俳句
松浦文枝の俳句(FUMIEマイページ)
2012/08/30 10:51
2012.8.8 稲の穂と 茜に染まる 西の空 ロンドン...
大垣 奥の細道むすびの地記念館 9(なべ重 つれづれ草)
2012/08/03 03:09
不易流行(ふえき りゅうこう)は芭蕉さんの提唱した俳諧理念。 ...
大垣 奥の細道むすびの地記念館 8(なべ重 つれづれ草)
2012/07/30 01:49
☆岐阜県指定史跡 住吉灯台と大垣市指定史跡 船町港跡 住吉灯台...
大垣 奥の細道むすびの地記念館 7(なべ重 つれづれ草)
2012/07/22 10:04
奥の細道 結びの句 自然との出会い,人との出会い,この旅 で沢...
大垣 奥の細道むすびの地記念館 6(なべ重 つれづれ草)
2012/07/17 01:32
奥の細道は江戸時代の旅の様子を書かれた,句と短文で綴 られた旅...
松浦文枝の俳句 (FUMIEマイページ)
2012/07/27 21:53
2012.7.13 梅雨の時期 雨蛙なく 水田で 梅雨入りて 我が家の庭に...
芭蕉 7月の句(なべ重 つれづれ草)
2012/07/13 00:13
一般に元禄6年7月7日は七夕で夏の句と思われがちですが, 芭蕉...
大垣 奥の細道むすびの地記念館 5(なべ重 つれづれ草)
2012/07/12 10:11
大垣迄600里, 約3400キロにおよんだ旅もむすびの地として ...
大垣 奥の細道むすびの地記念館 4(なべ重 つれづれ草)
2012/07/06 02:18
奥の細道は西行法師や能因法師の足跡をたどり,大自然に身 ...
2012/07/13 21:50
2012.7.3 7月 雨降れば 紫陽花が咲き 鮮やかに 増水の 流れる川...
大垣 奥の細道むすびの地記念館 3(なべ重 つれづれ草)
2012/07/01 10:32
元禄2年(1689)8月21日芭蕉翁は、およそ150日におよぶ ...
2012/06/29 16:38
2012.6.29 6月 青空の 小田の稲上 鷹が飛ぶ 西山に 夜景の明か...
三重の風景 上野森林公園の五七五(FUMIEマイページ)
2012/06/29 15:47
2012.6.24 上野森林公園ウオーキング くちなしの花 香りがよく果実...
大垣 奥の細道むすびの地記念館 2(なべ重 つれづれ草)
2012/06/22 02:00
大垣市 「奥の細道むすびの地記念館」は芭蕉が旅した足跡を 常設...
松尾芭蕉の俳句と「奥の細道」(FUMIEマイページ)
2013/01/08 12:59
松尾芭蕉の旅 古池や 蛙とびこむ 水の音 ...
大垣市 奥の細道むすびの地記念館(なべ重 つれづれ草)
2012/06/10 01:06
名古屋で商用があり早く終了したので、名神高速道路を通り大 垣市...
2012/06/16 23:40
四季咲きの 世界のバラの コンテスト 6月の 大輪のバラ 赤い花 青空に 蕾...
芭蕉 6月の句(なべ重 つれづれ草)
2012/06/05 00:11
昭和56年6月9日 岡本重光氏建碑、岡本氏が東北地方を旅 した...
芭蕉 5月の句(なべ重 つれづれ草)
2012/05/05 00:51
江戸・深川の作。昭和14年 蓑虫庵旧所有者、菊本碧山氏が ...
2012/06/25 03:52
4月 春風の 桜の花見 花吹雪 桜咲く 岩倉峡 伊賀の里 葉桜の キャンプ...
現在の登録件数:395件(個人:282件、商店:113件)
ユーザーIDとパスワードを記憶
パスワードを忘れた方はこちら
【地域情報】
★NINJAフェスタ★
【グルメ】
本場のたこ焼が食べれるたこ...
【家族・育児】
安産祈願・水子供養
もっと見る
子育て
美味しいお店
料理
スポーツ
ペット
映画
音楽
本
イベント
美容
ファッション
お知らせ
相談
学校
その他