ぼくのペーヂ

これは、管理人(ワダガンツ)が作ったブログです。このブログでは、いろんなこと(ニュース、お知らせなど)をどんどんうpしていきます。でもたまに書くことがなくて、更新しないかもしれませんがよろしくお願いします。 荒し目的の方は早々とご退出ください このサイトは携帯でも閲覧できますがあまりお勧めできません。(携帯の絵文字はPC上で表示出来ないのでやめてください)
 
2009/04/24 23:22:12|ニュース
バスルームの壁から400年前のネコのミイラが完ぺきな保存状態で発見される
バスルームの壁の中からほぼ完ぺきな保存状態のネコのミイラが発見されたそうです。このミイラは400年以上前のものと考えられており、魔よけのために設置されたものと考えられているそうです。

詳細は以下より。


Funeral director finds 400-year-old cat | Metro.co.uk

イギリスに住むリチャード・パーソンさんは家のバスルームの壁から400年前のものと見られるネコのミイラが発見したそうです。このミイラは非常に保存状態がよく、ほぼ完ぺきな状態だったとのこと。エクスター大学のマリオン・ギブソン博士によると、魔女・凶眼・不幸・ならず者を近づけないためにネコのミイラを置いていた時代があったらしく、今回発見されたネコのミイラも悪霊を防ぐために設置されたものと考えられているそうです。

これがネコのミイラとパーソンさん


隣人のデボンさんによると、前の所有者も20年前にこのミイラを発見していたそうですが、元に戻したそうです。リチャードさんも前の所有者と同じようにネコのミイラを元に戻しておくことにしたとのこと。







2009/04/24 22:32:37|ニュース
FF13体験版の登場を受けてPS3の販売台数爆増、圧倒的な差を付けて1位に
4月16日に「FINAL FANTASY XIII(FF13)」の体験版を同梱したBlu-rayソフト「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」が発売されましたが、その影響でPS3の販売台数が爆増したことが明らかになりました。

やはり体験版とはいえ、FF効果は絶大であるようです。

詳細は以下の通り。


今週のランキング | メディアクリエイト

ゲームビジネスを中心としてリサーチやコンサルティングなどを手がけるメディアクリエイトの調査結果によると、2009年4月13日〜4月19日の集計期間中に「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」が27万4774本を売り上げたそうです。

また、「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」が同梱された160GBモデルのクラウド・ブラック仕様PS3の発売なども受けて、PS3の販売台数が6万2527台に伸びたとのこと。

これは先週の販売台数の4倍以上にあたる台数で、ニンテンドーDSiやPSPなどの携帯ゲーム機を押さえて堂々の1位となっています。

これが2009年4月13日〜4月19日のゲーム機販売台数。ちなみにPS3が携帯ゲーム機を押さえて1位に輝いたのはこれが2度目で、1度目は「メタルギアソリッド4」が発売された週だそうです。


あくまで体験版を同梱した映像作品であるにもかかわらず、これだけの数が売れたということは、製品版が発売された時の売れ行きが非常に気になりますねこれは…。







2009/04/24 22:31:01|ニュース
教師が園児のカバンに大便を入れて家に持って帰らせる
幼稚園の先生が園児のかばんに大便を入れて家に持って帰らせるという出来事があったそうです。この担任教師にも考えがあって持って帰らせたようですが、やり過ぎな行動に少年の両親はかなり困惑しているとのこと。

詳細は以下より。


Teacher sends boy, 5, home with bag of poo | KOMO News - Seattle, Washington | Local & Regional

アメリカ・ワシントン州のヤキマという街のアップル・ヴァリー幼稚園に通う5歳の少年がいつも通り家に帰宅すると、カバンの中から異様なニオイがするため母親が中身を確認してみると、ビニール袋に入れられた大便がカバンの中に入っていたそうです。その袋には「この大便は教室に落ちていたものです」というメモ書きがあったとのこと。

