私の住んでいる住宅地の入り口付近の土手に赤い小さな実がちらほら見えるので近づいて見ると、なんと懐かしい野いちごが沢山実をつけていました。 ひとつ採って食べてみると、炎かな甘みで懐かしい味でした。 私の知っている野いちごには、黄イチゴ、草イチゴ、苗代イチゴとありますが、此れは草イチゴです(たぶん)苗代イチゴは粒が少し大きく酸味があります。 私の少年時代は、これらをおやつにしていました、後イチジクに似たたび、(イチジクより実が小さく熟れると真っ黒になります)、此れもほのかな甘みです。 今はイチゴを取る人も無いようです、一掴みほど採って帰り洗って孫と息子の嫁に食べさせました、孫は甘みが物足りないようで食べません、息子の嫁がほとんど食べました『甘すぎずいい感じで美味しい』と喜んで食べました。 今はとにかく飽食の時代、子供たちも見向きもしないようです。 そしてその辺りには天然の三つ葉とせりが群生していますが此れも誰も採ったようすがありません。 食材はスーパーでと言う習慣が実についてしまったのでしょうか まあ良いでしょう、誰も採らないから何時でも吸い物を作るときには採りにいけますから、、、、でも少し淋しいような気もします。 |