見習い職人の日々

鉄工所に入った新人。ITから金属加工職人へ。違う分野の仕事での苦労の日々
 
2024/09/15 22:59:26|その他
2022年
2022年の業務終了です。
お疲れ様でした。

今1年を振り返ってますけれど、腕はかなり上がりましたと思います。
今年の始めは本当に苦労しました。
写真は旋盤をぶつけて、製品がダメになった時のものです。
これをやった時は「もうこの仕事出来ない」と思いました。

けれど慣れると分かるようになり、今は「もっと良くできないか」と考える日々です。
作って終わりではなく、作って振り返り、考えることが重要だと思います。

来年の今頃、どんな私になっているのか楽しみです。







2024/09/15 22:58:25|その他
ネジ切り
初めてのタップ。
「タップの先を入れたら、勝手に入っていくから」という説明がよく分かりませんでしたが、本当に勝手に入っていきます。
そして逆回転させて、抜き取れば完成です。

タップを使ってネジが切れるようになりました。







2024/09/15 22:57:39|その他
新入り
新しい掃除用具を導入しました。
車輪の付いたマグネットです。
コロコロと転がすだけで鉄くず(切り粉)が回収できます。
何故今まで導入しなかったのかと思うぐらい、便利です。

ただ、リリース機能が欲しい。
今回一番グレードの低いものを試しに購入しました。
なのでただの「車輪の付いた磁石」です。
モノが良いので、今後リリース機能付のものは何本か導入しても良いのかなと思います。







2024/09/15 22:56:53|その他
カエルさん
パレットを使おうとした際、上にカエルがいました。
丁度良い大きさのパレットなのですが、カエルも丁度良い場所。

カエルに譲りました







2024/09/15 22:56:12|その他
代車のリフト
フォークリフトが点検とのことで、代車が来ました。
30年前のものと違ってコンパクト。
そして静かです。

ただしATなので乗り辛い…。
クラッチではなくインチングペダルというのですね。