ぼくのペーヂ

これは、管理人(ワダガンツ)が作ったブログです。このブログでは、いろんなこと(ニュース、お知らせなど)をどんどんうpしていきます。でもたまに書くことがなくて、更新しないかもしれませんがよろしくお願いします。 荒し目的の方は早々とご退出ください このサイトは携帯でも閲覧できますがあまりお勧めできません。(携帯の絵文字はPC上で表示出来ないのでやめてください)
 
2009/04/17 22:34:01|ニュース
家族に姉妹がいる人の方が幸せな人生を過ごしている

兄弟に比べて姉妹は家族に幸福を振りまくという研究結果が発表されました。姉妹というのは女性同士でいなければいけないというわけではなく、男性でも姉か妹がいれば幸福になるという研究結果のようです。

詳細は以下から。


BBC NEWS | Health | Sisters `make people happy`

17歳〜25歳の571人に対して人生についての質問を行ったところ、姉妹と一緒に育った人の方がより幸福でバランスの取れた人生を送っているという結果になったそうです。

アルスター大学の研究チームによると、家族に娘がいるとよりオープンな関係になり、自分の気持ちについて話しやすくなるとのこと。娘がいると結婚生活が破綻するなどといった出来事の後に特に重要な影響を与えるそうで、両親が別れている状況では姉妹に対する印象の強さが顕著に実験結果に現れたそうです。

研究チームのリーダーTony Cassidy教授は感情表現が健康的な精神状態を保つのに不可欠であるとし、「姉妹は開放的で親密なコミュニーションを取り、家族を励ます。しかし、兄弟にも別の効果があるはずだ」と話しています。

若者やその家族に対してカウンセリングを行う慈善事業に携わるGeri Burnikellさんは「この研究は非常に興味深く、私たちの経験とも一致する」と語っていて、多くの男兄弟がいる家族では問題が内面化しやすいと説明しています。







2009/04/17 0:08:43|ニュース
HP、HD液晶とIntel製の高速SSDを搭載した低価格ミニノート「HP Mini 2140」のハイスペックモデルを発売
HP(ヒューレット・パッカード)が販売している低価格ミニノート「HP Mini 2140」に、HD液晶と大容量のIntel製高速SSDを搭載したモデルが登場しました。

また、OSもWindows XPとなっているほか、500kgf(重量キログラム)の圧力に耐えられる堅牢性の高いボディなどを採用したモデルとなっています。

詳細は以下の通り。


日本HP ニュースリリース お知らせ ミニノートPC「HP Mini 2140」にWindows(R) XP Professionalと高解像度ディスプレイ搭載モデルを追加 2009年4月16日

このリリースによると、HPは4月下旬から低価格ミニノート「HP Mini 2140」のラインナップに、HD液晶と大容量のIntel製高速SSDを搭載したモデルを加えるそうです。

新たに加わるモデルはIntel Atom N270プロセッサ(1.60GHz)、2GBメモリ、Intel製80GB高速SSD、10.1インチワイドHD液晶ディスプレイ(1366×768)、802.11a/b/g/n対応の無線LAN、Bluetooth2.0+EDR、WEBカメラなどを備えており、OSは Windows Vista BusinessからWindows XP Professional with SP2にダウングレードしたものになるとのこと。気になる価格は7万9800円で160GBのHDDを搭載したモデルは6万9930円。

なお、「HP Mini 2140」は約500kgfの圧力にも耐えるフルアルミニウムの筐体が採用されているほか、HDDを移動中の振動や衝撃から守る「HP 3Dドライブガード」やBIOSパスワード、ドライブロックなど、ビジネス用途に必要な機能と安全性を備えたモデルとなっています。







2009/04/16 23:59:33|ニュース
親の反対を押し切って駆け落ちした若い男女、銃殺刑により射殺される
両親に結婚を反対された若い男女のカップルが駆け落ちしたそうです。

