萬大控 ブログ版

”よろずおおびかえ”と読みます。 雑記ですから お気楽に!
 
2012/01/17 21:11:14|雑記
てんでんこ
津波てんでんこ   が正式?らしい

てんでんこ → てんでばらばら

津波がきたら てんでばらばらに逃げろ! という意味らしい
津波がきたら 家族のことを考えず 親戚のことを考えず まず自分が逃げる 津波発生時の不文律で自分ひとりで逃げてもだれもそれを非難することはご法度

これには 深い意味があるそうで
独りでいる時は自分の命は自分で守れ! 親を探しに自宅にもどるな!親も自宅に子供を捜しにもどるな!親は親で子供は逃げたと確信し 子供は子供で親は逃げたと確信する 親子の信頼関係の上に成り立っている 

凄い!







2012/01/15 11:07:18|雑記
旧大山田の神社にて思う

 昨日から細君は大阪へ… むすめは彼氏と…
またしても母子家庭 晩ご飯だれか作りに来てくへんかなぁ

年寄りの宮司さんの拍手(かしわで)はどうしてあんな
いい音がするのか?
手のひらをずらしたり少しふくらませてみたりするが
湿った音しか出ない 
が、どうも最近になって音が高く響くようになってきたぞ  
本や雑誌のページがめくりにくい つめを切ると割れる
朝 ひげを剃ってると法令線の溝がかなり深ぁ〜い
と つくづく?しみじみ?干からびてきと実感

で、細君が買ってきてくれたのが こいつ
早速! 一円玉程度を手にとって軽くたたくように
 メントールの爽快感あり なんかエエ








2012/01/12 22:07:38|雑記
澄んできたかな
今朝は寒かった
屋根が雪化粧をして庭の木々も凍えていた
通勤途中で対向車に驚いてブレーキを踏んだら トトト 5万もしたんだからしっかり働いてよね。
名阪の路側帯も凍ててバリバリ云ってる 天理の坂は大丈夫か?
むすめの帰宅が日々遅くなって気になる。せめて23時には ただいま〜の声が聞きたい 名張街道の凍結は悩みの種です

晴れてると お星様がきれいなこの時期
澄んだ空気を吸い込むと 胸の中がちょっぴり宇宙になったような…







2012/01/10 20:28:24|雑記
もしかしたらレアもの?
   昨日の出来事

朝から アピタに44回目の献血にいく
  私…献血終わったら本買いたいさけ2千円おくれ
  細君…2千円でエエの?
  私…ほんならあるだけくれる?
  細君…あほ
アピタの入り口で堂々と金銭授受してる夫婦をみて 世間の人にはどう映ったやら…
献血が終わりるとまたしてもお土産を頂く そのひとつが左の写真
献血車のミニカー(トミカ製) もしかしてレア物?

昼から車坂を中心に80分のウオーキング
 なんと こんな街中?に毘沙門天をお祭りしているお堂があるなんて!(中央の写真)
 えらいもん発見してしてしもうたかも!?だから街中ウォッチングはやめられない
 で右の写真は(ご存知の方も多いでしょうが)子安地蔵尊です
 坂を下って 田んぼの中の道をテクテク 商業高校の体育館がみえるなぁ… 
    そういや 西明寺の子は田んぼの畦から通ったとか云ってたなぁ
 あこに見えてるのに なかなか行けへんぞ(泣) 散々歩いて迷う…
 おまけにINAXの敷地内に進入 あかん防犯カメラに映りそうや…そそくさと退散

汗びっしょりで帰宅  
 私…歩きすぎて右のふくらはぎ痛いわぁ
 細君…全部着替えやな風邪引くで エエ年して…
 


 







2012/01/08 15:28:34|雑記
ご依頼いただければ…
本日は緑ヶ丘を中心に50分のウオーキング

緑ヶ丘中学は正面玄関あたりを改装?中でした
その隣ののお宅!夏みかん?伊予柑?八朔? なんしかし大型の柑橘系が鈴なりやんかあぁぁぁ
いつ収穫するんですか?お声をかけていただければ参上いたしまするぞ!お任せあれ(マジ)
路地に柑橘系を植えているお宅は多いですね なぜなんでしょう?
金柑とかゆずなんかもあって 寒暖の激しい盆地ではあまり適さないとも思うんですが…
そういや ご近所の永楽館にはおおきなザボンがあったなぁ