萬大控 ブログ版

”よろずおおびかえ”と読みます。 雑記ですから お気楽に!
 
2010/09/15 20:56:46|雑記
バリデーション
昨日あたりから 伊賀も涼しくなってきました。
今晩放送された ためしてガッテン!

かなり反省させられました。
痴呆症、認知症、アルツハイマー、パーキンソン…
病気だから できないと否定的だったのは 当事者ではなく こっちだったんだってこと

なにもしなくていいよ〜 テレビでも見てて〜 むりしなくていいよ〜

病気だからって人格まで否定しちゃだめ
病気で失われた機能もあるけど 残ってる機能はいっぱいあるんだってこと
それを うまく引き出してあげることで笑顔も引き出せるんだってこと







2010/09/12 14:03:49|釣り
貸切でした
 

     暑うぅ〜  朝から堪らんわぁ

ようこんな暑いのに 
          釣りしてる奴の気ぃ知れんわぁ

     やめやめ もう帰る 撤収!







2010/09/10 12:11:53|
百物語
           ご存知 京極夏彦氏の 巷説百物語です。

                 妖怪が出てくるようで出てこない…
                 時代小説のようでそうでもない…
                 どういった分類に属するのか…
                 登場人物はヒーローじゃない…
                 小悪党が登場するが義賊でもない…

           まあ 興味をそそられる お話です。

                           ん?左の表紙だけ 微妙に小さいやん 奇っ怪な…








2010/08/17 17:06:49|ぐるめ
近江町市場


グルメ奉行より 通信あり
ん〜美味しそう!奥の海鮮丼もいいよなぁ

金沢に墓参り帰郷したはるさんより 
詳細説明があると思いますが…







2010/08/08 22:25:16|雑記
施餓鬼
 朝8時半ころ お寺に行き受付を済ませて 本堂へ
仏の涅槃図が掛けてあります 正面には 各精霊の位牌が並べられており
住職が息も切らさずお勤めをされています
30分ほどで名前を呼ばれましたので お参りをしました

この 施餓鬼
つまり餓鬼に食べ物やお経を施すという意味なんでしょうね
まあ餓鬼だけでなく すべての精霊を施す というより供養する 
それにより我々に功徳がありますようにと願う 仏教一般の夏の行事ですわ

が お恥ずかしながら自分の家の(お寺の)施餓鬼会に行ったのはこれで2度目です
忙しさにかまけ細君に任せっぱなしで 反省しております

 が おじさん(私)は怒っております
大事な施餓鬼会に受付だけ済ませて どっかへ行く人がいるのは何でじゃ!!
病院で受付済ませて混んでるからまた来ようなどど 
同じ感覚の人間がいることがゆるせないぞ!!

20歳そこそこの母親がホストと遊びたいから子供殺す世の中
100歳超の親の居場所をしらないとうそぶく70歳代の子供

地獄の一丁目には喜んであなた方をお迎えするでしょうね
餓鬼ではなく 鬼畜道にお進みください。