北崎習字教室

美しい文字。あなたのものに。日本習字
 
2022/01/26 3:18:44|生徒部
かきぞめ競書大会(銀賞)
初参加で頑張った人、前回よりひとつ上がれた人
おめでとうございます!
段級位も上がっていますよ。
次回は金賞目指してガンバりましょう‎٩(๑•̀ω•́๑)و







2022/01/26 3:09:11|生徒部
かきぞめ競書大会(銅賞)
おめでとうございます!
初めて及び2回目の参加の生徒の皆さんです。
よく頑張りました(๑•̀ω-)و。*







2022/01/26 3:02:12|成人部
書き初め競書大会【成人部】

高校生に大学生、そして社会人の皆さんです。
勉強に仕事に家庭にコロナにと追われる中、奮闘されました。
おめでとうございます(ノ^∀^)ノ☆







2022/01/04 4:10:46|日程
・・1月の予定・・
あけましておめでとうございます。
今年もまだコロナ禍での年初めとなりました。
何かと制約を課せられる日々ではあますが
皆々様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げますm(*_ _)m

本年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m







2021/11/30 0:09:36|日程
・・12月の予定・・
師走到来です。

霜も降りて寒さが日に日につのります。
風邪をひかれたお子さんもチラホラ出てきてますが、
どうぞ皆さん気温に翻弄されないようお気をつけください。

さて、12月ですが
コロナウイルスも次々進化を遂げ、また襲ってくるやら
年末年始が気になるところではありますが
ずっと前倒しで詰めてきましたので年末年始は集まらなくて良いように
早くからお休みとします。
よって、クリスマス会は行いませんが。いつものカレンダーとクリスタル干支文鎮は
お配り致しますので、お家の方でデコレーションしてください。

12月の課題は年2回の競書課題です。
清書は基本的に毛筆のみとなります。
画仙紙の方は用具をお間違えなくご用意ください。

また、生徒の皆さんには伝えておりますが
学校の冬休みの宿題で書き初めを申し込まれた方は
こちらの清書を3回目に終わらせ4回目(最後の週)は学校の書き初め課題を
致しますのでお持ちください。

そして、
来年度日本習字継続用紙が届いておりますので
月謝袋と共にお配りさせております。
継続されるとお決まりの方は本年中にお申し込みください。
迷っていらっしゃる方は1月に入ってからでも結構です。
お子さんと共にお決めください。
1月以降のお申し込みは随時受付致します。

よろしくお願いしますm(_ _)m