60代此れから15年
60歳を迎え、此れから15年総てに擱いて現役宣言 自力で楽しく暮らせる日々を送りたいと思います。
プロフィール
■ID
ara1417
■自己紹介
なんにでも興味を持ちます。
何でもやってみたくなる性格で負けず嫌いのくせに特技がありません。
■趣味
ゴルフ・ボーリング・野菜つくり・料理
一番すきなのはおいしいものを食べること。
■アクセス数
693,411
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・ゴルフ(40)
・孫1号2号(40)
・菜園(216)
・料理(187)
・ボーリング(11)
・三男坊ハチ(58)
・花木(26)
・随想(369)
・政治への提言(242)
・その他(442)
コンテンツ
・
ベーシックインカム(10/18)
・
すっかり秋〜(9/19)
・
資質低下!!(8/29)
・
清流のアユ(6/24)
・
入金されました!!(5/21)
・
特定給付金申請(5/16)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
コピー専門店(9/2)
・
賛成!(11/16)
・
まあ、[餃子]の王将なんですから(4/28)
・
面白い家だ!(11/6)
・
コメントどうも(5/17)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2011/09/20 22:40:53|
随想
え 又台風?
ずーっと遠いところにあったはずの台風が,21時現在足摺岬の南
270Kの海上に来ているようです、今後の進路が心配されます、進行方向の左側は、比較的風も弱いのでそうなってくれることを願っています。
ニュースでは愛知県の川がすでに氾濫したようです、三重県の紀宝町や和歌山の水害、奈良の土砂ダムの被害が生かされて、避難勧告がすでに何箇所も出ているようです。
今年は自然災害続きですので今回の台風は何もなく過ぎてくれないかなーと祈るばかりです。
コメントする
2011/09/16 17:11:33|
随想
電気
大震災による原子力発電所の事故で、電力不足が心配されましたが、暑さのピークも過ぎたみたいで何とか回避されたようです。
しかしお隣の韓国では需要増で大規模停電が起きたとニュースが伝えていました、我が家でも電気に代わって行った物がたくさんあるように思います、現にコンセントは和室をのぞき空きがありません、むしろ蛸足状態になっています。
台所は炊飯器冷蔵庫電子レンジets。
寝室にも電話、テレビ、エアコン、除湿機、パソコン、モニター、プリンター、スピーカーets
他にも掃除機、洗濯機、ミキサー、トースターetc、もう電気なしでは暮らせない状態になっています。
前管総理は『脱原発』と言っていましたが、理想は皆同じだと思います、原子力に変わるクリーンなエネルギーがあればそれにこした事はないのですが、今ある選択肢では、火力、水力、風力、太陽光、地熱などありますが火力水力以外はまだまだ頼れるレベルではなく、安全さえ確保できれば原子力は環境面からもクリーンなエネルギーではあるのです。
我が家も節電には努めていきますが、将来的には化石燃料には限りがあるので、原子力の安全性を確保する研究が望まれるのではないでしょうか?。
コメントする
2011/09/15 23:06:58|
菜園
台風もういらん!!
先日の台風で2回目に植えたきゅうりやレタスが傷んでしまい、レタスの苗は3割ぐらい消えてなくなりました、キュウリも折角生り出したのに風に振られて幹が痛んでしまいかなりの収穫減になりました、やっと少し復活してきたキュウリに又台風が来ると今度は全滅しそうです。
米農家の方も今が収穫の最中ですが、先日の台風のおかげで稲が倒れていて稲刈りに苦労されています。
今年は台風の当たり年?
もう台風はいりません。
ホウレン草を植えるのに今日は元肥と消毒をしましたがこの間ほどの雨が降ると又発芽不足になりそうで、、、、かといって来週はづっと雨みたいですし、自然相手はままなりません、だから専業の方はハウス栽培をされるのですね、受粉が必要な野菜はハウスは難しいでしょうけど葉物の野菜はハウスがいいかも知れませんねー。
コメントする
2011/09/13 23:46:57|
三男坊ハチ
何処でも寝れまーす。
朝夕は過ごしやすくなってきました。
廊下にべったり張り付いていた愛犬はち君も、ソファーの上で寝れるようになりました、夏はやっぱりソファーは暑いみたいでフォローリング、それも日の当たらない廊下やトイレ前が定位置でしたが最近ソファーで仰向けになっています。
分かりやすいですなー
そう言えば日向ぼっこをしているハチを見て、他界した親父殿がよく言っていました『ハチがおっとこいは良かとこいじゃ』(はちがいるところはいいところ)と、夏は涼しいところ、冬は暖かいところ、よく知っているんです。
今ぐらいの気温が年中続いたらいいのになー。
コメントする
2011/09/13 5:28:08|
その他
四角豆?
先日早朝6時に畑で作業していると、向かいの畑からおばさんが
『あんたこれ食べてみ、そんな旨いもんやあらへんけど湯掻いてサラダの彩にええで』と言ってジャングルになっている木の実みたいなものを頂きました。
55年生きてきて始めてみる野菜でした、『ありがとう』と言ってもらって帰り、家族に見せても『へー』と言うばかりでコメントとがありませんでした。
お聞きしたとおりに食してみようと思っています。
コメントする
<< 前の5件
[
511
-
515
件 /
1631
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Igaueno Cable Television. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.