北崎習字教室
美しい文字。あなたのものに。日本習字
プロフィール
■カテゴリー
趣味・教室
■店名
北崎習字教室
■エリア
伊賀市
■MAP
所在地を見る
■ショップ情報
詳細を見る
お問い合わせ
メールにてお問い合わせいただけます。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・方針(4)
・生徒部(146)
・成人部(15)
・日程(187)
・イベント(33)
・お勉強(3)
・開放教室(7)
・その他の講座(6)
・日本習字情報(21)
・ひとりごと(19)
・その他(10)
コンテンツ
・
たなばた競書課題〈成人部〉(9/4)
・
たなばた競書課題《観峰賞》(9/4)
・
たなばた競書課題(金賞)(9/4)
・
たなばた競書課題(銀賞)(9/4)
・
たなばた競書課題(銅賞)(9/4)
・
・・9月の予定・・(9/1)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
リンク
・
公益財団法人日本習字教育財団
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2015/01/26 23:19:00|
日本習字情報
27年度継続のご案内
継続の時期が参りました。
「継続受講申込書」を月謝袋に入れております。
継続をしていただける方は必要事項をご記入の上、
月謝と一緒にご提出いただけますよう宜しくお願いします(_ _*)
締切は2月12日
です。
年会費は次回月謝袋に記載させていただきますので、3月分にご同封下さい。
なお、
現在小学6年生の皆さんは来年度、人生2度目になるピカピカの1年生ですね♪
部活動に月1回の土曜授業と生活パターンが大きく変わります。
稽古日を調整しながら様子を見られる方は5月20日までお考えになることも可能です。
ご検討下さい。
コメントする
2015/01/25 22:43:59|
イベント
画仙紙作品について
今回「かきぞめ競書大会」の画仙紙課題に取り組まれた皆さんは
去年同様「大山田芸術祭」に出品しますので該当作品は表装に出させていただきます。
ご了承いただけますよう、よろしくお願いします(_ _)
なお、作品の返却は芸術祭2月21日と22日が済んでからとなります。
コメントする
2015/01/25 22:29:59|
生徒部
かきぞめ競書大会結果≪観峰賞≫
おめでとうヽ(´▽`)/
『観峰賞』
14名の皆さんです!
めざせ!八段!!
コメントする
2015/01/25 22:23:18|
生徒部
かきぞめ競書大会結果(金賞)
つぎは
『金賞』
6名です(^o^)/
おめでとうございます!
次は目指せ「観峰賞」!!
コメントする
2015/01/25 22:17:00|
生徒部
かきぞめ競書大会結果(銀賞)
つづきまして
『銀賞』
同じく今年度からの入会者、半紙作品と
チャレンジャー3名の画仙紙作品を含む6点
そして、成人の漢字部特待生1点です(^o^)/
おめでとうございます!!
コメントする
<< 前の5件
[
261
-
265
件 /
451
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Igaueno Cable Television. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.