なべ重 つれづれ草

つれづれなるままに、日暮らしコンピュターにむかいて、心に移りゆくよしなし事を、  勝手気ままに、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
 
2011/10/10 1:29:30|スリランカの旅
7回目のスリランカ訪問、10
 スリランカは何度も訪問しているが、シーギリヤ・ロックに
 
登るのは初めてで、世界遺産の一つとして内戦も終了し沢
 
山の観光客が来ていた。
 
 シーギリヤ・ロックの要塞=今から1500年前に父殺しの
 
王カーシャパ(447〜495)によって造られた建造物。
 
王様は180m以上の高さのある岩山の頂上を、誰も到達で
 
きない要塞に変えた、歴史の残る偉大な宮殿。ライオンの爪
 
のような入り口から、1200段の階段を登って行く。







2011/10/06 1:52:34|スリランカの旅
7回目のスリランカ訪問、9
北西州のT,F,G農園を訪問して、農家の人
 
達に自立支援の一つとしてシナモン(ニッキ
 
木)の木を植樹する。
 
シナモンは4〜5年で大きく自然に育ち皮を
 
めくり、乾燥させれば販売することもでき農
 
の収入と成るので指導する
 
シナモンは紅茶に欠かせない商品で日本で
 
あまり知られていないが、とても良い香り
 
で身体に良いと言れている。
 
私もお土産に1kgほど買って帰る。
 
 







2011/10/04 1:38:10|スリランカの旅
7回目のスリランカ訪問、8
今回のスリランカ訪問の目的の一つ、マイエンザ(えひめ
 
AI)の普及活動で、環境問題や農業支援の取り組みを
 
トを交えながら実行する第一歩です。 
 
マイエンザ製造方法はスリランカでは水は井戸水ですので、
 
まずタンク内で100度に水を沸騰させ水を消毒、安全な水を
 
35度に温度をさませて作る、面倒ですが確実な方法を選び
 
ました。製造ステンレスタンクは一度に60リットルの「えひめ
 
1」が製造でき、行政の人に作り方や使い方を指導。
 
夜は州知事を交えて交流晩餐会。







2011/10/02 1:25:25|スリランカの旅
7回目のスリランカ訪問、7
スリランカ 北西州の州政府の人達は私たちN,P,O法人 
 
T,F,Gグループを熱烈歓迎ぶりには感動する。すべて準備
 
が出来ていたのか日本語で歓迎と書かれたアーチを通り抜
 
け、民族衣装を着飾った踊り子が私たちの前を踊りながら式
 
典会場へと100mほど行進して行く。周りには人、人であふ
 
れ。会場では日本語で「ようこそ」と書かれた看板の前で歓
 
迎の踊りを披露された。
 
 
T,F,Gグループ=15年ほど前からスリランカで青少年自  
            立のための職業訓練を支援しているグ 
            ループ。
 
      理事長、鈴鹿国際大学学長補佐  アーナンダ・ 
            クマーラ教授(スリランカ)
 







2011/09/30 0:18:22|芭蕉の句
芭蕉 10月の句
伊賀市丸の内、市立図書館入り口横に芭蕉の句碑が建って
 
る、時々前を通るが立ち止まって句碑をなかなか読む事はい。
 
句の説明文を良く見るとアメリカの大統領が芭蕉さんの句を良
 
く理解して、本会議場で発表していると書かれている事に驚か
 
される。叉、中曽根内閣総理大臣の書と説明されてまたもや驚
 
く。
Many Kinds of plants And each one triumphant
 
In its special blossoms
 
Ronald Reagan President of the U,S,A
 
58年11月、来日したアメリカ合衆国レーガン大統領が衆議院
 
本会議場で演説した際、「自由こそすべての人を豊かにする多
 
様性と創造性をはぐくむものである」と述べられ、この句を引用
 
された。英文と両併記による芭蕉句碑は伊賀で初めて。