60代此れから15年

60歳を迎え、此れから15年総てに擱いて現役宣言 自力で楽しく暮らせる日々を送りたいと思います。
 
2011/05/16 5:40:36|三男坊ハチ
恐ーい顔。
二人目の孫が出来てからは、女房殿は和室で千穂ちゃんと寝ています、と言う事で愛犬はちは2階の私のところで寝るようになりました、女房殿が寝ていたベットを使用しているのですが、綺麗に布団がかけてあるとぐちゃぐちゃに足で引っ掻き回してからしか寝ません。
昨夜はひどくお疲れの様子で、写真の様に超リラックスで、両手両足を上向けにして、大また開きで熟睡中、ふと顔を見ると白目を剥いてなんとも怖い顔、でも本人は満足なのか往復いびきで就寝中、警戒も無く少々触っても変化なし、この顔でどんな夢を見ているのでしょう、時々笑うような仕草をしたり、足がぴくんとけい錬したりしますが起きる様子も無く同じ顔で寝ています。
写真を撮られてもまったく警戒心なし、マイベットを持って満足げに寝ているはちでした。







2011/05/11 15:38:59|政治への提言
浜岡原発停止に思う。
東北大震災で危機管理が出来ていなかった福島原発事故。
これを受けて政府民主党の管首相は、中部電力に対して浜岡原発の停止要請をして、中部電力もやむなく応じて停止するようです
これは近いうちに来る東海沖地震に備えてであるようですが、必ず来るのでしょうか?そして来たら必ず大規模な津波が来るのでしょうか?
原発の放射能漏れで死んだ人はいません、しかし津波による死者は今まだ確認できていないくらいの規模で2万人とも3万人とも言われています。
優先されるべきは人の命であることに違いは有りません、優先順位の一番は東北大震災において被害を受けた海抜に住む人の避難と防御ではないのでしょうか?
福島原子力発電所の事故原因は地震による被害や津波による被害ではなく、原子炉の冷却装置の電源確保が出来なかったからではないのでしょうか?
津波は長い時間留まるのではなく波ですからやがて引くのですその間どう守るのか、その後どう復旧するのか非常用電源の配置など対応さえ間違えなければ、停止する必要は無いのです。
原子力に変わる安全で効率のいい発電が出来れば原子力なんて誰も要らないのです、まったく無責任な政府の舵取りで日本が衰退していくのは明らかです、停止するならするで九州電力北陸電力関西電力すべての電力会社と供給協力が合意された後に停止要請する順序であり停止要請してから各電力会社に供給協力要請する頓珍漢な政府の無能振りには呆れてしまいます。
十年以内に85%の確立で東海沖地震が来る、これって信じられますか、そして大規模な津波が起きると思いますか?
3年で浜岡原発の防潮堤は完成するそうです。
誰も責任の取れない無責任な話です、私はこない方にかけます。







2011/05/10 17:14:37|随想
今年も頂きました!
従兄弟から大きな段ボール箱が2個送ってきました。
『この時期やから多分ソラマメと違うかな?』といって荷物をあけたらやはりそら豆でした、毎年この時期に送ってくれるので季節感があって美味しくてそしていつも期待してしまうのです。早速塩茹でしていただきました、懐かしさと共に美味しく頂きました、ご近所にもおすそ分けして美味しいうちに食べてもらいました。
後かき揚げとか豆ご飯とか色々使い勝手が良い食材でもあります塩湯での豆をつまみにビールを飲むと、やめられない止まらないのです(豆もビールも)本当に従兄弟にありがとうです、ハイ







2011/05/06 16:22:58|随想
漁師は無理かも?
3時起きで大王崎に釣りに出かけてきました。
レンタルボートで6時頃沖に出たのですがすでに波が1.5メーター程あり、ゆりかご状態でした、折角来たのでがんばって見ましたが9時過ぎにはアンカーも抜けるほどになりさすがに早上がりをしました。
その間に釣れた魚は、ガシラ2匹とキス一匹、ベラが3匹、ふぐが10匹、結局お持ち帰りはがしらとキスだけ、今晩はキスの塩焼きと、ガシラの煮つけで反省会の焼酎を頂きます。
次回のリベンジを、、、、、、、誓いました、ハイ。
追伸 本当は鯛を狙って行ったのですが坊主が怖くて底もののガシラを早めに釣りました、この往生際の悪さも釣れない原因かなー。







2011/05/02 21:14:15|三男坊ハチ
散り行く八重桜。
桜の季節も葉桜になってきました、わらび採りで来た事のあるたかやまダムでおそ咲きの八重桜があることを思い出して、愛犬はちと女房殿と出かけました。
散り始めではありますが、綺麗な見事な桜が咲いていました。
連休なのに2〜3台ぐらいしか車もなくぐるり桜を独り占めみたいです。
写真を撮るにもめんどくさそうに動く愛犬はち、『綺麗やなー』を連発する女房殿、とても対照的でした、連休中はまだ大丈夫そうです、道中わらびも一束ほどゲットです。
『親父殿が元気な頃ここで弁当を食べたなー、ここにマットを敷いてお昼寝させたなーここではちに水を飲ませたなー』と親父殿との思い出がよみがえった場所でもありました。
お暇な方は如何でしょうか?