こんにちは、店長です
今週 月曜日お休みをいただきましたが、鈴鹿サーキットへ出かけておりました
鈴鹿サーキットにて、ダンロップタイヤテストへ
全日本ロードレース TONE RT SYNCEDGE 4413 と、海外の世界耐久 EWC ボルドール24時間耐久 OG MOTORSPORT by SARASINでスポット参戦された、渥美心選手にお会いしてきました。
私個人的にも TEAM COCOROにて応援をさせていただいている、選手です
実は、宣伝部長な活動をスタートさせていただく事になりました
TONEさんのマシンは、BMW S1000RR ですが 来年の鈴鹿8耐 EWCのSSTクラスで走行予定の、M1000RR がTONEカラーとして走るとの事
走行テストが終わるまで ピット裏のパドックで待機していると、渥美心選手と広報さんが仲良く、お出迎えいただきました。
すこし、いろいろお話させていただいてから、いざピットへ!!!
監督さんやスタッフさんも居られて、ご挨拶を少しさせていただきました
渥美選手や、ファンの方からも すごくいいチームですって聞いてましたが
いや ホント いい方ばかりでした。
気になる M1000RRを拝見させていただく事に、ウィングレットというフロントダウンフォーススポイラーが、写真で見るより大きくカッコいいです
これは、ドゥカティがMotoGPで付けたんですが、現在MotoGPではどのメーカーも付けるくらい、効果があるんです。
M1000RRはカーボン製のコの字ですが、1つ 15万円也!! だそうです
来シーズン KAWASAKIもストレートタイプを装着されるようですが、各メーカー色々工夫が凝らされるのではとおもいます
(ちなみに 全日本ではレギュレーション上走れません)
M1000RRは今回 星野選手がライディングでしたが、S1000RRよりすごいそうです。
そんな S1000RRとM1000RRと渥美心選手と記念写真を撮ってもらいました。
今回、渥美心選手と広報さんのご好意により、貴重なマシンを拝見させていただきましたが、なんと 関係者以外の一般の方が間近でみるのは、第一号らしく、間近だけに マジか!!って喜んでました(笑)
全日本ロードレースのシーズンはこれで終わりですが、鈴鹿サーキットではまだ、NGK杯のレースもありますので、また130Rへ出かけて写真を撮影したいとおもいます
渥美心選手 星野知也選手 広報さん 監督さん チームの皆さん どうもありがとうございました
渥美心
TEAM COCORO
http://cocoro.spo-sta.com/ブログ
https://lineblog.me/cocoro_atsumi/ YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCAw5JYCy6YdoP6kLGxgRW9wTwitter
https://twitter.com/cocoro_55Facebook
https://www.facebook.com/cocoro.atsumi渥美心広報さんTwitter
https://twitter.com/AtsumiCocoro_mg星野選手 Twitter
https://www.facebook.com/hossy46tomoya/TONE RT SYNCEDGE 4413
ブログ
https://ameblo.jp/syncedge4413/ Twitter
https://twitter.com/syncedge4413