maysメイズ鍼灸院  女性鍼灸師

体の不調はもちろん,美容鍼灸もおこなっています。
 
2010/05/14 20:37:28|おでかけ
サイドプロジェクトカフェさん♪

こんにちは
 
ランチにサイドプロジェクトカフェさんに行ってきました
 
アピタさんの近くにあるオレンジ色の外観のカフェです
 
お店の中がアメリカンでかわいい〜
と聞いていました
 
ほんとにそうなんですおしゃれです
インテリアにこだわってらっしゃるんですね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
写真の奥がタコライス
手前がウィークリーランチ
(・・・名前わすれました
 
おいしかったです
ゆっくりしちゃいましたW(´▽`)W
次はケーキ食べにいきたいです







2010/05/11 21:53:24|鍼灸
お子様むけ♪
こんにちは
 
この写真、何してるの(?O?)
小児鍼(しょうにばり)をしてるんですよ
 
赤ちゃんや小学校入学以前のお子様にする鍼(はり)で
一般に使う鍼とは違い刺しません
この写真のものはヘラのような形をしていて,さするように施術します
刺さないのでお子様も痛くありませんしお母様にも安心していただけます
 
赤ちゃんの疳虫(かんむし)・夜泣き・軽い皮膚炎・便秘・下痢・寝付きが悪いなど
だいたい2〜3か月の赤ちゃんからしていただけます
1か月に3日連続で通っていただきます
施術は10分ほどですので時間的な負担はそんなにかかりません
 
なによりお子様が安心するのはタッチですよね
鍼灸師ができるのはほんの少しのサポートです
 
メニューには小児鍼として載せていません
ご予約の際には赤ちゃん,お子様(小学生以下)であることをお知らせください(*^^*)
 
3日連続の治療で3,000円です







2010/05/10 20:55:54|鍼灸
ちいさなお灸♪
こんにちは
 
これはお灸(おきゅう)です
mays鍼灸院では火を途中で消すので
ふわっとあたたかく感じていただけます
 
大きさはお米の粒より小さいです
なぜお灸をするかというと,体が温まります
経穴(ツボ)にお灸をすることで,その経穴に関係する効果があらわれます
 
便秘解消・冷え・生理痛をやわらげる・お肌の調子をよくする・胃もたれ・胃痛・肩腰の痛み・ムクミ軽減・・・・書ききれません
隠れ冷えの方多いですよ
 
イメージで「あつい!ヤケド」と思われる方もおおいでしょうね
確かに火を消さず熱いお灸もあります
邪気を出す,熱を抜くといった治療法で,私もたまにすることもあります。
ですが必ず事前に説明させてもらい了承を頂いてからしますので安心してください(*^^*)
 
お灸してみたいな〜という方はおっしゃってください(^―^)
鍼治療(全身・部分)で鍼とお灸を行なうことが多く
鍼で充分だと思う場合にはお灸をしない場合もあります
なので一言「お灸を」とお伝えいただければ嬉しいです
お灸のみでも大歓迎です
 
 
鍼治療 全身60分 5,000円 
            部分30分 3,000円 お灸・吸い玉あります







2010/05/08 21:12:58|美顔鍼・美容鍼灸
美肌になるとき♪
こんにちは
 
お肌の調子はいかがですか?
冬から春になっていく季節のさかいめが一年で最もお肌が荒れてしまう・・・という方は多いのではないでしょうか
5月になりお肌も落ち着いてきましたか?
 
あまりにヒリヒリしたりブツブツが増えたときは
いつも以上にお手入れに力を入れるのではなく
手抜きしてみるのも良いですよ
 
化粧水を止めてカサつく目元や口元にだけ乳液やクリームを塗る
そんなことして大丈夫
に感じることが敏感なお肌を休ませてあげる事もあります
 
 
そう,誰でもが美肌になるとき
 
それは微熱が2〜3日続いたときです
人間は37度くらいが新陳代謝が一番活発に行われる体温のようです
 
微熱で薬を飲むほどでもないんだけど,メイクや念入りなお手入れがおっくうになった経験はありませんか?
その時のお肌はいつも以上
しっとり艶があり,毛穴も目だっていないはずです
熱があるのでお肌にかまっていられないかもしれませんが
 
その時のお肌が,
ちょっと頑張ればすぐ手に入れられるあなたの美肌(^―^)
 
熱が出ても悪いことばかりではありません
微熱が続いたときのお肌チェックしてみてください
もちろん苦しかったらすぐ病院へ







2010/05/05 19:06:35|鍼灸
ストレッチ!
こんにちは
 
冬の間まったく水をあげなかったベゴニアの花が咲きました
たくましい
 
さて,GWはいかがお過ごしだったでしょうか?
お天気にめぐまれて絶好のお出かけ日和でしたね
 
車で長時間座っていて腰が痛いという方もいらっしゃるのでは
 
そんな時ゆ〜っくりストレッチしてください
前、後ろ、横、10〜15秒かけてじわ〜っと
 
キュッキュッと反動つけるのはダメです
1、2それっみたいな動きはダメです
 
ゆ〜っくり じわ〜っと15秒伸ばしてください
 
 
なんとなく世間で話題の朝活私もしています(ノ^∇^)ノ
と言っても寝起きのストレッチのみですが
でも例え5分ストレッチでも体のむくみが全然違うんです
ヨガされてる方は「しないと気持ち悪い」と言いますよね
その気持ち目指して朝ストレッチ続けたいと思います