ぼくのペーヂ

これは、管理人(ワダガンツ)が作ったブログです。このブログでは、いろんなこと(ニュース、お知らせなど)をどんどんうpしていきます。でもたまに書くことがなくて、更新しないかもしれませんがよろしくお願いします。 荒し目的の方は早々とご退出ください このサイトは携帯でも閲覧できますがあまりお勧めできません。(携帯の絵文字はPC上で表示出来ないのでやめてください)
 
2009/05/07 19:04:16|ニュース
ソニー、Wiiリモコンライクな新型のPS3コントローラーを発表か
The Cut Scene - Video Game Blog by Variety on Variety.com

この記事によると、6月にアメリカのロサンゼルスで開催されるゲーム関連の見本市「E3(Electronic Entertainment Expo)」において、ソニーがWiiリモコンライクな操作を実現するPS3の新型コントローラーを発表するそうです。

新型コントローラーは小型カメラを搭載することで光や色、角度などを検知することが可能であるほか、Wiiリモコンが苦手とする「テレビからの距離」を検知する能力にも長けており、正確な動きの追跡が可能とのこと。

ちなみにWiiリモコンのようなPS3コントローラーについては、ソニーが2007年に特許を取得して以来、発売されることがウワサされ続けており、昨年6月にGIGAZINEでもすでにゲーム会社向けに開発用の試作機が配布されていることや、新しいコントローラーは2つに分離する機構を備えることで各パーツが独立して機能できること、2009年のE3で発表されるかもしれないことなどをお伝えしています。

はたして本当に新型コントローラーは発表されるのでしょうか。また、いったいどのようなゲームソフトで新型コントローラーが活躍するのかといった点についても気になります。

なお、以下のリンクで新型コントローラーのイメージ画像が公開されています。

Rumor: New Sony Motion Control Takes Stage at E3 2009







2009/05/07 19:01:31|ニュース
携帯電話会社を変えても前の携帯電話宛てのメールを受信できるようになるかも
電話番号そのままで携帯電話会社を変わることができるMNP(ナンバーポータビリティ)制度が2006年10月にスタートしましたが、携帯電話会社を変えるとメールアドレスが変わってしまうことが利用のネックとなっていました。

しかし新たに導入されるサービスにより、携帯電話会社を変える際に発生するメール関係の手続きの煩わしさが改善されることになるようです。

2年以上同じ会社を長期契約するメリットが薄くなりつつある携帯電話業界ですが、サービスの導入を機に他社へ移行してみるのも良いかもしれません。

詳細は以下の通り。


「番号持ち運び」不便解消…新携帯にメール転送、導入へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

読売新聞社の報道によると、携帯電話4社がMNPの使い勝手の悪さを改善するために、これまで使っていた携帯電話宛てに届いたメールを新しい携帯電話のメールアドレスに転送するサービスの導入を協議していることが明らかになったそうです。

これはMNPを利用して他社に移転した契約者の古いアドレスに届いたメールを一定期間、新しいアドレスに自動転送するというもので、ソフトバンクモバイルやイー・モバイルが積極的とのこと。また、最大手であるNTTドコモも協力する方向であるとされており、今年度中の合意を目指しているとしています。

なお、電話番号をアドレス代わりに使って同じ携帯会社の契約者間でメッセージをやりとりできる「SMS(ショートメッセージサービス)」についても、他の携帯電話の契約者とのやり取りを可能にするとのこと。

ちなみに2010年以降に導入される予定となっている第3.9世代携帯電話「LTE」においては、携帯電話各社の通信方式が同じものとなるほか、総務省が個人の電話番号を特定するICカードである「SIMカード」を原則的に他社端末でも使えるようにする意向であることから、携帯電話の機種変更を伴わずにMNPを利用することも可能となるようです。







2009/05/07 19:00:22|ニュース
チャック・ノリスが守るパン屋
空手の元チャンピオンでありアクション俳優でもあるチャック・ノリス。「ザ・プレジデントマン」に代表される「地獄のヒーロー」シリーズ、「地獄のコマンド」など、テレビ東京の木曜洋画劇場で放送されるような面白作品に出ているキャラクターが受け、Wikipediaにも「チャック・ノリスは時計をしない。彼が今、何時何分か決めるのだ」「チャック・ノリスは以前、無限まで数を数えたことがある。しかも2回。」といったチャック・ノリス・ジョークが掲載されています。

このチャック・ノリスの等身大ポップをパン屋に置いたところ、とたんに強盗が来なくなったそうです。

詳細は以下から。


Ananova - Chuck Norris protects baker

チャック・ノリスに守ってもらっているのは、クロアチアのスプリトにあるパン屋。ほぼ毎週のように強盗に遭っていたのですが、「この店はチャック・ノリスの保護下にある」というチャック・ノリスのサイン入り等身大ポップを置いたところ、1ヶ月以上も泥棒が来なくなったそうです。

店員のMirna Kovacさんは「正直なところ冗談で始めたことだったんですけれど、本当に効果があったんです。このあたりの人はみんなチャック・ノリスの映画を観たことがあって、犯罪者の間でもポピュラーなキャラクターなので、等身大写真はこのまま貼っておくことにしました」と語っています。ちなみに、中にはチャック・ノリスのサインがもらえないのかと尋ねてくるお客さんもいて、どこかでチャック・ノリスが待ち構えていて強盗がやってきたら飛び出してくると信じているそうです。

このこと自体がチャック・ノリス・ジョークみたいな話ですね。







2009/05/06 22:21:14|日記
明日から学校
とうとう、GWも終わって学校」が始まってしまうようです。
なんか、もうちょっとで中間テストらしいのでがんばりたいと思います。

あと、親がなぜかテスト前だから明日からパソコンやるなとかいってたので多分更新がしばらくできなくなると思いますがよろしくお願いします。







2009/05/06 22:17:15|ニュース
思わず二度見してしまいそうなヘンなタンクトップ
ファッションのセンスというのは人それぞれ。ある人が見て奇抜に思うような格好でも、別の人が見れば格好良く見えていたりするのかもしれません。しかし、このタンクトップはなぜ着ようと思ったのか疑問に思ってしまうようなアイテムです。もし街中でこれを着た人が歩いてきたら思わず二度見してしまいそうです。

詳細は以下から。


Ladies And Gentlemen - The Red Neck Tank Top | The Movie Blog

タンクトップに見えるものはHanesの下着。ちょうど股の部分に穴を開けてまるでタンクトップのように着こなしていますが……。


まさか「タンクトップだから恥ずかしくないもん!」というわけではないと思うのですが、周りの誰もこれを止めようとしなかったのでしょうか。