ぼくのペーヂ

これは、管理人(ワダガンツ)が作ったブログです。このブログでは、いろんなこと(ニュース、お知らせなど)をどんどんうpしていきます。でもたまに書くことがなくて、更新しないかもしれませんがよろしくお願いします。 荒し目的の方は早々とご退出ください このサイトは携帯でも閲覧できますがあまりお勧めできません。(携帯の絵文字はPC上で表示出来ないのでやめてください)
 
2009/07/27 23:14:29|ニュース
平均的な大人は1日に3つ何かを忘れる
「洗濯物を取り込むのを忘れた」「眼鏡をどこに置いたか忘れた」「携帯を充電するのを忘れた」といったうっかり系から「彼女の誕生日を忘れていた」「キャッシュカードやクレジットカードの暗証番号を思い出せない」といった面倒な事態に発展しかねないものまで、何かを「忘れて」しまったという経験は日常生活の中で誰にでもあるのではないでしょうか。

平均的な成人は一日に3回何かを忘れるということが、ある調査から明らかになりました。また男性のほうが女性より物忘れをしやすいという結果も出たそうです。

詳細は以下から。

Adults forget three things a day, research finds - Telegraph

イギリスのNational Lottery(宝くじ)が行った調査によると、イギリスの人口約6000万人のうち、毎日1500万人程度がコーヒーや紅茶をカップにいれたまま飲むのを忘れ、すっかり冷めたころに気付くという経験をするほか、家や車の鍵をどこへ置いたか忘れる人も同じくらいいる計算になるそうです。また、買い物に行って何を買うつもりだったのか忘れる人、洗濯機を回したあと洗濯物を乾かすのを忘れる人は共に1200万人程度とのこと。

成人男女2000人を対象にしたこの調査では、男性が1日平均3.5回何かを忘れるのに対し、女性の平均は2.5回だったそうです。回答者の25%が重要な予定を忘れた経験があり、6%がパートナーの誕生日を忘れたことが原因で別れたことがあるとのこと。自分が「忘れっぽい」と認める人は4人に1人となっているそうです。

National Lotteryのスポークスマンは「現代人は仕事やプライベートが忙しすぎて、覚えておかなければいけない事物の多さが手に負えなくなっています。毎日の生活のなかで重要な情報を忘れないためにはパソコンや電話、手帳などが役立ちます。紅茶が冷めるのを防ぐことはできませんが」と語っています。

アンケートによる「よくある物忘れ」ランキングは以下の通り。共感できる人も多いのではないでしょうか。

1位:紅茶が熱いうちに飲むのを忘れる

2位:鍵を置いた場所を忘れる

3位:何を買うために店に来たのか忘れる

4位:洗濯物を洗濯機の中に忘れる

5位:料理の前に材料を解凍しておくのを忘れる

6位:携帯電話やiPodを充電するのを忘れる

7位:子どもの前で言葉遣いを抑える(F*ckとか言わない)べきなのを忘れる

8位:トイレットペーパーの交換を忘れる

9位:車を駐車した場所を忘れる

10位:友人の子どもの誕生日を忘れる

11位:植物に水をやるのを忘れる

12位:自分の年齢を忘れる

13位:友人の誕生日を忘れる

14位:テレビ番組の録画を忘れる

15位:パンを焼いていることを忘れて焦がしてしまう

16位:ちょっとしたお礼状を書くのを忘れる

17位:友人の子どもの名前を忘れる

18位:牛乳を買い忘れる

19位:車に鍵をかけ忘れる

20位:財布をどこに置いたか忘れる

21位:料理をオーブンに入れたまま忘れる

22位:宝くじを買い忘れる

23位:トイレの便座を下げ忘れる

24位:洗濯物をとりこむのを忘れる

25位:水道の蛇口をしめ忘れる

重要な日時やイベントを忘れないための対策としては、メモを書いて家のあちこちに張っている人が最も多く、壁のカレンダーに書き込んだり携帯電話のリマインダーを使うという人も多かったそうです。







2009/07/27 23:07:50|ニュース
Xbox 360で人気のFPSシリーズ「Halo」がボンズやProduction I.Gなど日本のアニメ会社5社によってアニメ化
9月24日(木)に新作「Halo 3:ODST」が発売となる、XboxとXbox 360で人気のFPSシリーズ「Halo」が、日本のアニメ会社の手によってアニメ化されることが明らかになりました。タイトルは「Halo Legends」で、7つのショートストーリーで構成されており、スタッフには「アップルシード」「エクスマキナ」の荒牧伸志も加わっているそうです。

詳細は以下から。


Video game publishers Microsoft, Ubisoft invading Hollywood`s turf | Company Town | Los Angeles Times

“Halo” Universe Breaks New Ground With Unveiling of “Halo Legends” Anime Project: Microsoft teams up with top anime studios in creating a collection of original short films that take the “Halo” franchise to new frontiers.

