北崎習字教室

美しい文字。あなたのものに。日本習字
 
2016/08/31 23:40:00|日程
・・9月の予定・・
暑い暑い夏と共に長い休みも終わりました。
2学期が始まります!
お稽古の方は敬老の日の月曜日が1回お休みが入ります。
お間違えのないよう、よろしくお願いします(_ _)







2016/08/02 7:28:50|日程
・・8月の予定・・
たいへん遅くなりましたm(_ _)m
ようやく画仙紙課題の清書も出揃い、深呼吸・・・といったところです。

休日ですが、
生徒のみなさんには先月からお伝えしている通り『お盆休み』そして、水曜組のみなさんには17日を『16日に振替』お願いします(_ _)
★恒例の『お楽しみ会』は21日(日)にします★内容は後日生徒のみなさんにお配りします。

「スタンプラリー」と「百物語」ば暑スギる゙ど怖スギる゙ということで、中止させていただきます。

また、成人部のみなさんも今月は、お盆がありますので変則となります。

レジャーに帰省にとお出かけすることも多い夏本番、ケガ、事故、盗難等々、みなさんお気をつけください。







2016/06/20 12:57:00|日程
・・7月の予定・・
7月号は年2回の競書課題です!
「くらしの書」と「臨書」以外は『たなばた競書課題』です。各1点ずつの作品提出となります。

★生徒部の皆さんは
   ・今年入会された方は半紙課題。
   ・それ以外の方は画仙紙課題に取り組んでもらいます。
★成人部の皆さんは段級位に応じて
   ・漢字部・・・半紙課題若しくは画仙紙課題から1点
   ・ペン部・・・各課題から1点

画仙紙課題を取り組まれる方は、用具の変更をしておいてください。
特に大字観峰、半年間洗わず放置されている人。いませんか!?
また、洗い足りなくて穂先が固まったりしてませんか?

ぬるま湯で丁寧に古い墨を洗い出しておいてください。







2016/05/26 23:03:01|日程
・・6月の予定・・
お待たせしました。6月は休みナシです!
次回7月号は『たなばた競書課題』画仙紙です。大筆は半年前のまま洗ってない・・・なんてコトになってませんか?
1ヶ月はアッという間です。準備をお願いしますm(_ _)m







2016/04/21 13:50:01|日程
・・5月の予定・・
遅くなりました(_ _*)
生徒のみなさんにはお伝えしてありますが
GWはお休みが入りますのでご了承ください。そして、楽しい連休をお過ごしください♪
21日(土)もわたしの都合によりお休みとさせていただきます。
よろしくお願いしますm(_ _)m

中学生のみなさんは水曜以外の平日は只今夏時間の為、遅れてきてもらって結構です。帰宅し次第お越しください。
なお、手を使う運動部の方は部活終わりは手が震えます。様子をみて震えが酷いようでしたら、清書日などを振り替えてもらって構いません。
お気軽にお申し付けください。