60代此れから15年

60歳を迎え、此れから15年総てに擱いて現役宣言 自力で楽しく暮らせる日々を送りたいと思います。
 
2011/07/21 9:55:15|随想
おかしいなー?
台風6号は大型で強い台風でしたが、接近するほどに影響が少なく和歌山県白浜あたりにきたら伊賀市は風も弱くなり雨も時々しか降らず何事もなかったように過ぎていきました。
九州沖に居る頃が一番風も強く雨も激しくこれが近づいたらどうなるのかなーと心配していましたが何事もなく通過してくれてよかった。
しかし田を見に行った市内のお年寄りが行くえ不明になっています、雨漏りを直しに屋根に上り屋根から落ちて怪我をされた方もありました。
此の頃自然災害が多く普段から備えるようにしないと、最中には危険が伴います。
家はやはり鉄筋コンクリートが安心できるのではと思い始めました。







2011/07/15 23:37:16|随想
熊が出た?
本日は三輪そうめんを買いに黒滝村までドライブをかねて出かけてみました。
道幅優先で検索したら名阪針で降り桜井経由で飛鳥を通りすごい回り道でしたが、川の水は澄んでそして空気も澄んでいてとても気持ちよくドライブが出来ました。
この村はまず水がきれいです、その水で作るそうめんは美味しいだろうと言うことで去年からここで送ってもらっていましたが、
今年は直接出向きました。
ここのそうめんは普通のそうめんと黒ゴマを練りこんだ黒そうめんがあります。
黒滝そうめんで無くなぜ三輪そうめんかと言うと組合に加盟しているからだそうです。
『この辺も作物が動物にやられるのでしょうね』と聞くと『イノシシやなー、今年は熊も出たよ』へー熊も居るんやと再認識させられました、そういえば名張で熊が出たとか言う記事が載った事がありましたが信じていませんでした、しかしこの話を聞くと山が続いているのであるいは、、、、と言う気持ちになりました。
黒滝の道の駅にコンニャクおでんが売っていてピリッと唐辛子が効いていて美味しかったので二本も食べてしまいました。
もちろん手作りコンニャクです、1本100円はお手ごろ価格です、うちに帰って同じように作るためにこんにゃくも購入。
後草もちも美味しかったです、あんこが入っているのですが私個人的にはあんこは無くても充分塩味が聞いた餅でそのままが美味しい、それほど美味しかったです、行かれる方は参考までに、しかし4時間の往復ドライブは少し疲れました。







2011/07/09 22:52:17|随想
毎回のおみあげ!
大阪に住む私の姉、玉葱は持っていきました、ジャガイモは掘りにおいでと言ってありましたが今日次女の家族と姉が芋ほりに来てくれました。
何時も朝早くから『おはぎ』を作ってきてくれます。
他界した親父殿と女房殿の好物で、私のところへ来る時はおはぎか赤飯をもってきてくれます。
女房殿も息子の嫁も『今度はおはぎやろか?赤飯やろか?』と楽しみにしています。
畑に行ってもじっとしていない姉、『わあ、山椒の実がある、魚を炊く時にええねん、わあせりがある白和えとか味噌汁にいい香がするねん」芋ほりそっちのけ、、、、、、
それでもアンデスレッドと男爵合わせて30キロぐらいは車に積んで帰りました。
孫たちはザリガニとバッタと蛙採りに夢中です、大阪の街中では出会えないので感激していました。
家の孫は帰るもザリガニもバッタも怖がって近づかないのですが
山の空気を吸って帰ってくれてよかったかなー
おはぎ美味しく頂きました(また此れで太りそー)







2011/07/05 22:44:50|料理
主原料玉葱、ジャガイモ
沢山取れたジャガイモ玉葱、消費あるの身、と言うわけで今日はコロッケ(合い挽きミンチと調味料小麦粉パン粉)冷凍保存用に18個、本日の食卓5個、かき揚げ(冷凍してあった従兄弟からの贈り物そら豆、ちくわ)どちらもジャガイモ、玉葱が主役、ジャガイモが5キロほど、玉葱がこだまで10個消費しました。
かき揚げもパリッと上がり美味しくできました、コロッケもい汁を使い個性的で美味しいコロッケが出来『○澤のコロッケより美味しいわ』と息子も絶賛して食べてくれました。
しかしどちらも油が、、、、。
他に何か大量消費できて美味しい料理はないものですかねー?
そろそろ手詰まり感があります。







2011/07/05 0:18:43|政治への提言
呆れた大臣
松本龍復興担当相の発言が物議をかっもしている。
宮城県知事村井嘉浩知事に対して1分50秒待たされたことに腹を立て『お客を待たすな』と言って怒り出し『港集約するなら県でちゃんとコンセンサスを得ろよそうしないと我々何もしないぞ。だからちゃんとやれ。そういうのは』この発言は何様のつもりなのでしょうか?コンセンサスを得たら国がすべて丸抱えでやると言う意思表示と取ってもいいのでしょうか?
国の対策はすべてにおいて後手後手なのによくこれだけのことが言えたものだと呆れてしまいます。
マスコミがよく言う『報道の自由』があるにもかかわらず『ここはオフレコ、書いたらその社は終わりだ』此れって立派な脅迫です、書かれたらまずいのなら言うべきではない。
批判が高まって陳謝の記者会見では『私は九州生まれで言い方がきついB型で短絡的なところがある』こんな言い訳通用しません
九州生まれのB型の人はすべてこんな人でしょうか?
あまりに人を馬鹿にした言い訳です、余程岩手県の知事さんの方が人間的に出来ています、あれが大阪の橋下知事であったらすごい事になっていたと思いますよ。
知事より大臣が偉いと誰が決めたのでしょうか?年上を敬うのは分かりますが国民の代表県民の代表はそんなことに惑わされずに
色々な政策をいいと思えば年に関係なく発言し議論するべきではないでしょうか?
もっと勘違いしているのは自分が客だと思い込んでいること、国の金で仕事で出向いている限り客ではないでしょう、地球は貴方を中心に回っていない、こんな政府与党の大臣では震災に会われた方が本当に可哀想に思います