モクモク手作りファームさんの春号?で送られてきた封筒に入っていた「いんげん豆」
花壇にまきました。3つのうち2つが発芽しました。そのうちの片方がムサやんに蹴散らされあわれにも庭の砂利の上に根っこ丸出しで横たえていましたが、植えなおしたところ、
育っています。(けっこう根性あります)。観察して気が付いたことは、発芽した
二葉が落ちて次の二葉が出てその上に三つ葉が出ているのですが、
下の二葉は1日の中で結構向きを変えます。
そこでまたまた気づいたのですが、一方のインゲンの二葉は日の光に
向かって向きを変えているのに、一方は日の光に背きます。 ふしぎですね〜???
人間みたいですね〜。明るい方を好むやつと、まぶしかったらそっぽ向くやつ。
いますよね〜。
写真中央は、そっぽ向いてるほうです。ムサやんに吹っ飛ばされたやつです。
そっぽ向いてるけどたくましい!
家裏の「なんじゃもんじゃ」の花が満開です。
伊勢平野より1ヶ月遅い(涼しいから)伊賀地方の田植え。
本日、我が家も無事田植えが終了しました。
2012.5.12(土) 本日の伊賀地方は、曇りときどき晴れといったところです。
寒い方が好きな ムサやん には、少し熱い季節です。
でも今日は、涼しい(人間には寒いくらい)の風が吹き、今日に限って言えば、
ムサやんは、快適か?・・・
居眠りの途中でこっち向いたところを一枚撮影しました。
平成24年4月29日
亀山市の西野公園体育館で、道場連盟の県大会がありました。
陽道館は、小学生チーム、中学生チームとも強豪との緒戦となりました。
あと一歩のところまで行きましたが、初戦突破とはなりませんでした。
しかし、いつもどおりの剣道、先生方の教えを守り、続けていくことが
何より大切だと筆者は思っています。試合で見えた課題に取り組んで
次の段階へ進んでいこうっ!
家族でみなさんを応援してます。