
コメントする
2012/10/24 18:03:53|
その他
水族館
最近よくお供で水族館に行きます。
名古屋港水族館、鳥羽水族館、アクアトト岐阜水族館
中でもアクアトト岐阜水族館は庭の堀に『チョウザメ』が泳いでいます、そうですキャビアのチョウザメです。
此処は東海北陸道のパーキングからもいけます、もちろん下路からもいけますが、パーキングに車を止めたままでも入れます。
一宮木曽川ICと各務ヶ原ICの間にある川島PAにあります、一度孫一号二号を連れて行きたいところの一つです。
コメントする
2012/10/24 3:57:48|
随想
松茸不作?
先日林檎狩りのお供で長野県は松川に行って来ました。
まだ少し早いようです、今は『シナノスイーツ』が収穫時期でした
夜は、『小渋温泉』に宿泊、温泉に浸かり、夕食は松茸尽くし、焼き松茸、土瓶ムシ、茶碗蒸し、すき焼きどれも皆たっぷり松茸が入っていました、最後のすき焼き用の松茸は食べきれずに残り、誰かが包んでで持ち帰りました。
こんなに松茸を食べたのは生まれて初めてでした、(もう56年も経っているのに、、、)農産物の直売所グリーンファームで売られていた松茸はキロ8万円ぐらい、聞くと今年は不作みたいです。
贅沢な旅でした。
コメントする
2012/10/01 1:48:25|
孫1号2号
可愛いねー
9月29日孫の保育園の運動会を見に行ってきました。
孫二号は今が一番可愛い盛りです、ダンスの征服もよく似合っています、胸の『日本男児』の涎掛けがアンバランスに似合っています
ぐずることもなく、ニコニコしながら参加していました。
駆けっこでは、ゴールの先にいるばあばを見つけて一目散にかけて行き、見事一等賞、でもゴールを過ぎてからの方が速度は速かったような気がしました、ばあばに抱きついていたので、マイクで「早く帰ってきてください」と呼ばれてしまいました。
とっても楽しい一日でした。
コメントする
2012/08/26 5:04:20|
孫1号2号
ちょっと怖い?
昨日今日と2連休でした。
朝から畑の草刈をして、10時頃から神野山にある『メーメー牧場』に行って来ました。
孫一号を連れて、孫二号はお疲れの様子で朝ご飯を食べたらまた直ぐ寝てしまい、起こすの可哀想でしたので置いていきました。
顔の白い羊と、顔の黒い羊の2種類の羊が放牧してありましたが、顔の白い羊の方がややおとなしいようです、羊用に餌のせんべいを売っていて『しかせんべいににてるな〜』と言うと売り場のおじさんが『鹿せんべいです』どうもおなじのようです。
孫一号も恐々鹿せんべいをやっていましたが、慣れてきたらちぎってやっていました、無くなるとまたしかせんべいを買ってと孫一号、なれてきたのか顔をなでたり、体を触ったりしていました。
帰りには『め〜め〜んまたね〜』と手を振って帰ってきました。
孫一号が喜んで『また行こうね』と言うので『次は弁当もって涼しくなったら行こうね』と言って帰ってきました。
コメントする
<< 前の5件
[
401
-
405
件 /
1631
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Igaueno Cable Television. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.