朝8時半ころ お寺に行き受付を済ませて 本堂へ 仏の涅槃図が掛けてあります 正面には 各精霊の位牌が並べられており 住職が息も切らさずお勤めをされています 30分ほどで名前を呼ばれましたので お参りをしました
この 施餓鬼 つまり餓鬼に食べ物やお経を施すという意味なんでしょうね まあ餓鬼だけでなく すべての精霊を施す というより供養する それにより我々に功徳がありますようにと願う 仏教一般の夏の行事ですわ
が お恥ずかしながら自分の家の(お寺の)施餓鬼会に行ったのはこれで2度目です 忙しさにかまけ細君に任せっぱなしで 反省しております
が おじさん(私)は怒っております 大事な施餓鬼会に受付だけ済ませて どっかへ行く人がいるのは何でじゃ!! 病院で受付済ませて混んでるからまた来ようなどど 同じ感覚の人間がいることがゆるせないぞ!!
20歳そこそこの母親がホストと遊びたいから子供殺す世の中 100歳超の親の居場所をしらないとうそぶく70歳代の子供
地獄の一丁目には喜んであなた方をお迎えするでしょうね 餓鬼ではなく 鬼畜道にお進みください。 |