アニメを制作するのは「交響詩篇エウレカセブン」のボンズ、「大日本人」VFXパート担当のCasio Entertainment、「攻殻機動隊」のProduction I.G、「鉄コン筋クリート」のStudio4℃、「フレッシュプリキュア!」の東映アニメーション。ストーリーなどの面についてはマイクロソフトが担当するそうです。


アニメは2010年にDVDやBlu-ray、その他媒体でのリリースを予定しており、まず2009年の秋ごろにXbox LIVEで試写映像が配信されることになりそうです。







2009/07/27 23:01:19|ニュース
ついにマイクロソフトが最新OS「Windows 7」を完成させる
10月22日に発売が予定されているマイクロソフトの最新OS「Windows 7」が完成したことが明らかになりました。

どうやらこれで発売日がずれ込むといったことはなさそうであることに加えて、サーバー向けOS「Windows Server 2008 R2」も完成したとのこと。

詳細は以下から。


Microsoft Releases Windows 7 and Windows Server 2008 R2: Industry partners are finalizing new products in time for the worldwide launch.

マイクロソフトが発表したプレスリリースによると、現地時間の7月22日に最新OS「Windows 7」とサーバー向けOS「Windows Server 2008 R2」の開発段階が完成したそうです。

完成した「Windows 7」は10月22日の発売日に合わせてリリースできるように、パソコンメーカーなどのパートナー企業へと出荷されるとのこと。また、「Windows Server 2008 R2」の発売日は10月22日かそれ以前になるとされています。

ちなみにWindows Volume LicensingプログラムやMicrosoft Developer Network (MSDN)購読者やTechNet購読者は一般発売よりも前に利用可能になるそうです。

Windows Vistaの発売時は800人以上が並んだ秋葉原とは対照的に大阪梅田のヨドバシカメラには誰も並んでいないという事態が発生していましたが、はたして今回はどうなるのでしょうか。大々的な深夜販売イベントなどに期待したいところです。







2009/07/27 23:00:29|ニュース
Googleの「Android」を搭載したスマートフォンが急激に増加へ、Windows Mobileを逆転か
昨年10月にGoogleの携帯電話向けOS「Android」を採用した世界初のスマートフォン「G1」が発売されましたが、「G1」を発売した大手スマートフォンメーカーのHTCが今後、Androidを採用したスマートフォンを急激に増加させることが明らかになりました。

出荷割合も大幅に引き上げられるとされており、同社製スマートフォン「Touch Pro」や「Touch Diamond」などに採用されているWindows Mobileを追い抜く可能性も出てきました。

詳細は以下から。


HTC to offer Qualcomm BMP-based handsets, hike adoption of Android

この記事によると、世界で初めてAndroidを採用したスマートフォンを発売した大手メーカーのHTCがクアルコムの携帯電話向けプラットフォーム「BREW Mobile Platform」を採用した携帯電話を9月または10月に発売するそうです。

新たに発売される携帯電話はHTCのタッチパネルを利用したインターフェース「TouchFlo 3D」などに対応しており、エントリーモデルとして提供されるとのこと。

また、HTCはこれまで主流となっていたWindows Mobileに代わってGoogleの「Android」を採用したスマートフォンを増加させることを計画しており、2009年時点でAndroidを採用したスマートフォンはスマートフォン全体の出荷台数の30%であるのに対して、2010年には少なくとも50%に引き上げるとされています。







2009/07/27 22:58:12|ニュース
「1兆ドル」-アメリカの公的資金注入額のたった10分の1でこれだけのことができる
2008年秋の証券会社リーマンブラザーズ破綻に端を発する全世界的な金融危機により、多くの金融機関や企業において深刻な経営危機が発生しました。これに対し各国政府により様々な救済策がとられているわけですが、その最も分かりやすいものが公的資金の注入。巨額の資金援助を行って経営を支援するというものですが、あまりにも巨額すぎてその深刻さが不明瞭になっているというのが現実です。

そこで、現在見積もられている公的資金注入額のたった10分の1の「1兆ドル(約93兆円)」を使うといったいどんなことができるのか?ということを分かりやすく説明する動画を、アメリカの会計ソフトメーカーが制作しました。

詳細は以下。


One Trillion Dollars Visualized from www.mint.com


3ドル(約280円)のカフェラテを9億年間毎日飲める

オーストラリアで1年間に売られるすべての物やサービスを買い取ることができる

カナダ・トロント株式市場で売られているすべての株式を買い取ることができる

北大西洋条約機構NATOの軍備をすべて買い取ることができる。あるいは9.11テロ以降に行われた米軍の軍事行動すべてを賄うことも可能。

アメリカ大恐慌を救済するためのニューディール政策で投入された資金のさらに倍、第二次世界大戦後の欧州経済の復興策マーシャルプランの10倍

アメリカ国内のすべての賃貸住宅の家賃を3年間支払うことが可能。あるいはすべての住宅ローンを14ヶ月間支払うこともできます。

アメリカで2007年と2008年にローンが払えずに差し押さえられてしまった住宅をすべて買い戻すことが可能

アメリカ人すべてを11週間のバカンスに送り込むことが可能

合衆国の政府機関すべてを103日間運営することが可能


これだけの大がかりなことができるにもかかわらず、1兆ドルというのは政府の公的資金注入予定額のたったの10分の1でしかありません。


ちなみに、日本の2009年度の予算総額は約88兆5480億円で、1兆ドルというのはこれを軽々超えています。これだけの額のお金がただ借金を返済するために使われるというのはどうにも納得がいかない気がします。