その他
続4・D51499貨物列車(汽車が走った頃)
2020/10/04 12:16
昭和48年3月下旬。13時を過ぎた頃。(左) 通常なら4番線に到着する貨261レ...
緑忍者編成が復帰しました。(伊賀鉄道部)
2020/10/03 18:23
定期検査のため、長らく運用を離脱していた伊賀線(忍者線)の緑忍者編成が、先日か...
美旗神社へ(淳子の日記)
2020/10/01 18:54
お参りに行ってきました 3キロ程 6400歩 1時間くらいです。少し汗ばむくらい...
10月 定休日のお知らせ(洋服直しの店 リフォーム大信)
2020/09/30 22:53
10月の定休日をお知らせします 4日 (日)11日 (日)18日 (日)25日 ...
ちゃんぶくろ(萬大控 ブログ版)
2020/09/30 17:58
茶袋(ちゃぶくろ)と書いて ちゃんぶくろ と読む奈良には茶粥という風習(?)が昔...
秋物衣類の準備はお済みですか?(洋服直しの店 リフォーム大信)
2020/09/29 11:09
明日香へ行ってきました。今年も曼殊沙華がキレイに咲いていました。この時期、毎年明...
10月のお休み(maysメイズ鍼灸院 女性鍼灸師)
2020/09/27 20:25
maysメイズ鍼灸院です10月のお休みは3、10、17、24、31(土)とさせて...
続3・D51499貨物列車(汽車が走った頃)
2020/09/27 11:32
昭和48年3月下旬。伊奈製陶(現LIXIL)側に行ってみた。(中,右) 救援作業...
書院の建て替え工事 その5(寺報blog 念佛寺通信)
2020/09/26 13:49
書院の建て替え工事 その5です。排水路の付け替えなどの付帯工事には既に着工してお...
書院の建て替え工事 その4(寺報blog 念佛寺通信)
2020/09/23 14:57
書院の建て替え工事の続報 その4です。現在は、伊予町から入ってくる...
続2・D51499貨物列車(汽車が走った頃)
2020/09/20 12:13
昭和48年3月下旬。正午を過ぎても、D51499が4番線にまだ停車中。3番線(上...
すっかり秋〜(60代此れから15年)
2020/09/19 18:20
暑かった夏は短かったような気がしています。 季節は食欲の秋〜 早速、さぬきの...
五重講(秋彼岸会)(寺報blog 念佛寺通信)
2020/09/19 16:10
令和2年9月19日(土)彼岸の入りの日に五重講を勤めました。今年の春彼岸はコロナ...
3連チャン!(こやんのblog)
2020/09/16 12:00
免許更新に津まで行って来ました♪ いつも車検でいってるから、遠くは感じない...
伊賀市プレミアム付商品券(洋服直しの店 リフォーム大信)
2020/09/16 12:01
当店では伊賀市「プレミアム付商品券」をご利用いただけます。「共通券」「専用券」ど...
と、思いきや!(こやんのblog)
2020/09/16 11:56
涼しいやーん! なんて投稿したら。。 夕方の西陽が厳しーーー!!! ...
やるじゃーん!(こやんのblog)
2020/09/15 10:11
日本リーグにチャレンジしたい! って言って飛び出した2人。 そして、その...
夏終わり?(こやんのblog)
2020/09/15 09:45
あー三日坊主は良くないと思ってはいるけど、なかなか継続できないこやんです。 ...
書院の建て替え工事 その3(寺報blog 念佛寺通信)
2020/09/14 19:26
書院の建て替え工事に関する記事 その3です。既設建物の取り壊し作業も終わり、大方...
今に生きる国鉄型電車(伊賀鉄道部)
2020/09/13 23:15
103系電車。この車両に特段の思い入れはないのですが、旧国鉄型の生き残りとして...
現在の登録件数:395件(個人:282件、商店:113件)
ユーザーIDとパスワードを記憶
パスワードを忘れた方はこちら
【地域情報】
★NINJAフェスタ★
【グルメ】
本場のたこ焼が食べれるたこ...
【家族・育児】
安産祈願・水子供養
もっと見る
子育て
美味しいお店
料理
スポーツ
ペット
映画
音楽
本
イベント
美容
ファッション
お知らせ
相談
俳句
学校