この大便は少年が教室で漏らしてしまったもので、少年が教室で大便を漏らしてしまったことを両親に伝えるために担任のグレアムさんがカバンに入れたそうです。過去にこの少年は何度か教室で大便を漏らしてしまった経験があり、両親は普段から予備の服装を持たせていたため、少年が教室で大便を漏らしてしまうことに関しては把握していた様子。しかし、大便を漏らした証拠として袋詰めにした大便を持って帰らせるとは思っていなかったため、幼稚園に抗議のメールを送ったそうです。また、少年をほかのクラスに変えて欲しいと要望しているとのこと。







2009/04/23 23:00:54|ニュース
ソフトバンクモバイル、ユーザーの約80%に影響した大規模ネットワーク障害の原因を発表
ソフトバンクモバイルが2009年4月19日(日)9時9分から15時58分にかけての6時間以上にわたって発生した大規模なネットワーク障害について、原因を正式に発表しました。

影響した件数は最大約1576万契約となっており、ソフトバンクモバイルユーザーの約8割に影響したネットワーク障害ですが、はたして原因は何だったのでしょうか。なお、ソフトバンクモバイルは過去に重大な通信障害事故を繰り返したとして総務省から指導を受けています。

詳細は以下の通り。


4月19日に発生したパケット通信サービス障害について | ソフトバンクモバイル株式会社


このリリースによると、2009年4月19日(日)9時9分〜15時58分にかけて、ソフトバンクモバイルで大規模なネットワーク障害が発生したそうです。原因は「ネットワーク設備の不具合」で、今後も引き続き原因を追究し、全社を挙げて再発防止に取り組むとのこと。

なお、このネットワーク障害によって9時9分〜12時59分にかけて、北海道・東北・関東・甲信越・東海地域の第三世代携帯電話サービスを利用するユーザーが「Yahoo!ケータイ」「S!メール」を利用できない状態になったほか、9時9分〜15時58分にかけて「S!メール」の受信が遅延する事態が発生したそうです。

影響を受けた件数は最大1576万契約となっており、ソフトバンクモバイルの3月末時点の契約者数約2063万のおよそ76.4%を占める結果となっています。

ちなみにソフトバンクモバイルは昨年5月に重大な通信障害事故が度重なったとして総務省から指導を受けていますが、「重大な事故」の該当要件は以下の2つとなっているため、今回の通信障害も当てはまるようです。

1.サービスの提供停止、または品質の低下の影響を受けた利用者の数が3万人以上
2.サービスの提供停止、または品質の低下の時間が2時間以上のもの







2009/04/23 22:59:35|ニュース
ソニーが開発中のPS3ソフトなどをプレイできるモニターを募集中、謝礼金付き
ソニーが開発中のゲームソフトなどについて意見や感想を聞くために、本日からモニターの募集を開始しました。モニターに対しては現在開発中のPS3やPSP向けソフトなどをプレイした上でアンケートやインタビューが行われ、参加した時間に応じて謝礼が支払われるとのこと。

開発中のゲームに興味があって、時間の都合が付く人は参加してみるのもいいかもしれません。

詳細は以下の通り。


PlayStation.com|ソフトモニター募集

このページによると、ソニーは4月23日(木)10:00から平成21年5月10日(日)17:00まで、開発中のPS3やPSP向けゲームソフトなどについて、意見や感想を聞くためのモニターを募集しているそうです。

応募資格は東京都付近に住んでおり、土・日・祝日の半日(2〜3時間)または一日(6〜7時間)の時間帯で東京の「青山一丁目」駅付近にあるモニター会場に来ることができる小学1年生以上または40歳以下の男女。なお、高校生以上はパソコンなどのメールアドレスが必要。

モニターに対しては東京・青山一丁目付近にあるモニター会場で開発中のゲームソフトをプレイした後、アンケートやインタビューで意見や感想を聞かれるほか、発売後のゲームソフトや普段の生活に関する内容などについて、メールまたはウェブでのアンケートが実施されるそうです。

そして半日参加したモニターには謝礼として一律2500円、一日参加したモニターには一律5000円と弁当が支給されるとしています。

モニター会場でプレイできるのは開発中のソフトということですが、いったいどのようなゲームソフトがプレイできるのでしょうか。未発売のものだけでなく、未発表のものが含まれているのかどうかについても気になります。