60代此れから15年

60歳を迎え、此れから15年総てに擱いて現役宣言 自力で楽しく暮らせる日々を送りたいと思います。
 
2010/09/16 12:56:24|政治への提言
あきれた国会議員
民主党総裁および総理が決まり、今は閣僚選びに明け暮れる菅氏
真っ二つに割れた民主党やはりこのしこりは大きい。
小沢氏を応援した議員からは「これからはゴルフざんまいだ]
職場放棄と取れる発言ももれてくる、まったく国民には眼を向けていない、こんなことで挙党体制なんてありえないでしょう。
それにしても小沢一郎に気を使って幹事長職を受けない中間派や
今幹事長になると党内調整が難しくはずれくじを引くのがいやでみんな慎重になっているようです。
政治家、議院になるときどんな志を持っていたのでしょうか?
広く国民のために粉骨砕身努力しようと思ってなった国会議員ではないようです。
こんな心がけの議員が応援した小沢一郎は落ちるべくして落ちたとも言えるのではないでしょうか?







2010/09/16 1:48:37|菜園
琵琶湖の底が抜けた?
昨日の昼頃からぐずりだした雨、未明には本降りになり今は表現として琵琶湖の底が抜けたみたいに降っている。
伊賀地方はあまり水害にはなりにくいが、これぐらい降ると他の地方では水害が起きる可能性がある降り方です。
この頃の雨は局地集中型で危険度が高いのです、そう言えばまだ稲刈りが出来ていない田んぼもあり、扱けている稲穂が水に浸かると品質が悪くなるでしょうね、我が家の菜園は玉葱の苗床と、
ほうれん草、大根春菊、いずれも毎日水遣りが欠かせませんでしたが、この雨で少しずぼらが出来そうです。
しかし雨も程々で、降りすぎもちょっとですね、しかし自然はコントロールできない、これからの農業はこの異常な天気との戦いです、日照りが何週間も続いたり、急に昨日のように気温が下がって平年並みになったり、これでもかと言うぐらいに雨が降ったり、ことしの冬の雪はどうなんでしょうか?
私の記憶では暑い夏の年はドカ雪が降っていたような記憶があります。
どんな冬になるのか少し不安な気がしています。







2010/09/15 9:34:56|政治への提言
如何する小沢一郎、菅直人
民主党代表選挙から一夜明けた。
大方の予想を裏切って菅氏圧勝、小沢氏は「一平卒として」と敗選後の挨拶で言っているがさて額面どうり受け取ってよいものでしょうか?
負け惜しみかもしれませんが小沢応援団は「200人の国会議員が小沢に入れた、やがて菅氏の政権運営が行き詰ったときにまた小沢氏が登場する」と言っている。
おやおや、小沢氏は政府与党を応援しないと言うことでしょうか?それでは政党が二つに割れたも同じ事ではないか、菅氏がマニフェスト実現に全力を挙げるといっている一方で、、、、
海外からは管首相では大きな変化がないので流れ的にはスムースに行くだろうとの見方です。
しかしこれって日本の首相が何もできないから安心といわれているも同じです。
景気対策といえば補助金、雇用対策といえば支援金、農業対策と言えば補助金、子育てと言えば子供手当て、これではそれぞれの問題は解決しないのではないでしょうか?
まずは無駄の排除、まだまだ特殊法人には切り込む余地がいっぱいあります、そしてお金を配るのではなく仕組みでやる気を起こさせ、お金を稼げる納税が出来る仕組みを作ることこそが将来の安心につながるのではないでしょうか?
経済同友会の会長の菅氏への要望は競争力のある企業にするために補助金助成をおねがいするといっています。
そんなものなくても立派に世界に対抗している企業はいっぱいあります、国民も企業ももっと国に頼らず自力での努力をしないといくら補助金を出しても競走には負けてしまいます。
依存型から自力型へシフトして、戦後日本の復興を成し得た時のように、国の助成なしで生き残る戦略を立てるべきだと思います
やる気になれば出来ると思います、日本の一時的な技術の発展に胡坐を書いていたから今日があるのではないでしょうか。







2010/09/14 5:27:52|政治への提言
総理大臣の決まる日
日本を代表する総理大臣が決まる民主党総裁選
国民の意志とは関係なくなりたい民主党員が立候補して、民主党員が選ぶ、まさに国民不在の総理選びと言わざるを得ない。
立候補した小沢氏は金まみれの旧自民党の候補者、未だに検察の起訴があるかもしれない人、一方の管現首相も歯切れの悪いかんたちで、たいしたビジョンもなく世論におされてパフォーマンスするのが精一杯、野党時代が長く攻めは出来るが守りが出来ない小心者、どちらがなっても夢も希望も持てない。
エコカー減税も終わり、自動車関連の生産ダウンが本格化するこれから、景気対策も予算は出しても有効打が打てない政府民主党
小沢が負けると民主党分裂もありそうな雰囲気、さて本日どう決着がつくのでしょうか?。







2010/09/13 17:40:41|随想
それでも人間かー
芸能界は麻薬のニュースが後を絶たない。
それにしても押尾学と言う男の身勝手さと反省のなさに腹の底から怒りがこみ上げてくる。
亡くなった方も正当化は出来ないが、麻薬に手を出したきっかけはどうだったのか?押尾学と知り合って覚えたかどうかも問題ですが、被告人質問の中で被害者にMDMAを渡したことがあると答えています。
ただ今回は(事件が起きた日)は被害者が持参してきて使ったので保護責任者遺棄致死罪は無罪と主張している。
しかし当日売り渡したとされる証人がいるにもかかわらず渡していないと言っている。
それなら譲り受けたものが残っているはずです。
人工呼吸をしても生き返らなかったと言いながら、しばらくすると回復すると思ったから119通報をしなかった。
こんな矛盾が信じられますか?人工呼吸をしたのに生き返らなかったと死んでいることを認めたうえで、しばらくすると回復すると思うことが矛盾しているので救急車を呼ばなかった理由には当然なりえない。
死人に口無しとよく言いますがまさに死んだ人に罪をかぶせて無罪を主張する、死んだ被害者の家族は娘の残りの人生の分だけの罪は償ってもらいたいと言っているそうです。
被害者も罪は犯しているので正当化はしませんが、人間としてしにかけている人を見て俺がしたんじゃないからと救急車も呼ばない、自分の体面しか考えない人に生きている値打ちも資格もないと思います。
姿かたちは良くても腐った根性の人間だと思います。
麻薬でしかセックスできない変体野郎極刑を期待します。