60代此れから15年

60歳を迎え、此れから15年総てに擱いて現役宣言 自力で楽しく暮らせる日々を送りたいと思います。
 
2010/10/15 5:03:51|菜園
順調???
キャベツの地下植えも終了、白菜も終了、ほうれん草も芽が出て順調に育っています。大根も、、、、、大きくはなっていますが実は発芽が悪く隙隙の状態。
芽が出なかったところに再度違う品種の種を蒔いたりしていますが、変な感じです。
24日に植えるつもりのたまねぎの苗が異常に生育がよく、去年の倍くらいの背丈になっています。
何せ3800本ほどの植え付けなのでボランテイアを募集していますが、今のところ同僚2人、一人1300本ほどの作業ですので当然一日では終わりそうもなく、せめて5人はいないとその日に作業が終わりそうにありません。
5人でも一人760本、理想は8人450本くらいにしたいですねー
この作業が終わると後は管理だけですのでずいぶん気持ち的には楽になるのですが、、、、、ファイトー。







2010/10/14 11:33:32|料理
味噌いただきました。
11日の祭日に息子の嫁の両親兄弟が家族で遊びに来てくれたとき『自家製の味噌で、濾さなあかんし、あまり美味しくないけど』
と遠慮勝ちに下さった味噌ですが、これがどうして美味しいのです、早速昨日はみそ400CCとみりん100CCさけ100CC、砂糖大さじ2杯半でベビーホタテを絡めて炒めて言うならホタテ味噌を作りました。
これが以外にいけます、昨晩はご飯に乗せて食べ,今朝はお湯を入れて味噌汁状にして食べたのですがこれもベリーグッドです。
欠点と言えば塩分が多いぐらいです。
息子の嫁も昨晩晩飯を食べた後でしたが「私もこの味噌でご飯もういっぱい食べよう」と言って2回目の晩御飯を食べたぐらい美味しかったです。
頂き物に感謝ですねー。







2010/10/12 21:18:11|随想
あいたたた。
ただでさえ丸く大きな顔が一回り大きくなりました。
前にも歯茎に黴菌が入り腫れて痛かった歯茎がまた腫れていたいのです。
歯の根っこが浅くなってきて、物を噛む時動いて炎症を起こしているみたいで今日歯医者さんに行ってきました。
奥歯の根っこをぐいぐい刺されて膿を出してくれたのですがあまりの痛さに涙も出ませんでした。
前に腫れた時に通院して歯の型を取ってもらったのですが、それ以降忙しさと痛みが取れたのとで治療中断していました、その恨みか先生は遠慮会釈なしに、いつもは痛かったら言ってくださいというのに今日は言いません。
痛さをこらえるのに窓を見ると小さいアマガエルが一匹、のそのそと歩いては止まり歩いては止まりしているのです、そして小さな虫が寄ってきた瞬間体を精一杯伸ばしてぱくりと食べるのを目撃しました。
でも痛みは続いています、明日も膿を出すそうです、あのかえるがまだ居るのか見に行くつもりです、あれ、明日は雨かなー。







2010/10/11 16:48:00|随想
白藤の滝
今日は天気も良く身近で涼しい白藤の滝に出かけてきました。
家から10分くらいで近いところにありながらなかなかでかける機会が無いのです。
気温も下がってきたのですが、流石に涼しいと言うか少し肌寒い感じ、日が射さない事も影響しているのでしょう。
何年か前は年に2、3回バーべキュウをこの滝之上の親子滝近くでよくやっていました。
白藤の滝もわたしたち以外にも、名古屋、奈良ナンバーの車も来ており混んではいませんが車が常に止っている状況です。
寒くなるまでにバーべキュウでもまた行きますか?。







2010/10/10 11:32:10|菜園
イノシシと競争
栗の実が割れて毎日落ちてきています。
連休初日の前の晩は雨風が強くてたくさん落ちているはずと思い雨の中畑に出かけました。
案の定沢山落ちていました。
50個ほど拾ってきました、一晩コスト夜のイノシシが出てきてみんな食べてしまうのです、あの渋皮もイノシシは気にならないようです、鬼皮は剥いて食べてありますイガがついているのはさすがに食べないようです。
昨日はわたしの勝利です、でもイノシシもおかしいなーと首を傾げたのではないでしょうか?
今日も夕方には拾いに行かないとイノシシに負けちゃうのでいきますよ、イノシシが昼間に来て食べてたりして?。