萬大控 ブログ版

”よろずおおびかえ”と読みます。 雑記ですから お気楽に!
 
2011/12/09 22:33:16|雑記
12月の月訓


      断ちきる勇気 続ける根気

  今年一年いかがでしたか?あらためるべきこと、続けるべきこと、
  新しい年に向けて選択しておきましょう

我が家は浄土宗で 毎年 浄土宗月訓カレンダーなるものをいただきます。
本年最後12月の月訓です。なにか 心の奥を見透かされたようで ドキリとします。
どこで断ち切るのか どこまで続けるのか その選択が難しく誤ってばかりだった様にも思います。







2011/12/03 16:14:34|雑記
親としては…
朝から細君がなにやら携帯で…
  大丈夫やから みんなそんなもんやで


今日はインテック大阪で大学3年生を対象とした企業合同説明会があるらしい
で 昨日は緊張して寝られへんかった〜 と息子からの様子
極度の緊張しぃーの息子やからなぁ 個人面接とちごて 説明会やから大丈夫やとは思うけど 
親としては どう応援していいものやら…
  マイペースで行け と言うべきか 
  しっかりせんかい!突撃や! というべきか







2011/11/20 13:42:25|雑記
ひとつの見解
会社での雑談
最近 あちこちで葬式が重なって 休みなしや…
で 坊様の話もさまざまで そのひとつが
こんなんやった と教えてくれた方がいて

人間は竹とおんなじで 根っこは一緒 せやさかいに 根っこが腐ると 地上の竹が2、3本倒れよる…
でだ、時を同じくして 身内とよばれる人間が 旅立つ…

ん〜よう分からんが 

それより 我が家の玄関先にドッカと座り込み
武家屋敷のスケッチをしている ゲージツ家はなんとかならないものか…
実害は無いとはいえ あまりにも…








2011/10/30 17:55:28|ぐるめ
鈴木水産
 ベルシティがイオンモール鈴鹿としてリニューアル

したから行って!と娘…
と細君も行くわぁ! 母も行くでぇ!
で、取るものもとりあえずアタフタと出かける
到着がちょうどお昼なのでなんか食べるべぇと…
フードコーナーもかなりの店舗で 悩みますが 娘の一言で鈴木水産(回転すし)に決定
松阪と明和にも店舗がありますがこちらはテナントとして出店しています。
娘のお目当ては これ!究極のプリンであります。
濃厚でありんす。
カラメルはビターで大人のプリン そのもの
是非おためしを







2011/10/13 17:57:47|ぐるめ
与吉屋
長期休暇突入!って云うべきかリフレッシュ休暇!と云うべきか…
まあ そこんとこ 突っ込まないで頂きたいんですが

秋ですなぁ…ってことは食欲の秋です。
秋晴れの昨日 細君と 鳥羽は浦村 与吉屋へ 牡蠣!を食しに行ってまいりました
   (へへへ はるさん うらやましいだろ〜)

焼き牡蠣5p(左写真)生牡蠣3p、牡蠣フライ5p、牡蠣ご飯、牡蠣のマリネ、牡蠣の佃煮、味噌汁(中央写真)であります。(牡蠣定食1800円)
ん〜やっぱ産地で食べる牡蠣は臭みが無くてレモンなん無くても つるん と入っていきます。
与吉屋では焼き牡蠣食べ放題もありますが コノ位がちょうどいいですね。浦村の湾も一望できて 
もうすべてが美味でした。(牡蠣フライがちょっと固かったかな 揚げすぎかも)

鳥羽市内を散策しながら 帰路 二見へ
キスを捌く小出刃を以前からネットで物色してたんですが

       菊一文字則宗

ゲットいたしました。(右写真)
菊一文字と言えば新撰組の沖田総司の愛刀ととの噂があるほどの名刀
しかし菊一文字を名乗る名工は京都 奈良 伊勢…(詳細は不明)
お店のご主人にチョイスして頂き 細身の小出刃を購入 研ぎ方もレクチャして頂き ありがとうございました。