60代此れから15年
60歳を迎え、此れから15年総てに擱いて現役宣言 自力で楽しく暮らせる日々を送りたいと思います。
プロフィール
■ID
ara1417
■自己紹介
なんにでも興味を持ちます。
何でもやってみたくなる性格で負けず嫌いのくせに特技がありません。
■趣味
ゴルフ・ボーリング・野菜つくり・料理
一番すきなのはおいしいものを食べること。
■アクセス数
693,417
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・ゴルフ(40)
・孫1号2号(40)
・菜園(216)
・料理(187)
・ボーリング(11)
・三男坊ハチ(58)
・花木(26)
・随想(369)
・政治への提言(242)
・その他(442)
コンテンツ
・
ベーシックインカム(10/18)
・
すっかり秋〜(9/19)
・
資質低下!!(8/29)
・
清流のアユ(6/24)
・
入金されました!!(5/21)
・
特定給付金申請(5/16)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
コピー専門店(9/2)
・
賛成!(11/16)
・
まあ、[餃子]の王将なんですから(4/28)
・
面白い家だ!(11/6)
・
コメントどうも(5/17)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2011/07/04 9:02:53|
料理
毎日消費、、、、、
収穫した玉葱、ジャガイモ毎日何かしらに使っています。
味噌汁にもジャガイモ玉葱、昼はジャガイモの小さい奴で大学芋風と玉葱のかき揚げ、夜はカレーに玉葱ジャガイモ、ポテトサラダ、三食ともどちらかが入っています。
他にジャガイモのポテトチップス、玉葱とジャガイモのシチュウー、玉葱とジャガイモを使ったグラタン、、、、、、、、、、、
そろそろどちらも嫌いになりそうな勢いです。
しかし食べたくても食べれない貧しい国もある中で贅沢と言えば贅沢な気がします。
せっかく出来たビー玉ぐらいのジャガイモもせっせとむいて水に浸けて置けば炊事担当の息子の嫁が何かしらに使ってくれています『お父さん明日はハンバーグにします』なるほど此れなら少し玉葱が入っているだけですからいいかー?
しかしこう芋ばかり食っていたらまた太ったりして、、、、
当分玉葱ジャガイモ攻めに遭いそうです。
コメントする
2011/07/03 18:51:56|
花木
びわの収穫。
連日の猛暑、でもジャガイモ掘りが日課になった今日この頃です
芋を掘った後を耕そうと耕運機のスターターを引っ張ったら紐が切れてしまい故障中なので修理に行こうと歩み板を取りに第二農園に行ったら、なんと鈴なりのびわが生っていたのです。
一つとって食べてみたら懐かしい甘さがして女房殿に『びわ取りに行こうか?』と言うと、『暑いしいかへん』とのご返事、息子の嫁に『行くか?』と聞くと『行く行く』と二つ返事。
買いもんかごいっぱい取ってきて、ご近所にもおすそ分け、そういうところへ配りに行くのは女房殿,蚊に食われながら採ったのは息子の嫁と私、もちろんお礼は女房殿が聞いてきます。
しかし飽食の時代、甘いものがあふれていて自然のものをあまり食べなくなったような気がします。
つい2週間ほど前に長男が帰ってきたときびわを買って来てくれましたが六個入りで300円ほどしていましたので高級品になりつつあるようです。
子供の頃は良く食べた記憶があります、これを食べて汁が服に付いて、しみになった服を平気で着ていた子供の頃を懐かしく思い出しました。
コメントする
2011/06/29 22:29:34|
随想
障害者専用駐車場
今日は息子の嫁と孫とでさるびの温泉に行ってきました。
さほど混んでいなくて『お父さん入り口の駐車場に入れます』と言って上っていくとそこには『障害者専用駐車場』と書いてありました、『あかんやん』と嫁が言って手前の普通の駐車場に止めて歩きました。
歩いていくと次々健常者が車を止めています、障害者マークが付いているのは2台だけです、嫁が『あの人どこか悪いのかなー』
と言うので『人間が悪いんやろ、それか字が読めないか頭が悪いか、あれこそどうしようもない障害者や』と言うと『本当に障害のある人が来て空いてなかったらどうするんっやろ』とつぶやいていました。
せっかく社会の弱者救済のために作ってある駐車場、いろんなところにありますが、健常者が平気で止めるのを見かけます、人間ここまで落ちたくは無いなーと心無いドライバーを哀れに思います。
コメントする
2011/06/25 21:52:20|
随想
シーズンイIN鮎
本日は鮎釣りに出かけてみました。
水深も少し下がり濁りも取れてきたので期待して竿を出したのですがなかなかつれず、流芯に入れたら友鮎が持たないのでチャラ瀬を丁寧に攻めたのですが昼前までかかりません出でした、水温の関係でしょうか?18.の水温、何とかやっとおとりになるサイズがつれて何とか7匹釣りました。
流れの少ないところに鮎がたむろしているのですがここへ入れてもぜんぜん追いません、でもコケは舐めているのできらきら光ります。
しかし年々追いが悪くなっているように感じます、竿にガンガンと当たりの来る引きが楽しみたいのですが、、、、、
まだ少し子鮎なので、7月半ば頃に期待しますか?
釣るのは釣るのですが私はあまり食べません、ほとんどが息子の嫁の胃袋に納まります、頭から尻尾まで綺麗に消えてなくなります『お父さんおなかのところの少し苦いところが美味しいです』
と言いながら今日は2匹焼いて梅酒のつまみにしていました、残りは真空パックして冷凍してつまみがない時用だそうです(梅酒も6月13日浸けたのをもうちびちび飲んでいます)、はあーご立派な胃袋に感心感心。
コメントする
2011/06/24 3:30:54|
三男坊ハチ
キャイン?
玉葱をいっぱいつるした選択干し場、愛犬はちが日向ぼっこをする場所、昨日は暑くて日向ぼっこには向きませんでしたが『キャイン』と言うはち、玉葱がはちに落下、2メートルほどの高さから頭を直撃、一生懸命頭を振っています、余程痛かったと見えます、一日に4〜5個落ちてくるのです、そのたびに括りなおしてかけています、私の括り方が悪いのか?紐が悪いのか?
『はち災難やなーお父さんがちゃんと括らんから』女房殿からも鋭い指摘、括りなおしたらおちてこないのでやはりくくりかたがわるかったのでしょうか?落ちない括り方どこかへ行って聞いてこよう!
コメントする
<< 前の5件
[
536
-
540
件 /
1631
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Igaueno Cable Television. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.