北崎習字教室

美しい文字。あなたのものに。日本習字
 
2019/02/07 15:56:53|日程
・・2月の予定・・
先月から生徒の皆さんにはお伝えしておりますが、2月9日土曜組はわたしの都合によりお休みとさせていただきます(_ _*)
3月の5回の土曜を利用して調整取りますのでご了承ください。

また、16、17日は『大山田芸術祭』です。
今年も画仙紙、半紙、硬筆作品を展示します。
日頃の成果をどうぞご覧下さい\(^^)/







2019/01/03 5:50:00|その他
・・1月の予定・・
明けましておめでとうございます富士山
本年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

始まったばかりの平成31年
昭和に比べて断然書きやすかったこの「平成」も残すところあと、4ヶ月となりました。
次の元号はなんという文字になるのか…
書物をする者としましてはとても気になるところです。

さて、1月ですが、大山田芸術祭に向けて作品の表装等の費用をご請求させて頂きますのでご了承願います(_ _*)    また、半紙及び硬筆作品も順次仕上げていきたいと思っておりますのでよろしくお願いします(^-^)!!!

1月は勝手ながらお稽古の時間変更が1ヶ所ございます。
土曜組26日午前に変更です。ご都合の悪い方は清書週ですので出来るだけ前に振り替えをお願いしますm(_ _*)m







2018/12/01 5:39:05|日程
・・12月の予定・・
師走に突入です!
今月は画仙紙課題です。
年末年始にお休みを入れるため月曜組以外は、かなり前倒しスケジュールとなっております(_ _*)

毛筆清書が2回あるのは2月の大山田芸術祭に出展する作品も同時に仕上げて頂くためです。
23日「おたのしみ会」はスノードームを作ります。材料は用意しますが、個別に中に入れたいものがありましたら、お持ちいだだいても構いません。

26日(水)の学校課題は例により、予約制となりますので前もってご予約ください。また、各神社の書き初めに参加される方の練習としてもお使いください。

何かと気忙しい月ですが、来年の新しい年号を楽しみに、どうぞご自愛下さいますようお祈り申し上げます。







2018/11/05 13:55:46|日程
・・11月の予定・・
大変遅くなりました(_ _*)

今月は祝祭日があるのですが、教室のお休みはございません!
かなり前倒しになってはきておりますが、年末年始にタップリお休みを取ろうと考えておりますので、このまま突っ走っていきますね≡┏( ^o^)┛

この寒暖差で体調を崩されてる方もチラホラ見かけます。
どうぞご自愛ください💉







2018/10/01 0:40:35|その他
たなばた競書大会《観峰賞》

おめでとうございます!!

大健闘をした人を含む生徒部の皆さんです。

この大会は段級位関係なく出来栄えのみで賞が与えられます。

次は落とさないよう頑張ってください( ‘-^ )b そして、
高段位に入っている人達は八段目指してガンバレ!