PCファクトリーパソコンサポート工房へようこそ
 
2021/09/28 8:28:15|店長の独り言
Youtube 低評価が消える話
コンテンツやSNS等で、唯一低評価のあるのが Youtubeなんですが
この低評価の意味をめぐって運営さんも以前から対策や検討をしてるようです

私のチャンネルでも1人はいるようで、必死に広告再生しにきてます(笑)
一時的に低評価は残りますが、数時間〜数日で消えるんです

これについてショート動画を作ってみましたので、公開後にご案内します

公開予定は、お昼の予定です

あと、今後のブログの投稿についてのお知らせも、本日か明日に書く予定です

写真や記事を1日何度か投稿する話になるとおもいます
ブログって、意味もなく 中身がない投稿するってバカがする事かもですが
写真だけでなく、記事はある程度書く予定です







2021/09/27 15:21:45|店長の独り言
過失割合 0:9 横から追突された事故の示談予定
2週間ほど前の水曜日に、名張R165店のマックの近くの交差点で、右折車両に追突された事故の過失割合が決定かな

本日東京海上から電話があり、0:9 の提案がありました

私の運転において悪い所は無かった、これによって相手車両への過失分の賠償は放棄
過失割合0という事になりました
ただ、相手の過失は10ではなく9である事の提案を受けました

当初の過失割合の提示が 2:8 でした。
話にならない、話ができる過失割合は 1:9 からと伝えました
当初の過失割合は、あくまで凡例重視の考えでした
交差点での基本過失 3:7 から 左レーンへ侵入した分 を加算して 2:8でした

相手車両は急いでいたようで、けっこう手前から右折行動で、同時ぐらいに私が左折でした
曲がった先が2車線なので、私は右レーンかとおもったら 左レーンへ
加害運転者は 私の車が無いと思い込み、ブレーキ踏まずに追突して気づく
私は、衝突すると思い、回避目的で加速したが、ノーブレーキの車両なのでそれは無理でした
本人に確認したら、追突して私の車に気づいたとの事でした。

みなさんは、この事故の通りだったらどう思いますか?

車は動いていたら過失0は無い時代なんですが、本当にこれが正しいのか?
凡例は保険会社や事故の当事者が倍書を争った結果ですが、全く同じ事故は無いと思います
おそらく、この件も裁判をすれば違う結果がでるのだろうと確信しています
私は 当てられた破損部分をどんな方法でもいいから全部直して貰えばそれで良かったんですが、0:9で示談をする予定です

ただ、示談=すべてを許したという事ではありません
今回の事故で 6月の転落で首と腰の治療をしていましたが、首に関して悪化しております
今月でリハビリも終了できるかな?って予定していたんですが

おそらくは水曜日に警察へ治療の診断書を出す予定をしております
相手にも車だけ全部直してもらえれば、それでいいですよって話をしてました
保険会社が入り、↑の通りの過失の話
ご本人さんに連絡して、事故状況を確認の際、「保険会社に一任してます」と
悪化した首が判明したのが、土曜日の朝でした
・水曜日 事故直後で 首の違和感はあまり気づかず、
・木曜日 若干違和感はあるも 午後にワクチン接種
・金曜日 頭痛や痛みがあるが、副反応?と思っていた
・土曜日 朝首が完全に回せない、整形外科で診察
火曜日に保険の担当に、相手さんから一向に謝罪がないと伝える
・保険の代理店から連絡禁止されていた為との事 それでも謝罪はするべきでは?
・先週にお詫びの贈り物があり、手紙があり見ましたが
 「首の悪化があったと知って」との事
 事故の時に、首の話をしてました、車をちゃんと直してとも伝えました
 木曜日の違和感はもしかしたら?ってもありましたが、保険会社一任の返事
それらの判断として、土曜日に診察をしてもらいました

先日も書きましたが​​警察に診断書を出すという事はどういう事か?
交通事故は物損の場合であれば、事故として処理をされる
診断書を提出して受理された場合(事故との因果関係があるかによります)
事件扱いとなります、そうなった場合は、相手が処罰されます、また免停になる等もあります
今月中に提出してくださいとの事なので、水曜日に提出する予定をしております
示談はするが、納得できる賠償ではない、その他加害者さんの 行動からは
決して100%許せるという事はありません
10%は許せないという事かもですね

10月から営業時間の変更もあり、店舗営業にも影響が少し出るのもあります







2021/09/27 10:38:48|お店の情報
10月からの営業時間と治療による開店時間の変更 割引セール案内
おはようございます 店長です。

先日、10月からの営業時間変更等をお知らせしましたが、治療に関する開店時間についてのご案内のアップデートです

基本の営業時間
月〜金 開店時間  13:30頃 (12:30まで企業サポートの為)
    閉店時間  19:00
定休日 水曜日(残作業がある場合は作業のみ営業)
土日 10:00〜19:00

事故による首の治療の為の時間変更
月火金 開店時間 14:00頃
土曜日 開店時間 11:00頃

★注意
治療時間や作業の延長等で 開店時間が遅れる場合がございます
治療に関しては、回復度合いにより通院曜日が減ると思います
また、サポート後の通院予定ですが、影響がなければ午前に行く予定です​


お詫びのキャンペーン
治療等でご不便をお掛けするため、軽微な診断については 10月中は無料診断させていただきます。​​​​​







2021/09/26 3:25:38|店長の独り言
電源が切れるパソコン 原因がまさかの?
ここ最近の修理をどんどんかいていきます。

東芝 Dynabook 
症状 電源は入るが 途中で切れる

初期診断ではなかなか原因が掴みにくかったんですが、原因が判明

バッテリを装着してるとダメで、BIOS設定画面でもダメでした

バッテリを外してチェックしても特に切れる事はないようでした

ただ、起動不良状態になり、OSの再インストールする事になりました。
とりあえず、復元を使い一旦起動できないか確認してみましたが
復元が異常に時間がかかる状況でした

閉店時間になったので、翌日まだ終わってない状況でした
HDDの不具合も可能性があるので、とりあえず復元終わるまで待機

他の作業もあり、確認するのが遅くなったんですが
電源が切れてました
そして、電源が入らない...

今回バッテリ装着すとるNGな点は間違いないのですが、マザーボードの不具合の可能性もあるようでした。







2021/09/25 15:57:34|写真部
月の写真のレタッチや現像 Part2
昨日の中秋の名月の写真ですが、撮影した後に色々調整をしております

月の写真はそれぞれ好みがあとる思いますが、クレーターがどれぐらい表現できる?

そんな写真が店長は好きです

明暗の調整項目
 露出量・・・​​​​光の度合い
 シャドウ・・暗部の調整
 ハイライト・明部の調整
色味の調整
 コントラスト
 
Windowsの場合 無料のアプリで Photoshop Expressがストアからインストール可能です
今回はそのアプリで調整しております
全体的な明るさは調整しつ、シャドウ・ハイライトはアンダー気味に調整すると
見えなかったクレーター等の印影がはっきりしたりします
特に表面が赤いる月面は変化が出てきたりします

1枚目 元の月
2枚目 昨日現像した月
3枚目 より強調した月
​​​​​​

デジカメの現像とは?
デジカメの保存にRAWというのがあります、センサーが受けたすべての情報を記録しています
カラー情報が多く、容量もでかいです。
パソコンの画面は 8bitが大半で、12bitの情報はそのままでは表示されません
RAW表示可能にするプラグイン等があれば見れます
現像作業は、このRAWのデータから 8bitの一般のJpegに変換と調整をします
情報量が多いので、より細かい調整等が可能となっています