しかし両親によって捕らえられた2人に対して裁判で銃殺刑が宣告され、射殺されたとのこと。

詳細は以下の通り。


Taliban execute eloping young lovers in Afghanistan | World news | The Guardian

この記事によると、アフガニスタンに住む10代後半の少女Gul Pechaと21歳のボーイフレンドのAbdul Azizが駆け落ちを試みたそうです。

彼らは生活を共にするために親の許可無しで近くの村に駆け落ちしたところ、2人の両親によって捕らえられ、反政府武装勢力のタリバンに引き渡されたとのこと。2人にはイスラム教や法律、憲法に反したとしてタリバンにより銃殺刑が宣告され、射殺されたとしています。

なお、彼らが住んでいたKhash Rodという地域はアフガニスタンの中でもタリバンの影響力が非常に強い地域となっており、人権擁護団体によると、地域社会が政府に協力しないようにタリバンが住民の手足を切断するといった脅迫手段を用いていることが指摘されています。







2009/04/16 23:58:11|ニュース
凶作のためインドで1500人の農民が集団自殺
インドで農作物が壊滅的な不作に陥ったため、生活に苦しんだ農民たちが集団自殺を行うといういたましい事件が起こったそうです。インドが現在抱えている社会問題も今回の集団自殺に関係しているとも言われており、政府に対して早急に対策を行うような訴えもあるとのこと。

詳細は以下より。


1,500 farmers commit mass suicide in India - Asia, World - The Independent

インドのチャッティスガル州ではほとんど雨が降らず、どこの水位かは明らかにされていませんが、基準値よりも250フィート(約76メートル)も水位が下がり作物が全く収穫できなかったそうです。過去40フィート(約12メートル)ほど水位が下がったことはあったようですが、ここまで水位が下がったことはないとのこと。今回の干ばつによって農作物は壊滅状態。ほとんどの農民は収入が無くなり、どうすることもできなくなった結果、集団自殺を行ったそうです。

また、集団自殺が行われたチャッティスガル州に住む農民のほとんどが借金しており、今回の凶作で収入が無くなり、返済金が払えない上に生活することができない農民が増えて、今回の集団自殺につながってしまったとも考えられているとのこと。

インド有機農法協会のBharatendu Prakash氏は「農民の自殺は金融業者がもたらした悪循環によって増えてきている。農民は不作になった場合、『死』以外の選択肢が残されていない状態である。農民がちゃんと生活できるように、政府は対策をとるべきだ」とコメントしています。







2009/04/16 23:14:50|ニュース
「ポケモン」デザインで子どもの不安を和らげるX線撮影装置「モバイルダート エボリューション」

島津製作所によると、あの「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」のデザインを装置全面に使用した小児用デジタル式回診用X線撮影装置「MobileDaRt Evolution(モバイルダートエボリューション)」を4月17日から発売するとのこと。価格は7260万円からとなっており、おそらくポケモンがデザインされたこれまでの製品の中ではジャンボジェットに次ぐクラスの値段になっているのではないかと思われます。

一体どういう理由でポケモンデザインになっているのかという理由や詳細は以下から。


[SHIMADZU Press Release] 装置全面に「ポケモン」をデザインした小児用の移動型X線撮影装置を発売 ―検査を受ける子どもの不安を和らげ、効率の良い検査を―

リリースによると、装置全面にポケモンを使用することで、検査を受ける子どもの不安や恐怖心を少なくし、スムーズなポジショニングと撮影が期待できるそうです。暴れたり、泣いてしまうことで検査ができない、画像が不鮮明になるなど、撮影時のトラブル回避が期待できるとのこと。

なお、撮影を一刻も早く終わらせるためにさまざまな工夫が施されており、小児ICUでの保育器内の新生児の検査をはじめ、小児の検査を行う際のポジショニング(FPDの位置あわせ)がスムーズに行えるよう小型のFPDを搭載。大出力により速い撮影スピードを実現しており、被写体ブレなどに起因する再撮影を減らすなど、被ばく線量の低減や検査の効率化も期待できるとしています。

ちなみにコンセプトは「けがや病気に苦しむ子どもたちに元気な笑顔を」となっており、ポケモンデザインバージョンの発売は国内のみ、だそうです。