ぼくのペーヂ

これは、管理人(ワダガンツ)が作ったブログです。このブログでは、いろんなこと(ニュース、お知らせなど)をどんどんうpしていきます。でもたまに書くことがなくて、更新しないかもしれませんがよろしくお願いします。 荒し目的の方は早々とご退出ください このサイトは携帯でも閲覧できますがあまりお勧めできません。(携帯の絵文字はPC上で表示出来ないのでやめてください)
 
2009/04/29 16:01:11|ニュース
イタリアのお墓で行われようとしているユニークな取組み
時代とともに死生観というのは変化するもので、それに伴い埋葬の方法も変化しています。最近では位牌をデジタル管理するお墓やビル内霊園などが登場するなどかなり多様化が進んで来ているのですが、伝統的な土の中への埋葬を望む人達のためにイタリアであるユニークな取組みが行われようとしています。

詳細は以下。


ANSA.it - News in English - Beauty spot offers `ravecam`

イタリアのポッリカ市はイタリア半島をブーツに見立てると足の甲とすねを繋ぐ辺りに位置する、ティレニア海に面した風光明媚な街。国内外から多くの人が訪れる観光地でもありますが、その中には「是非この土地に埋葬されたい」と望む人が多いそうです。

しかしその際にネックとなるのが遺族によるお墓参り。イタリアに居住する人はともかく海外からとなるとポッリカまでわざわざ出向くのは大変になります。

ポッリカ市のバサロ市長はこれらの「数え切れないほどの」要望に応えるべくカメラとマイクを設置した墓地を販売することを決定しました。インターネットを通じてこのカメラとマイクにアクセスすることで遠く離れた土地にいる遺族でもバーチャルなお墓参り体験を得ることが可能になるのだそうです。

ポッリカ市はイタリアで2番目に美しい観光地として選ばれたということもあり、このカメラは墓地だけでなく周辺の観光スポットにも設置され、より的確に現地の雰囲気をつかむことができるようになるとのこと。イタリアでは近年、簡易な埋葬方法を望む人が増えてきているとのことですが、周辺環境を整備することで他の墓地に対して差別化するという意図もあるようです。

外国人でも購入できるようですが、日本からアクセスするときは約8時間の時差に気をつけないと真夜中の墓地の映像を見ることになってしまうので注意が必要です。







2009/04/24 23:34:46|ニュース
ペットをいじめられたという理由でカップルを殺害
ペットがいじめられたという理由でカップルを殺害するという事件が起きたそうです。事件当時、容疑者と被害者カップルは共に酒に酔っており、飲酒が引き起こしたトラブルといえるのかもしれません。

詳細は以下より。


Dog owner kills couple who teased his pet / MosNews.com

ベラルーシ共和国のオルシャという街で容疑者の男(20歳)が犬を散歩させていたところ、前方から酔っぱらったカップルが現れ男の犬をいじめたそうです。それに腹を立てた男は近くにあった丸太で被害者男性を撲殺。その後女性の方も丸太で撲殺したとのこと。

その後の調べで事件当時、容疑者の男も酒に酔っていたことが分かったそうです。また、男は犯罪歴があったことも判明。男は「4本足の友人への愛情」がカップルを殺害した原因と供述しているとのこと。







2009/04/24 23:28:46|ニュース
難易度の高いポーズも自在にできる83歳のおばあちゃんヨガマスター
83歳という高齢でありながら、ヨガのすばらしさを世の中に広めるインストラクターをしているおばあちゃんがいるそうです。難易度の高いポーズもピシッと決められるようで、美しいポージングの姿が写真で見られるようになっています。

詳細は以下から。


The yoga supergran who can still bend over backwards at the age of 83 | Mail Online

オーストラリアで暮らすBette Calmanさんは、真珠のイヤリングとセットされた髪は気品ある老婦人といった雰囲気がありますが、40年間ヨガを教えていてゴムのようにしなやかな体を維持しているそうです。


高難易度と言われる孔雀のポーズをとるBetteさん。


両手だけで体を保持。


Betteさんは1週間に11のヨガスクールで講師をしているそうです。


「頑張って続けていれば誰でもできるようになります。私も50年前より今の方がうまくできますよ」と語るBetteさん。ストレッチは健康に良いとし、関節炎を治療するためのヨガの本も3冊書いているそうです。







2009/04/24 23:26:30|ニュース
任天堂が来月から無料動画配信サービス「Wiiの間」を開始、ニンテンドーDSでも視聴可能に
任天堂が来月から動画配信サービス「Wiiの間」を開始することが本日明らかになりました。配信される番組は基本的に無料で、WiiだけでなくニンテンドーDSでも視聴できるようになるとのこと

詳細は以下の通り。

任天堂、「Wii」向けに番組配信 5月から デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

日本経済新聞社の報道によると、任天堂は5月から据え置き型ゲーム機「Wii」に番組を配信するサービス「Wiiの間」チャンネルを開始すると発表したそうです。

番組の内容は放送時まで明らかにしないとされており、視聴料は無料。Wiiのネット接続機能を生かして視聴者が番組を評価できる仕組みも取り入れるほか、番組をニンテンドーDSにダウンロードして視聴することも可能。

また、「Wiiの間」は利用者が作った自分のキャラクターがいる仮想空間にもなっており、空間内に広告を出している会社の割引クーポンをニンテンドーDSで受け取ることもできるとしています。

「Wiiの間」は自分のキャラクターがいる仮想空間ということですが、ソニーが提供している自分のアバターを自由に操作して遊ぶことができる仮想空間「PlayStation@Home」のように、自分のアバター「Mii」を自由に動き回らせることができるということなのでしょうか…?

いったいどのような番組が配信されるのかはまだ分かりませんが、ニンテンドーDSを使って通勤電車の中などで番組を視聴できるというのは非常に便利かもしれません。







2009/04/24 23:24:00|ニュース
KDDIが現行の通信方式を高速化、さらに最大100Mbpsの次世代高速通信「LTE」を導入へ
各携帯電話会社が参入を予定している最大100Mbpsの次世代高速通信規格「LTE(Long Term Evolution)」の導入に先駆けて、KDDIが現行の通信規格の高速化を行うことが明らかになりました。

すでにKDDI系列のUQ WiMAXが2.5GHz帯を使った高速通信サービスの提供を開始していますが、au携帯電話に採用されている通信規格の増速を行うということのようです。

詳細は以下の通り。


KDDI、次世代携帯「LTE」を2012年に開始 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS

日本経済新聞社の報道によると、KDDIは2012年に次世代高速通信規格「LTE」の導入を行う方針だそうです。

これは2010年の導入を表明しているNTTドコモから約2年遅れてのサービス開始となるため、KDDIはLTE導入までの間に現行規格をソフトの改良で高速化して対抗する考えであるとのこと。

そして現在KDDIが採用しているCDMA 1X WIN方式の機能拡張版で下り3.1Mbpsの「EV-DO Rev.A」を2〜3倍に高速化した新規格を2010年後半をメドに「つなぎの技術」として導入するとしています。

現行規格を2〜3倍高速化してもNTTドコモやイー・モバイル、ソフトバンクモバイルが採用している「HSDPA」とほとんど変わらない速度にしかならないことを考えると、系列のUQ WiMAXとローミングを行うなどして通信速度を確保した方が良いような気もしますが、はたして今後KDDIはどのような戦略を展開していくのでしょうか。