PCファクトリーパソコンサポート工房へようこそ
 
2021/06/01 15:31:57|店長お勧め
トルタ・ロッソのパン 市役所前
こんにちは、店長です
ご存知の方も多いかもですが、トルタ・ロッソのパンの移動販売がきています
市役所の前に 火〜金 11:30〜13:30頃

お値段ちょっと高めですが、おいしいのでついつい買ってしまいます
今回は、せっかくなので Youtubeで紹介させていただきました。

・カンパーニュサンド スモークチキンのバジルマスタード
・カレーパン
・さつまいものパン

間違いのない美味しいパンでした。
実際にどう感じたのか? 動画をご覧いただければとおもいます
 







2021/05/31 15:02:00|写真部
一眼カメラ教室 始めます 今月はカメラ無償貸出
一眼カメラの教室を始めます
対象者は、
 まだ一眼カメラを持ってないけど、一眼カメラを始めようと考えてる方
 一眼カメラを購入したけど、いまいち使い方がわからない方
 その他ご相談ください

カメラをお持ちでなくても、Canon EOS80D を貸出させていただきます
教室の内容について
・とりあずオートで撮影してみよう
・簡単な構図の話
・一眼カメラの醍醐味を知ろう
・シャッター・絞り・ISO感度を知ろう
・絞り優先 シャッター優先をマスターしよう
・露出を知ろう
・マニュアル露出をマスターしよう
・その他

教室は随時受付しておりま
受講に際しては、無料でカメラのお話をさせていただきます
その上で、やってみたい方について受付させていただきます
受講費用 \1,100〜\8,800- (受講内容により変動します)
カメラ貸出 \1,100-
 
今後、撮影会等も予定しておりますので、ご興味ある方はご相談いただければと思います
モータースポーツのお話も予定(高速コーナー スローシャッター)

6月中については、カメラは無償貸出します







2021/05/20 17:09:22|店長の独り言
Clubhouse 始めました android
こんにちは、店長です
ClubhouseはiOSのみでしたが、先日androidもスタートしましたね

残念ながらまだ私はしてなかったんですが
今日訪問したお客さんと、clubhouseの話になりました
「店長さんやってるんでしょ?」と聞かれたんですが
まだなんですって回答すると、誘ってもらえる事になりました

事前にアプリをインストールして、アカウントの仮登録済み

誘われるとショートメールが来るので、clubhouseのリンクをタップするか
アプリを起動する、待ち状態の場合は、戻る等ではじめの画面にいく
電話を入力して次にいくと、認証コード、そして名前を入れる
IDの設定をすると、誘われている場合は、プロフィール写真登録画面がきます

おおおー行けました
フォローユーザー等の登録説明は英語....ですが まぁ何とかできました

clubhouseは @pcfactory

まだ全くなにがなんやら分からないんですが、いろいろと試してみようかと思います
仕事やYoutubeの一環として使う予定です

フォローなどよろしければお待ちしております
相互出来ると思います
お誘いについては、2名となるので、誰でもというわけにはいきませんが
店舗的なお取引等含めて検討させていただきます

 







2021/05/14 12:35:59|サポート情報
ネットワークトラブルの対処をお話します
ここ直近で2件の ネットワークトラブル対応がありました

★PCの共有のプリンターが使えなくなった
 原因は無線のルーター(アクセスポイント)
 前日に新しく設置したルーターのIPアドレスと、共有パソコンのIPアドレスが同じだった
 同一ネットワーク上に同じ IPアドレスは存在できない為、ルーターのIPアドレスが優先され
 パソコンのIPアドレスが競合となり、IPアドレス無しとなった
 他のパソコンから共有先がないので、プリンターの印刷等もできくなった

★共有先のパソコンの共有フォルダが見れない
 WindowsUpdate等の更新で、資格情報が消失したのが原因
 共有先を見ようとすると、ユーザー名とパスワードを要求される
 これは、相手先のパソコンのユーザー名とパスワードを入力する必要があります
 資格情報の保存をチェックいれておくと、再起動後再入力を要求されません

前者の場合は
・コマンドよりipconfigにて、共有先のiPアドレスが正しいか確認する
・見に行く側のパソコンのコマンドから通信できるかチェックする
 ping 192.168.xxx.xxx (xxxには先のIPアドレス)
後者の場合は
 説明の通りで、相手先のパソコンのユーザー名とパスワードを入力する

ネットワークトラブルの参考になればとおもいます







2021/05/13 12:39:39|写真部
デザイン的な写真
Facebookので 写真家さんも多数参加されているグループがあります
「デザイン的な写真」というテーマが今週あり、なかなか思いつかない

デザインってわかるけど、それを写真として表現する
投稿されてる写真をみると、ヒントがいろいろありました
今回、パソコン屋ならではって写真を考えました

CPUのピンをマクロ撮影をする事に

今回使用したカメラは EOS80D です
レンズは EFS35mm F2.8 Macro

お手頃価格で手に入る手振れ補正付のマクロレンズです
また、LED照明内臓なので なかなか便利なレンズです

ピンは水平に撮影するより、斜めにすることでちょっと雰囲気が変わります
また、ソーシャルディスタンスという今の時代っぽく表現となります

毎週テーマがあり、考えて撮影する事が、写真力アップになると思います

前々回の「赤」というテーマで、今週の3選の1枚に選んでいただきました
その時の写真もご覧いただければとおもいます