PCファクトリーパソコンサポート工房へようこそ
 
2021/12/31 16:39:41|お店の情報
2021年お礼と年末のご挨拶
2021年もご愛顧頂き誠にありがとうございました

今年は、個人的に橋から転落や、完治直前に貰い事故な会うなど、終わりの半年は大変な事がありました

そんな最悪な事態も今は、かなりいい感じに回復していて、仕事や生活にも影響のない所までもぉ少し

そして、来年のカメラ撮影事業に向けても、いろいろと準備をした一年でした
店舗に掲示する写真の撮影に、いろいろな場所へ出かけました
その際はお店を休みになり、ご迷惑をお掛けしておりました

来年は皆さんの記憶の一枚を撮影させてい頂く機会があればと願っております

そして、今年の後半から企業様の訪問の時間が増加により、平日が半日の営業となり、来年も引き続きとなります
それについては、人員をどうするか?等来年の課題になりますが、ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いします


年始のご挨拶は、明日以降にさせていただきます
取り急ぎ、年始の初売りのノートパソコン2台は確保しておりますので
1/4のご来店と抽選 お待ちしております

では、2021年重ねてご愛顧賜り ありがとうございました

PCファクトリー 店長







2021/12/30 15:15:27|セール品
毎年恒例の年始 2022円商品 速報 準備中
年始初売りの恒例の2022円の商品ですが

今回なかなか訳ありが選定できずで、遅れておりますが

速報的に予定商品の概要を説明します

Latitude E6420/4320系のノートパソコン用意する予定です

尚、訳あり部分ですが、パームレストの汚れなどがあるかも
あと、ACアダプター無しでのお渡しとなります
中古のACアダプターは販売可能です


台数は1台は最低用意する予定です

初売りは 1/4 13:00〜になります







2021/12/29 19:10:23|写真部
Super GT 最終戦 初の富士スピードウェイ
少しブログ投稿できておりませんでしたので、後半の撮影振り返ります
先月の終わりに開催された SUPER GT 最終戦ですが
クラブハウスでのお話する方々の影響もあり、初の富士スビートウェイに行ってきました

道中は、伊勢湾岸道がほー−こういう道なのかぁってここも初でした
新東名の追い越し写真も120Km/h と 初でした

そうそう 車ですが 無事修理も直り 自分の車でしたよ(^^;
富士には深夜に到着して、車中泊しましたが、意外と寒くなかった.....んですが朝は寒かった

普段は2輪の撮影という事で、初日の予選ではいろいろコースを回りつつ、撮影場所の確認をしてました

おおむね撮影場所も決まり、決勝に向けて脳内トレーニングしてました

さて、富士スピードウェイですが 普段の鈴鹿とあきらかに違うのは、レジャー施設にあるサーキットではなく、レースを見せるギャラリーづくりが印象的でした

今回は、そんなベストショットと、富士スピードウェイを感じる写真を載せておきます

次回、レースを終えての感想等もお話する予定です

今回、クラブハウスでいろいろつながった方々に感謝です







2021/12/28 17:08:58|お店の情報
年末年始営業について
2021年もご愛顧いただきありがとうございました。
2021年の営業は 本日 12月28日で終了させて頂きました
尚 店舗の整理などで 29日〜も出勤しております
簡単な相談や修理等は対応させていただきますので
お困りの際は 一度ご相談ぐたさい

年始の営業は 1月4日 13:00〜17:00予定です
毎年恒例の 初売り 2022円の商品は検討中ですので、後日ご案内予定です

お正月の記念写真の撮影について
ご希望がありましたらお気軽にご相談ください
1日〜3日については、お受けできない場合があります

本年の撮影活動のモータースポーツの写真について、ブログ投稿を連投していきます
鈴鹿 富士 近スポ等 いろいろアップしていきます

写真プリントサービスもお気軽にご相談ください
L版 A4 A3
3のクリスタルプリント 2,750円(税込)
最高級のクリスタルペーパーとキヤノンプロプリンターで印刷します
写真から絵画制作プリントもさせていただく事になりました
価格は制作時間により異なりますが 作画費用は 11,000円〜(税込)
作画+布目プリント A3判 13,200円(税込)〜
出張撮影 15分 3,300円〜(税込)

2022年度は写真業にも力を入れていきます
EOS R3の導入決定 入荷待ちです







2021/11/16 19:02:00|店長の独り言
煽り運転 警察から注意
先日、帰宅途中に準スポーツタイプの車から煽り運転を受けました
猪田道からJAライスセンター経由の菖蒲池へ抜ける道
制限速度を守り走行中、後方から若干早い感じの車後方につきました
一旦停止なので、一旦停止すると クラクションを鳴らされました
「えっ一旦停止してクラクション、止まるのがダメって事? いみがわからない」
その後ライスセンターから旧名張街道への交差点までの間も、車間を詰めたり離れたりでした
旧名張街道へ出る前の一旦停止で停止した時に、1秒の長いクラクションを鳴らされました。
一度目のクラクションから道中と今回の長いクラクションから、煽り運転と判断し、停止したままで110通報しました

車両から降りナンバープレートを直視して伝えました。
相手は車から降りてこない、降りてきたとしても対処は頭の中に入っているので、問題はありません。
その後車に戻ると、相手車両は横をすり抜けて、アクセル全開で逃走していきました
特に、追いかける必要もなく、警察からも車両から離れてほしいとの事、暴行事件などに発展しない為でした

今回、車の修理(事故で当てられた修理)で、軽自動車でした
後方には仮設ですが iPadで後方録画中の表示をしていました
そういう表記していると、煽られるケースは激減するのですが
まれに、こういうおかしい人がいるのも事実です

翌日伊賀署へは、現行犯ではないので注意等はお願いした結果、本日連絡がありました
運転者の特定までできたとの事です、ナンバーからは所有者・使用者になるので、本人が知りませんといえば終わりだったりします
運転者は、車間を詰めた事と、クラクションを鳴らした事を認めたそうで
警察がなぜそんな事をしたのか?に対して
仕事で職場まで急いでいた為、制限速度走行車、一旦停止する車にイラっときていたようです
相手は 本当にすみませんでした と言ってたそうです

制限速度なんかで走るな 何一旦停止してるんや 交通ルール無視を発言する方は、ネット掲示板やSNSで多いです
そういう発言は自由かもですが、ならパトカーに対してしてから 言えという事なんです

店長は、YouTubeLiveをして帰宅する事が多く、安全運転を心がけています
遅いと思うなら、追い抜きできる所で抜けばいいだけです